ナカムラさんの映画レビュー・感想・評価

ナカムラ

ナカムラ

映画(244)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.0

アツくなる舞台は整っているのだが…組み立ての弱さが惜しい。

前2作公開時は、ロッキーシリーズが未見だったのもあり、それ前提でしょ?と思い、未見だった。
ただ、なんとなく今作が気になり、配信で前2作を
>>続きを読む

ブラフマーストラ(2022年製作の映画)

1.0

緩急なく中身の無い勢いのみ3h弱は、さすがにシンドい。

やー…久々に駄目なタイプのインド映画だったな。インド映画好きなのに、このスコアをつけることになり残念。
よく途中退場しなかったな、というレベル
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

楽しかったシリーズの、ひとまずの完結作は、全ての要素の調理法があまりにも見事な、文句なしの最高傑作。

いやぁ素晴らしかった。称賛です。
前作の終わりとかエンドゲーム後?がどんなだったか忘れてる所もあ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

5.0

これは、これでいい。

いろんな映画があって、そこにはいろんな目的/狙いがあって、だから今作はこれでいい。これ"が"いいんよ。
色々やりようはあったと思う中で、ここに着地させたのはお見事だなと思った。
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.0

前後編前提だとしても、もすこしください。

映像化部分は原作もアニメも既読。
1作めをみたとき、『良作だが、これ1本だと連載原作のもつ展開の積みが無く、印象的なキャラは多いのにそれぞれ見せ場が無く勿体
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.5

やっぱりこういうのがイイんだよなぁ~、という真っ直ぐなアツさ!お祭り感!

しばらくアニメ界隈から離れており、TVシリーズ両作も観ていなかったが、映画が気になったので両シリーズを観たうえで観賞。
いや
>>続きを読む

プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章(2023年製作の映画)

2.0

作品としての魅力は変わらずあるのだが、この公開形態を踏まえると、さすがに弱い。

2章でも似たような感想ではあり、しかしまぁキャラモノとして主要メンバーの空気感が良いのでそれで満足出来ちゃう、と思って
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

本格なビジュアルで、肩肘張らない剣と魔法の世界を楽しめる娯楽作。

原作は全く知らず、名前は聞いたことある程度。
なんならTRPGというジャンルすらよく知らない。
B級っぽい感じかなー…なんて思ってた
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.0

分かりやすそうでちょっと捻りの効いた、人生についての投げかけに、自分事として考え込む。

オリジナル版は未見。
予告やあらすじを見て…
まーきっと見終えてこういう感想になるんだろうなってのが分かりきっ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

1.0

ユニークな部分もあるにはあるが…総合的に観て、惨事級。

前提として、昔のも現行のも、仮面ライダーシリーズ全く通ってません。多少でも知ってれば違う見方が出来たのかな…というのはある。
正直予告でも全く
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

4.5

バランス感覚の良さ、お見事!色んな要素を丁度良く纏めつつユーモアとサプライズを添えて、老若男女楽しめるヒーローモノの傑作!

いや、凄い良かったです。
本国で評判が悪いのとか、1より入りが悪いのが、ち
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

2.5

ある世代のネットユーザーなら絶対知っているWinny。モチーフは良いのだが、この顛末を踏まえて何を伝えたいか?が弱い。

Winnyというモチーフは良いのだけど、映画としてはちょっと物足りなかったかな
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.0

決してドラマティック過ぎない映画少年のパーソナルな物語。要所要所に将来を形作る源を見る。

いやー…変な映画だった。変というか、なんとも表現し難い視聴感だった。
難易度が高いってワケではないのだが、軸
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.0

最高のしょーもなさ!しょーもなくて居心地が悪くて滑稽な行動の数々が楽しい。

しょーもない、というのが正しい表現か難しいが…上手いこと言えないんだよなぁ。
とにかく言語化が難しい映画だったが、面白かっ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

発想や良し!中盤迄の勢いとカオスの気持ちよさに比較して、終盤の盛り上がりに少し物足りなさも。

独特な雰囲気を放ちつつ賞レースを賑わしているとのことで、楽しみにしていた一本。
良かった。発想や表現方法
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.0

もはや単体ではなく、大枠の中での1話、という見方をすべきなのか…

この内容で、「帰るか…」と思わせないことを凄いと褒めるべきか。最低限、料金分の満足感を担保してくれるのは相変わらずさすが。
ただ厳し
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

身体が動き出しそうな、熱量溢れる音と絵の気持ちよさ。

原作未読。ジャズの知識もほぼ無し。
それでも感じる迸る熱量。映画館だからこその音圧も手伝って、アツくなった。
物語も、連載作品の劇場版ながら、ダ
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

2.0

おもしろ要素は散らばりつつも、それが劇場尺として調理出来ていたかどうか…演者も皆イイ顔していただけに、惜しい。

原作未読。『空飛ぶタイヤ』も割と良かったし、なんだかんだで池井戸原作は面白いので、鑑賞
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.5

難解で特殊なようで、単純で凡庸な気もする、分かるようで分からないような、そんな物語ながら、終始惹きつけるチカラが見事。

基本的に、シンプルな物語が好き。
頭も良くないし、裏の裏を読んだり、メタファー
>>続きを読む

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2023年製作の映画)

5.0

フアンにもスタッフにも愛され続け、だからこそ生まれた愛されシリーズの10周年記念作。

冷静には見られない。
放送当時、1話からガッツリと追い続け、LIVE等のイベントにも参加してきた作品なので。
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

2.0

とにかくビジュアルだけは良い怪作。

予告を見て、「こういうビジュアル好きなんだよなぁ」と思ったなら、大丈夫、そこは保証します。
スカイリムという名作ゲームがあり、好きなのですが、予告を見て「スカイリ
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

3.5

馬、とにかく画になる。

あらすじ、予告を見て、想像した全くその通りを与えてくれる真っ直ぐな作品。
なので驚きこそ無いものの、わかりきっててもこの流れはグッと来ちゃうよ、というやつ。ちゃんと満足感、あ
>>続きを読む

カンフースタントマン 龍虎武師(2021年製作の映画)

2.5

カンフースタントの格好良さと、栄枯盛衰の哀しさ。

TVで放送されていたジャッキー映画を見ていたぐらいで、そこまでカンフー映画に詳しいわけではないが、「昔の名作カンフー映像沢山観られるかなー」ぐらいの
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

"最高の映像体験"の売り文句に偽り無し。映画を、上映方式も気にして観ている人ならピンときて無くても体験すべき。

初代は、ざっくりとした流れしか思い出せない程度で、当時もそこまで惹かれたわけではなかっ
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.0

2022/12

自分が知らないだけで、ドラマシリーズとかでジャスティスソサエティの面々って既に描かれているものと思っていた。
特にドクターとか、バックグラウンドを匂わせる描かれ方が良い感じで、DCも
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

2022/12鑑賞

文句なしの大傑作エンタメ!ハッピーになること間違いなし!

バーフバリも好きだったし、まぁ楽しみにはしてたんだけど、正直言うと、ノれるかなー?どうかなー?ぐらいな感じで、長尺で中
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

2022/11鑑賞

アニメ好きのみならず、日本中から注目される監督になっての大作もこれで3作目、大作の作り方もさすがにこなれており、キャラ描写、飽きさせない構成や緩急、映像のダイナミズム等、見事なも
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

2022/11鑑賞

主演の死という現実の不幸な出来事をそのまま反映させて作られた続編。
結果、かなり珍しい手触りの作品になっている。
結論として、王の資質の持たない者は王にはなれない、というのがある
>>続きを読む

スーパー30 アーナンド先生の教室(2019年製作の映画)

5.0

2022/09鑑賞

めっっっっちゃ良かった。
成り上がり系の物語ではあるんだけど、そこに嫌らしさがまるでなくて、根底には、「学ぶ/識る、ということはまず楽しいことなんだ」というのがある気がした。
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

3.0

2022/09鑑賞

ハイローシリーズ。なんというか、どんどん"キレイに"なっていってる気がして、そこがちょっと自分のツボからは外れていってるかも。
初期がドロドロゴリゴリだったとは言わないけど、そう
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

2022/09鑑賞

ノリや雰囲気は良い感じなのだが、もひとつパンチの効いた部分が欲しかったかも。
個性的な面々が、イマイチ魅力を発揮しきれないまま終わってしまった惜しさが。

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.0

明石さんはアニメ史に残る素敵ヒロインだ。

原作もTVシリーズも視聴済み。大好き。
今になって映画!?という驚きの続編。あれの続編とは!?という感じで鑑賞。
なんというか、オマケ回、ご褒美回みたいな内
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥(くら)き夕闇のスケルツォ(2022年製作の映画)

3.0

オリジナルと同じような面白さ、安定感はあるのだが。

前作、視点は変わりつつも描いている現象はTVシリーズとほぼ同じだった為、プログレッシブシリーズが何をやっていくのかは、次回からかなという感想だった
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

2.5

コンパクトに纏まったタイムループモノ、ベースの楽しさをもっと活かす仕上がりが欲しかった気も。

タイムループモノ、という鉄板の面白さはあるが、正直、もっと面白くなってもよかったのにな、という感想。
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

どういうスタンスで鑑賞するかにもよるが、歌モノとして観れば曲数は贅沢だし曲も良いしで、見応え有。

原作は途中離脱してたが、本作鑑賞前に90巻まで読了。
Adoは曲名のみでちゃんと聴いたことはなかった
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.0

体験型アトラクションとして見れば良いかも。恐竜モノとしての魅力に薄く、残念。

世間的には割と好評なようなのだが、全くピンと来なかった。途中寝落ちしかけた程。
シリーズはそれなりに観つつも、大ファン!
>>続きを読む