白玉つくねさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.6

ジャケットが顔に見えるのが一番怖い。

でもずっと見てたらIKKOさんに見えてきて頭の中どんだけー??だらけに。笑

キャビン(2011年製作の映画)

3.7

いやー、普通のホラーかと思ったらビックリ。まぁヒントは散りばめられてはいるが。よくわかんなかった部分も最後回収でスッキリ。
お化けが待機してるの面白い。
全然怖くはないけど、自分の頭なんかじゃ予想でき
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

面白い。
面白いのに、
「あぁ〜!(;゚Д゚)!」
ってなる。つらい。

カルト(2012年製作の映画)

3.6

三浦涼介のラスボス感。笑
急にやってまぇ〜!って感じのお化け退治の雰囲気になる。
楽しめるB級映画。
中毒性があり、ちょっと続編を期待してしまう。ってか中途半端だし。

来る(2018年製作の映画)

4.0

小説読んだ派なので、ぼきわんが「来た」理由とか描かれてなかったのは残念だけど、映画で出せる強みみたいなものは存分に味わえる。
松たか子さん、バリかっこええ。
「告白」の時も思ったけど感情抑えた演技の迫
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.2

YouTubeだったり設定は今時だけど、展開的にはコテコテの王道。お気楽な若者達が心霊スポットに行って返り討ちに遭う。
真新しいところはほとんど無い。
謎解き要素はないので、退屈に思う人もいるかと。
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.7

架空のウィルスによるパンデミックを描いた映画。話的にも隠蔽だったり妨害だったり動きがたくさんあって楽しめる。
ヘリはワクワク。
ケヴィン・スペイシーは最初気付かんかった。さすがカメレオン。笑
エボラ出
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

研究対象のサメさんが賢くなりすぎて手に負えなくなる映画。
信念を持って未来の為に研究をしてるが、そのせいで危険を顧みない困ったちゃん。サメさんの視点で観るとかなり印象が変わる映画。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

実話が元になっている、一芝居と言うには大掛かりで大胆な救出作戦。電話出てくれ!と祈りながら(映画なのに。笑)手に汗握り、前のめりで観てた。

隣人13号(2004年製作の映画)

3.3

記録。
なんかすごくゾッとした。
でも忘れてるから、その内もっかい観よう。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.9

奥さん。。優しい。。
天使。

頓挫した様で最後まで緻密な計画が恐ろしい。そしてなんか悲しい。

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.1

意外と淡々と話が進んでた。
演技はいいんじゃないかと思うんだけど、事件が起こっては「知らない」「悪くない」とのらりくらりするの繰り返しが多くて間延びしてしまうというか。
事実にかなり忠実との事だが、ラ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.5

終始グレーのフィルターがかかっているかのような世界観。どこか夢の中のよう。
レクター博士は相変わらず紳士。そしてサイコパス。
サイコパスって、魅力的なのか、それともそう振る舞うのが上手なのだろうか。

ミザリー(1990年製作の映画)

3.7

今更何も言うことがない名作。
キャシー・ベイツ最高。
他の映画で見られない理解できない怖さが笑顔からはみ出してる。というか見せてる。

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

ナイフの音が怖い。
多くは語らずとも名作。

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.2

ハリケーン怖い。
警報出てるんだし、避難してよー、直撃じゃん。。
って思うよね、最近ホント。

あ、
エンターテイメントとして面白いかな。深く考えず観られる映画。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

グログロ・・
でも丁寧。
ストーリーもグログロ描写も丁寧。笑
運命の理不尽さとか人間の強さとか、探すと色々テーマは見つかりそうな感じ。
でもグロいから、うわっていう顔で顔背けて観てた。笑

エスター(2009年製作の映画)

3.8

こ、こわ。。
主役の演技がもう、すごい。
ラストネタバレ後の豹変ぶりが恐ろしいくらい。
全然違うけど、黒い家って映画の時の怖さを思い出した。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

言わずもがな、ジャック・ニコルソンの鬼気迫る表現は秀逸。
しかし小説のが恐怖感があり面白かった。個人的に残してほしかった内容が色々削られていたので、ちょい残念。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

せっかくの誕生日に死んじゃって、その日の始まりに戻される。助かるまで謎を追いながら何度もその日をやり直すお話。
主人公はホラーによくある健気で優しい頑張り屋さんではなく、中々のはっちゃけぶりなのでそこ
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.9

安心して観られる、良かったねーと思える映画。サンドラ・ブロックのキャラが最高。映画が締まる。
優しいお金持ちが優しい貧乏な人を助ける話。実話が元ネタだけど、赤の他人を信用するってなかなか大変。
いい人
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

5.0

好きだなー。全てが。
ご飯おいしそうだし。
ラーメンのくだり、最高。
定期的に観てます😊

殺人漫画(2013年製作の映画)

3.5

ホラー映画はハズレが多い中、コレは好きな方かなー。ストーリーが練られてて、意外な展開がある。まちょっと無理矢理感はあるけど一応ホラーということで気にしないコトに!笑
韓国のホラーはよく飄々とした人物が
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

4.3

音楽が綺麗で不気味。子供の頃に観て、針金まみれになるところはトラウマになりかけた。赤を基調とした作品になっていて、血液も明るめの赤だからまるまる偽物感だけど、そこがまた気持ち悪い。
でもなんか好き。

サスペリア(2018年製作の映画)

2.8

オリジナルが大好きなのでなんとも。。ちょっとよく分からなかったです😅

ダンスもすごいし、いい意味で不気味で綺麗なんですけどね。ラストもそれに至る過程も「えぇー?」って感じでした。

リメイクじゃなく
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.0

私も、思いきり黄昏に行ける場所が欲しい。かき氷食べたい。ビール飲みたい。

深掘りして捉えて怖い感じの考察もありますけど、単純に再生って良いことで。

疲れたら好きなように休んで元気になって。
大事な
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

ご飯おいしそう。
逆らわず流れるように生きる個性的な登場人物達の出会いと日常が大好き。
何度でも観られる。

|<