西木寸さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

西木寸

西木寸

映画(639)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.7

マークウェブの本領発揮!
前作は、主人公が嫌な奴にしか見えず、楽しめなかったが、今作はかなり楽しめた。
小言を言いながら戦う。スパイダーはこれだよこれ!戦いシーンも疾走感があり楽しい。
恋愛パートが間
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.7

大人帝国や、嵐を呼ぶを、超える!との評判を駆けつけ映画館へ。
思っていたよりポップで、しっかりクレしん。特に終盤のドラッキーなら展開はやばい笑
大人しか笑えないギャグをいうギャグが個人的にツボ。全力で
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.1

単体のアメコミヒーロー物では一番好き!
ハイブリッドなヒーロー物。盾での戦い、新キャラ、ブラックウィドウの活躍、かっけー!
そして今作の魅力はポリティカルサスペンスとしての面白さ。ハラハラする脚本のう
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.7

邦画の力強さを見た。重苦しい映画。ただ、その中でも彼らの目に映る光。
役者がみんな本当に良い味。中でも弟を演じる菅田君。ガサツだが良い奴。根っからの明るさに見えて、作ってる自分。そんな彼が爆発する瞬間
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

すげぇ感動した。元々頭は良いが、自分の世界でしか世界を見れない男の子。そんな、父親っ子が9.11で父親を亡くし、ある秘密を抱える事でトラウマになる。
父の死を遠ざけるかのように、そして父の何かに近づく
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.9

どうしたらこんな話を考えられるの(°_°)
緻密で緻密で緻密な群像劇。基本的には探偵目線。序盤は探偵に連れまわされる感や、友人の新たな一面に戸惑う感を楽しむのかなと思ってたら....
所々に散りばめら
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

自分達とは異なるマイノリティな人を排除しようとしてしまう、悲しい人間性。
社会システムが発展し、経験し、高度に出来あがってしまったがゆえに生じる危うさ。より効率的で資本的な社会になる危うさ。
そういっ
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.5

やっぱりコナンの映画はアクションが良い!特にこの映画は。下手な邦画アクションを見るより全然上がる。
例のあの人が!!!!!
2014年4月鑑賞

レイルウェイ 運命の旅路(2013年製作の映画)

3.3

日本人として非常に勉強になるし、内容的にもかなりショッキング。俳優さんの演技も素晴らしい。
でも何故か印象にはのこらない。この映画自体が持つ物語が?
2014年4月鑑賞

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)

4.0

今年1番の衝撃。インドネシアの大量虐殺。その実行犯は国内では英雄としてすら扱われている。そんな本人に、自分が行った行為を再び自分で演じてもらう、そんなドキュメンタリー。

見ている最中は本当に本当につ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.1

何を言ってもネタバレになるのでどうしよう笑
画面から1mm単位で言葉とうらはらに伝わる、何が狂ってる感じ。じりじりするミステリーなんだが、それ以上にコメディなのも最高。

前半はミステリー。何故妻が失
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

4.1

男性ストリッパーの映画。ケツふりふり。こんなん言いたくないけど....めっちゃ面白かった笑(※私は男です。)
前半はとにかくダンスがかっこいい。マコノヒーのちょっとゲイちっくな役柄も、テイタム(マイク
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.6

よくできた群像劇。空港の舞台裏を見せてくれなごら、ワクワクするし、ハラハラする。爽やかな余韻も残る。
一方で、突きたくなる重箱の隅も。雷でそんな簡単にシステムが...白石が怒らせたおっさんが納得した理
>>続きを読む

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

3.5

不確定な存在への恐怖や不安感の話とおもいきや....自己の成長の話と、サイコパスへの....を組み合わせた、流石鬼才パクチャヌクといった作品だった。冒頭の花のくだり、それにつきるような話。
ただ、特に
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.8

SNSの怖えーよ。
基本ツイッターでの呟きと、ジャーナリストによるインタビュー(噂話)で謎を解いていき、解く側の立場で見せられる。呟きや、〜らしいって話は第3者の立場で接するとあたかも真実のように見え
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.6

この出会いが無ければ、名作メリーポピンズが生まれていないかった。そんな奇跡。
何故彼女はこのような、めんどくさ!な性格に。何故そこまで作品を手放すのが嫌なのか。2つの時代が並列に進むにつれて明らかにな
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

4.1

これ以上の究極の選択を見た事ない。生かすか生きるか。単なる善だけでなく、社会からの重圧も選択をする要素になつまている。
そしてこの映画、何より「痛い」。戦争映画史上、最も「痛い」。
ちょっと無理ある結
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.1

今年一のクライマックス。秀逸すぎる。
始まってから30分はレゴの世界に圧倒される。
あたかもストップモーションのように動く世界。シャワーも、海の波も、全てがレゴで出来ている。たのしー!
でも正直、スト
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

4.1

サクセスストーリーとしてはベタだし、主人公の努力が凄い訳でない。それでも、めちゃめちゃ感動。キャラクターが魅力的やし、演出の力が凄い。何より歌の力にカタルシスどーん!

LIFE!(2013年製作の映画)

4.1

たっのしー!明日からの仕事がちょっと誇らしくなる。人生を楽しむヒントもたくさん。メッセージが、作品中にゴロゴロ。音楽、映像も気持ちが良い。身終えた後、非常に清々しい気持ちになれる。
2014年3月鑑賞

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.9

ポルノ中毒の男を主役にした、馬鹿みたいな映画。評価は低いけど俺は好きだなー
前半は非常に軽いし、本当バカバカしい。その上で後半は定番の形ではあるが、きっちり締めてくれる。スカヨハに脱いで欲しかった..
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

今見ると聞き飽きた感があるが、やはり歌とアニメーションのリンクによる気持ち良さはディズニー映画史上1番。あまりの歌の良さの為に、ストーリーを書き直すだけの事はある。その一方でストーリーには大きな穴。ハ>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.0

1987年版が大好き。だからこそ、残念ポイント6割、良くやったポイント4割って所。前作はヒーロー映画としての体裁を保ちつつ社会への皮肉に満ち溢れたとんでもない映画だった。その点は、崩さずによく現代版に>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

4.2

この監督の性格の悪さが大好き。後半のレースのシーンも、二つの正反対の状況が、同時に映されるのだが、「いけー!!」「いくなー!!」両方同時に。プチ嫌み演出も多々。見ている最中は終始うきうき。演技に違和感>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.4

耐え抜く偉大さに感動するとともに、時代の無情さに打ちひしがれた。
このようなドラマにすらならず、ただただ無情に死んでいく人達はたくさんいただろう。この映画では、そういった視点もしっかり。アメリカがアメ
>>続きを読む

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

3.5

悪くはないけど、良くもない。あの世界観を実写で見せてくれたのは良かったけど、ストーリーが普通。キャラクターでグイグイ引っ張るアニメ版のような強さはないから、仕方ないかな。
2014年3月鑑賞

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

2.8

いまいち。世界観とか、生々しさとかいいんやけど、いちいち説得力がない。お前30年それやってて今更そんな事言う!?とか一回喧嘩してそうなるの!?とか落ちぶれたヴァンパイアのくそっぷりとか。クソっぷりのせ>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

4.1

アレクサンダー・ペインの空気観が大好き。モノクロで退屈かな...って前半は思っていたが、終わってみると全然そんなこと無い。じじい最高!笑
最後のカタルシスも気持ちい!
2014年2月鑑賞

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

2.1

前作は大好き。ヒーロー映画では一番好き。そのくらい好き。だからこそ.....がっかり....続編を無理に作った結果、彼らの成長によって前作にあった良さがなくなり、元から持っていた不快さだけを残した印象>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.7

マコノヒー、レトーが素晴らしい。演じてるのではなく、体現している。
世の為!ではなく、根原は自分の為。そのバランスがなんとも生々しい。ただ、少し期待を上げすぎたかな。
2014年2月鑑賞

東京難民(2013年製作の映画)

4.0

こえーよ。一度転落すると取り返す事が難しい経済社会。傍観的に人の不幸を見る楽しさと、自分もなりうるのでは...という怖さ。テンポよく環境が変わるから、素直に面白い。

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.5

悪くはないが!?って感じ。良くも悪くもありきたり。ボーンシリーズ以後の、こういった作品が持ってる最低限の面白さはあるし、何よりハラハラもする。
敵がバカにしか見えないのはマイナス。
2014年2月鑑賞

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

2.5

正直、かなり眠たかったです。この映画とフィーリングが合わない。確かに、[家庭]で、社会の変化の縮図 つまり、社会に変化をもたらすのは内部からと外部から両面だという事を、葛藤.対立と共に描く構図は見事だ>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.8

待ってましたポンジュノ!決してエンターテインメントではない。むしろ陳腐。導入がスマートじゃないし、説得力も感じない。
でも、この映画が好き。問題は彼の作家性に萌えるかどうか。会社に、社会に、この世に対
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.2

画面からほとばしるタイヤの擦れる匂い。前半の丁寧なキャラクターほりさせ。激戦、悲劇、友情。徹底して生々しい。彼らのストーリーに引きずりこまれる。
2014年2月鑑賞

新しき世界(2013年製作の映画)

4.2

今年見たノワール系の映画で一番。終わり方がしびれる。ゾクゾク。まさしく新しき世界!!奇抜な殺し方も良い。潜入物の面白さはやはり裏切らない。
2014年2月鑑賞