なからいさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

R100(2013年製作の映画)

3.8

女王様が上級者向け過ぎてまだわからなかった。もうちょっと歳をとったらまたみたい。メリーゴーランドのシーンがキレイ。

さや侍(2011年製作の映画)

3.0

お笑いの方法論が詰まっていて興味深かった。しかし、野見さんにあまり馴染んでいなかったせいか、あの真面目さを笑いに変えられなかった。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.7

蜷川さんの美意識の沼に入ったような感覚。舞台は現代日本のように見えてもなにやら異世界でした。沢尻さんの身体美が際立つ映画。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

5.0

アニメーション、心理描写どれをとっても素晴らしかった。創作意欲をなくしたときにみたい映画。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

5.0

とてもとても楽しかった。映画館でみるのもいいですが、友人と一緒にわいわい鑑賞するのも楽しい。ミュージカル好きにはたまりません。

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

映像がきらびやか。オーロラが非常に美しかった。画面を楽しむ映画。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションでの表現力の高さに脱帽。サイロのシーンは圧巻。すごく怖かった。米林監督のホラーアニメーションがみたくなりました。

ラバー(2010年製作の映画)

2.0

よかったです。何にも考えたくない時にみたい映画。

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

野球以降が異様におもしろかった。野球以前はちょっとつらかったです。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.8

なんとも言えない寂しさに満ちた映画でした。フォントが素敵。

ホッタラケの島 遥と魔法の鏡(2009年製作の映画)

3.0

普通に楽しめて、普通にいい話だった。でもこの映画はほったらかしてしまいそう。でも一度見たことがよい思い出になって何年後かに、ああ、これ見たなあと思ってほっこりする、みたいなタイプの映画でした。

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

4.0

おもしろかった。青春は何歳の人にも降ってくるもの、そして友情も。
ところどころのジョークじみた演出がおもしろくて笑いました。
好奇心を失いそうになった時に見たい映画。

ベロニカは死ぬことにした(2005年製作の映画)

1.0

非常に残念な出来の映画。でも、真木よう子さんはすばらしかったです。役者さんたちの努力を演出と脚本によって台無しにされた感じ。でも、たまにはこういうがっかりさを味わうのもよかったなーと思いました。

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

4.2

非常におもしろかったです。ゆるゆると熱い!!濱田岳さんの演技が最高にクールでした。彼がこの映画をよりよい物にしていると感じました。本当に笑った!!栗山千秋さんもとってもかわいいです。新感覚青春スポ根映>>続きを読む

宇宙で1番ワガママな星(2010年製作の映画)

1.5

ああ、こうなるんだろうなーという展開ですべて進んでいくので非常に楽~に肩の力を抜いて見られる映画です。

おろち(2008年製作の映画)

4.0

とにかく木村佳乃がすごい。彼女の美しさに改めて気づかされる映画です。

原作未見なので、おろちについてがよくわからなかったのが残念でした。
おろちについてが非常に消化不足。
でも、そのせいで原
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

名作として知られるだけあります。

この映画のいいところは、娘と息子が父親を乗り越えて成長していくというただ一点にあると思います。

感動しました。