かんなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

かんなみ

かんなみ

映画(422)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

3.7

最初はほとんど逃亡シーン笑
逃亡が長すぎて、
監視カメラとか盗聴器に
早よ気づけよって思ったけど
ウィルはただの弁護士なんやった。

復讐劇もありながら
ラストはほうほうそうきたかって
感じやたけど
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.4

上映されてる時から
ずっと観たかったんやが、
期待してたほどではなかった。
わいはめちゃくちゃ涙もろくて
すぐ泣いてまうんやが
これはなぜか感動せんかったなー

エヴァンハンセンの虚言癖がすごい。
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.4

長かったー
でも面白かった

ピタがかわいすぎた。
クリーシーのいつ死んでもいい
みたいな思考から
ピタとゆう希望に出会ってからの
気持ちの変化に感動
クリーシーにピタと過ごす時間を
もっと捧げたかっ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

後半になるに連れて
どんどん盛り上がっていくー
最初は集中してみるような
シーンではないけど、
ちゃんと最初からみてたほうがいい!
後から色々繋がるから。

程よい感じに捻りがあって
よかった! あ、
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

率直に。
ヴェノム1 の方が面白いしすき!
今回も面白かったけど
1で色々免疫ついてるし、
ヴェノムが悪じゃなくなったからか、
パンチが弱いというか。。
やっぱそれを上回る何かがないとな〜

ヴェノム
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.7

演出の仕方でってのもあるやろけど
しっかり怖かった。
みんなあんま怖くないとか書いてたから
いけるやろーおもたけど
ホラー苦手人間からしたら怖い。笑

自分にしかみえへん
周りには理解してもらえないっ
>>続きを読む

空に住む(2020年製作の映画)

2.6

三代目好きやから
結構前にみたけど、
謎映画やったね〜

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.2

90分間ずっと誰かしらが歌ってる
字幕のお陰で内容は一応入ってきたけど、
ずっと同じよーなこと言いあってるだけじゃね?
とか思い飛ばし飛ばしでみた笑

ファッションや街並みが良きと
言ってる人多いから
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.9

全てが潔い映画。
娘のためならなんでもする
なんの躊躇もせんし手段を選ばない
という信念がずっとぶれることがない
ブライアンパパ。 
若干苦しくなるシーンもあったけど。
続編も近々観てみよって思えた。
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.3

アニメ好きやから
あの役誰がやってんやろーとか
あの技どゆ風に演じてんやろーとか
そゆ目線で見てしまった。
やぱマイキーは良いね〜吉沢亮でよかた。
どう2時間におさめるんや?
思いながらみたけども
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.0

評価いいからみてみたけど
あんまわからんかった〜
歴史的なことを少しでもわかってたら
もうちょい楽しめたかも。
わいはナチスもユダヤもどゆ意味か訳わからん〜

お母さんの靴見た瞬間のショックさが半端な
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

感想一言でゆうと
あららってかんじ。

あの霧とモンスターなんやねん

人が追い込まれた時にとる行動て
人それぞれやし、えっ?みたいなことし出す奴もおるからから怖い。そゆところが見所なんやろけど。

ベッドタイム・ストーリー(2008年製作の映画)

3.4

ファミリー映画って感じ!
大人が集ってみる映画ではない。

自分も子供とみたけど、
字幕で見てるからほぼ意味わかってないやろけど、
それでも何度か笑ってるシーンはあったから
見せてよかったなと。大人も
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.2

ひとつの約束した出てこんかったけど。。

祖父母も奇妙な行動から
期待させられる衝撃のラストって感じはなく
オチは普通だった。

この短さやから
まだ星保てたけど後30分長かったら
もっと評価低してた
>>続きを読む

クラウズ 雲の彼方へ(2020年製作の映画)

4.5

終始涙止まらん

決して後少ししか生きれへんザックに
同情して泣いてるん訳ではない。
けど全てに泣けた。

ザックが素晴らしい人やから
家族恋人親友先生、
ザックの周りの人も素晴らしいやろうな。

>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

思ったよりおもしろかった
謎の生き物との愛し合い方に
若干えってなったけど 

脱獄があっさりすぎたて笑
脱獄にフォーカスあててる映画ちゃうからええが笑

指無くなった自称失敗しない男もうざいけど
1
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

邦画のこゆ系大体うらぎってくるから
そんな期待せずみたけど評判通り良きやった〜

山城もうちょい用心深く行動しろよ!
って突っ込みたくなる場面が少々。
ただそうしてしまうとストーリーが成り立たんくなっ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

運転うますぎてかっこよ。

一回悪い人と絡んでしまったら
一生抜け出せへんよなー
折角解放されて自由になれたのに。。
可哀想 
んで謎に最後はボスと和解してたし。

元々悪い人じゃないのに
あんなに最
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.9

サイコパスすぎるand演出の仕方で
終始ハラハラドキドキやった〜

父と母のすれ違いが見てて辛かった
弟ちゃん妹ちゃんほんまに可哀想
妹ちゃんに至っては
今後正常な精神で生きていける気がせんよ、。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

-

くそむずいー
むずすぎて評価できん。。

投資みたいなんしてた
マイケルとかマークとか
結局どうなったん?
成功したん?失敗したん?
幸せなったん?それとも不幸なったん?
それすらもわからん

所々説
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

母でかした!ってかんじやけど
その前のウォルターの旅無駄すぎる笑

まあその旅もウォルターを
変えるきっかけになってるんやろけど。

めちゃくちゃおもろいってわけでもないし
どこがいいかって言われても
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

実話ならではのストーリーって感じ。

途中でこの人のおかげで
今の電卓とかあるんちゃん?
って思ったけどかなりすごい人だった。

1番衝撃的なのは
同性愛が違法で罪で同性愛者は捕まるってこと。

どん
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.6

終始ハラハラドキドキできたけど、
なんかはっきりせんまま終わってることが
いくつかあるから
もう少しちゃんと作り込んでくれたら
もっとよかったな〜

ラストも全くスッキリせんくて
え、もっとうつてあっ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.2

最初1年ずつ同じ日で
遡ってるってのが理解できんくて
どゆこと これはいつのことやねん?
ってはてなうかべながら観てたから
あんまり話し入ってこんかった笑
遡ってるって気づいたのまあまあ終盤なってから
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

ずっとみたかったやつ!

ビーチに集められた理由は
実験やろなとは分かってたけど、
細かいところまでは予測できんくて、
みんな死んでいく中
一つの家族だけが誰も命落とさず
生き残ってた時には
ん?この
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.5

ブラック企業こわすぎ
ブラック企業というか、
部長があたおかすぎるだけなんじゃないの?笑
初っ端からずっと、
なんでやめへんの?って突っ込んでた笑

周りも周りだわ。
自分ならすぐ動画撮って警察いく
>>続きを読む

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

3.7

深く考えんでも楽しめる映画がええなー
おもてみてみた。
いいチョイスしたと思います。

お互い1人っ子と思ってた
双子が親のいないところで再会し
入れ替わるって発想がすごい。
ただ現実なら親がまず1番
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.8

面白かった〜
終わりに近づくにつれておもろい!
ファインは死んでないやろなーとは思ってたけど。

レイナほどのやり手が
なんの警戒心なく
スーザンのこと信じるか?
敵と解った瞬間容赦なく殺すやろ
とは
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

-

じぶんがめっちゃ若い頃の映画やから
今までに4.5回くらいはみてるんちゃうかなー

ストーリー全て頭に入ってるけど、
たまーに観たくなる

この映画が好きと言うよりも
なんか、思い出の映画って感じ。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.7

全体的には面白かったけど、
いくつかつっこみたい点が。

まず、自分の進みたい道があるなら
子供ができちゃうよなことするなよって。 
んでバスケの道諦めて
一緒に子ども育てるって
決めたの自分やのに
>>続きを読む