白玉つくねさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

インブレッド(2011年製作の映画)

3.2

想像よりは軽かった様な。
あっ、もちろん悪趣味な鬼畜変態ゴア映画なんですが😅

ヤンチャ4人が社福士2人に引率されて課外活動の様な感じでド田舎にお泊まりに来ます。
何でそこを選んだのか疑問しかない廃墟
>>続きを読む

ゴースト・ストーム/悪霊の巣食う島(2012年製作の映画)

2.8

アマプラの評価はなんと4.5。
逆に怪しい😓
・・とは思いましたが100円セール時に勢いで購入。笑

雷が落ちるところは必ず墓地という島。カップル2組が肝試しがてら雷見物しにきます。
見事雷は落ちて墓
>>続きを読む

恐怖人形(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

いや、もうホント大爆笑でした!
まさかこんな映・・いえ、この様なジャンルの映画でこんなに素直に笑えるとは思いませんでしたねー😆
日本人形とチェーンソーのマリアージュ。ジャケ写のまんまでした。シュール過
>>続きを読む

スキン・コレクター(2017年製作の映画)

2.9

ずっと生皮をペリペリ剥がしているのにも関わらず静かという不思議な映画。

オシャレ感出すのもいいけど、もう少しサスペンスに振るとか楽しませてくれても良かったんじゃないかと思います。
登場人物が少ない上
>>続きを読む

殺人魚獣 ヘビッシュ(2014年製作の映画)

2.7

スカッシュ、
ウメッシュ、
リセッシュ、
ヘビッシュ・・

並べてみるとなんとも爽やかな風さえ感じるこの邦題・・いや、ヘビッシュって何?!バカなの??むしろ好き!!

というわけでおバカ邦題にはかなり
>>続きを読む

ナチス第三の男(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ナチスに実在した「鉄の心臓を持つ男」(原題)、ラインハルト・ハイドリヒ。
史実でもある彼の暗殺計画の話です。
彼がナチス党員になって上り詰めるまでと、暗殺を実行するチェコの軍曹2人。
二部構成のような
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

2.7

以前TSUTAYAで「アメリカ制作・脚本で清水崇が監督を務める最恐ホラームービー登場!」みたいな煽り文句で興味を惹かれ借りた記憶があります。
夜勤明けにホラー映画を借り漁ってた頃で、物によっては睡眠導
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.7

観たタイミングがイマイチなのか、指導者のフレッチャーが吐きまくる罵詈雑言の内容に一々ピキッと来てたので、えらく疲れました。笑

生徒達は物を投げられ、超至近距離で大声で怒鳴られ蔑まれ、ストーリー上被害
>>続きを読む

メビウス(2013年製作の映画)

3.4

キム・キドク監督の全編セリフなし映画。この監督の作品は何本か観たことはありますが、そろそろ「鬼才」系に行ってみようかと手を出しました😅
がっつり「性欲」に関する映画でした。夜中にこっそり観てて良かった
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

父親が行方不明になった娘を探すにあたり、娘のパソコンが大活躍する話。笑

親子3人とても素敵な家庭だったが母親が闘病の末に亡くなってしまい父娘2人きりに。そんな家族の生い立ちもパソコンの中の記録として
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.4

ミッドサマーに影響を与えた映画という事で鑑賞。
なるほどー。
妙な島。楽しげに裸で踊る人々。性的コンテンツ山盛りの日常。カオス。笑

少女が行方不明という情報を得て本土から派遣された警官1人。えぇっ、
>>続きを読む

スローター 死霊の生贄(2006年製作の映画)

3.2

古い屋敷の掃除バイトに来た学生さん6人。雇い主の高飛車男と秘書はエントランスから動かず、6人で手分けして屋敷探索すると古い本を見つける。
どうやら怪しげな儀式の本だが、あれよあれよと地雷を踏み儀式を完
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

3.3

先日観たクライマックスという映画で、アレックスと同じ監督だから観たというレビューをよく目にしたので視聴。

エンドロールから始まって、起承転結を逆に進む構成。確かに頭からだと普通の残酷映画。・・普通の
>>続きを読む

屍憶 SHIOKU(2015年製作の映画)

3.5

未婚のまま亡くなった女性はお墓に入ることができない。赤い封筒を拾ってしまった男性の運命は・・?
ジメジメした台湾産ホラーです😊
冥婚って知らなかったなぁ。

結婚を控えたイケメンプロデューサー。
婚約
>>続きを読む

さまよう刃(2014年製作の映画)

3.6

やった事の重大さも分かってなければ覚悟もない。遊び感覚でヘラヘラしながらどんどん狡猾で凶悪化する少年犯罪。
東野圭吾さんの原作です。
日本版オリジナルでは寺尾聰さん主演。

男手ひとつで育てた一人娘が
>>続きを読む

クラシック・ホラー・ストーリー(2021年製作の映画)

3.4

デジャヴだらけのクラシックホラーストーリー、最終的に開き直ってるのが結構好きでした😊イタリア産。

前半と後半では色が違って面白かったです。OPとEDの曲の違和感もイイ。どこまで続くのかってくらいのラ
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.3

普通に単体物として見てたので最後のおじさまにビックリ。笑

女子高生3人がサクッと誘拐されて監禁されちゃいます。犯人は堂々と顔見せ。顔見せるってヤバいすよね。一生このまま監禁か、はたまたいずれ殺しちゃ
>>続きを読む

メガスネーク(2007年製作の映画)

2.7

グレムリンのヘビ版みたいな感じ?🐍🐍増えないけど巨大になる。

冒頭の「蛇とサソリに触れる宗教」必要だったのかな😅まぁその変な信仰で父を亡くしヘビ嫌いになった主人公。トラウマのせいか救命士をしてるけど
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

2.0

飲んでないのに、二日酔いでフリーフォール乗った気分になる映画。🤢

構成面白いですねー。恐らくはオシャレでスタイリッシュなんだろうと思います。

22人のダンサーの稽古打ち上げに用意された飲み物にLS
>>続きを読む

レプティリア(2000年製作の映画)

2.9

パリピって程でもない学生達が、春休みにキャンプしてたら襲われるという王道ストーリー。
パリピでもないと言いましたが、バカなノリはもちろん必須アイテム。友達にはなりたくないです。。そして脱ぎそうで脱がな
>>続きを読む

キング・スネーク 殺人大蛇(2005年製作の映画)

2.6

今、爬虫類系映画がマイブーム。
実際は苦手です😅

90分の映画だけど、体感は120分。フィルマの表示で120分ってなってるのはそういう事・・?笑

まず蛇の造形がもはや怪獣。
そして捕食シーンはディ
>>続きを読む

ゴースト・ラボ: 禁断の実験(2021年製作の映画)

3.3

二人の研修医がそれぞれの理由で幽霊の証明に没頭し取った行動とは・・?

タイ産のホラー。・・ホラー?🤔
タイの映画は恐らく5本くらいしか見てないと思うんですけど、丁寧な印象です。
家族愛とか後悔とかち
>>続きを読む

ルール(1998年製作の映画)

2.9

大学生が都市伝説になぞらえて襲われていくホラー。想像よりだいぶライトな映画でしたー😊

個人的にハラハラ感は皆無。
犯人探しみたいな所があるので、ホラーがダメな人でも適度に楽しめるんじゃないかと思いま
>>続きを読む

DEATH FOREST 恐怖の森(2014年製作の映画)

3.0

デスフォレストというフリーゲームを元にした映画。60分ほどのサイズで良き。演技の話は忘れましょう😅

何だー!オバケいいじゃん😆
ヒロインお化けのヨシエちゃんももう一人のお化けも好きですよー😊もっと活
>>続きを読む

THE POOL ザ・プール(2018年製作の映画)

2.5

タイ産ワニ映画・・
バカだなぁとしか思えない理由で6メートルの深さの水なしプールに取り残された男性と、ある意味巻き添えな彼女とワニ(雌)。
巨大殺人ワニの映画ばかり見てたので、それと比べるともちろん小
>>続きを読む

ブギーマン(2005年製作の映画)

3.0

マイケル・マイヤーズは出てきません😆
ブギーマンと言えば、子供の恐怖の象徴みたいなものですね。日本で言うなら「オバケ」くらいでしょうか。
概念に近いのでホントに色々なんですけど、何となく扉の向こうにい
>>続きを読む

ザ・ベイ(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

レインマンやグッドモーニングベトナムの監督さんみたいです😆
実際に環境破壊が進むチェサピーク湾を映画にすることで警鐘を鳴らしてます。
そしてベテラン監督が、誰でもカメラを回すこの時代だからこそのモキュ
>>続きを読む

ファンハウス/惨劇の館(1981年製作の映画)

2.9

トビー・フーバー監督ということで振り切った感じを楽しみにしてたのでちょっと拍子抜けでしたー😅

90分という中、70分はほとんど何も起きず。。移動遊園地?カーニバルなので、客引きや見世物小屋の気味悪い
>>続きを読む

Nuggets(2014年製作の映画)

3.7

YouTubeで急にオススメされたショートアニメーション。

シンプルな可愛い画で何の気無しに見ましたが、なんか怖かったです。
依存の危険性を表してるんだと思いますが「トリが、トリがあぁぁ💦」ってなり
>>続きを読む

カニング・キラー 殺戮の沼(2007年製作の映画)

3.3

定期的に観たくなる巨大生物パニック映画。最近ワニ好きです。笑
全く前知識なくワニが怖そうなジャケ写に惹かれて、ちょっと前にプライム100円セールにて購入。

始まりに「事実を元に〜」の文字。舞台もブル
>>続きを読む

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.7

せっかく?ジェイソンXを観たので、おそらく「はとこ」くらいの位置であろうこの作品を観てみました😊←冗談です。笑

面白かったですねー😆
ざっくり言うと映画の、しかも13金らしき映画の世界に迷い込んじゃ
>>続きを読む

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

3.0

ジェイソンってだけであらすじもそこそこに思わずポチりましたが、まさかのSF全開で笑っちまいました🤣

冷凍保存されたジェイソンが未来へお引越しする話なんですけど、目覚めたそこは宇宙船の中なのに顔色ひと
>>続きを読む

THE WAVE ザ・ウェイブ(2015年製作の映画)

3.0

ノルウェーの山と湖がそれはそれは美しいです😊そんな景色を見てるだけで人生って捨てたもんじゃないなぁと思えちゃいます。
ところがその山は岩盤が脆く、過去にも崩落した岩盤が湖に落ち津波を起こし犠牲者を出し
>>続きを読む

ザ・クロス エクソシストの闇(2009年製作の映画)

2.6

とりあえずエクソシストは出てこない。
邦題つけた人は、神父はみんなエクソシストだと思っているのかなぁ😅それとも見逃しちゃったかな。←ながら見。笑

神父である主人公は、ある日疎遠だったこれまた神父であ
>>続きを読む

エクソシズム・オブ・モリー・ハートレイ(2015年製作の映画)

2.9

タイトルの通り悪魔祓い系です。

助手的ポジションで悪魔祓いをしていた神父が失敗し訴えられたのかな?刑務所行きを免れ矯正施設へ。
神父の資格は剥奪されたが、そこに怪しい女性が入院してきて・・というあら
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.4

一度食べただけでその料理を完璧に再現できるという、神の如き麒麟の舌を持つ男が主人公。凄腕なんだけど性格難で店は潰れ借金まみれ。
そんな彼がお金を稼ぐために受けた仕事は「幻のレシピ」を探すというもので・
>>続きを読む