さんたろさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さんたろ

さんたろ

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(1)

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

バットマンをバッドマンと検索しちゃうくらい知識が無かったけど、面白い!!
スケアクロウの原作の絵とか調べて興奮してました。
お金で解決しちゃう感じとかも好きです。
故郷とはいえゴッサムシティで女性が1
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

邦画ホラーはどうしても後味の悪いじっとりホラーを期待しちゃうんやけど、そういうやつではなかったです。ゲーム感覚では楽しめました。
ジャパニーズホラーってもうこういうのが主流?( ・̆-・̆)んー

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.4

楽しかったけど、何が何やら!!これから考察サイト巡りや!!

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.2

最初から最後までしんどかったなぁ…

序盤の監禁を見て妹への愛情を疑ったけど、一応兄妹愛は感じることができたのはホッとした

光の旅人 K-PAX(2001年製作の映画)

3.6

ワクワクする謎解きと、心温まる人間関係と、ラストの余韻、どれも良かった!

プラネタリウムのシーン、私は自慢げな顔をして、ほらみぃ、ホンモンやろって言ってました

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.2

シュール!物足りない感はありますが、面白かったです。

主人公の仕事への責任感、技術、メリハリ、素晴らしかったと思います。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

子供たちが本当に楽しそうで最高のライブでした!
保護者も子供のあの姿みたらそりゃ満足するて!

校長のキャラ好き!

草原の実験(2014年製作の映画)

3.1

綺麗な映画。ただ綺麗なだけじゃなく、全部吹っ飛ぶラスト。

まさかの決闘から、バケツざばーんは中々のほっこり。
女の子綺麗で逞しかったけど、もっと感情見たかった。

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜(2009年製作の映画)

3.0

キャラデザイン、雰囲気は好き!
ただオチはあんまり… 。感情のないロボに感情をみたいな話と思ってた。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

終盤の歌良かったー、そこだけ見ても泣ける。
仮想世界とかいうと、どういう仕組み!?歩きながらでも大丈夫!?とか、要らんとこばっか気になってしまう。
そんなこと気にせずに、映像と歌を楽しんだらいい映画で
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.3

ストレートな話でしたが、サスペンスしてて楽しかったです。
最後に不穏なシーンがあった?けど、全く触れずに終わるのも、いいモヤッと感があって良きでした。

セカオワファンはどう見たのかな。私がファンなら
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.5

主人公親子の演技が堪らない。佐藤二朗で泣いたの初かもしれない。
辛いけどいいラストだと思いました。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

人間って汚い、いやだいやだ、と最後まで不快感まみれの映画でした。

ただ目を引くショッキングなシーンが多くて、あっというまに見終わりました。

エレベーターに乗れるなら、最下層の人みんな上に上がって行
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

2.9

終盤の意外性に笑った。
溶けた主人公が狂気のまま滅茶苦茶する話を期待したが、すぐに元通りってホラーとして勿体ない。
売れてからも両親から奪う鬼畜さ、地味にいちばん怖い。

CGかと気づかないほど静止画
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.4

ストーリー面白かった。
エイリアンが地球に、と聞くと地球防衛映画!!と思ってしまいますが、どのエイリアンも今を生きるのが必死で全くその気がないのは斬新でした。
エイリアンの星ではスーツ着たやつとか、白
>>続きを読む

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

3.1

行動力やばすぎ!
それなのに計画性がなくて、何でそうするのー!?って思うシーンが多くて楽しかった。復讐ってこういうのがリアルなんかな。

血のお茶と紅い鎖(2006年製作の映画)

3.3

あたまおかしい!コツコツコツコツ作り上げられている事が相まって恐怖を感じた!
今晩はよう分からない夢を見そう、、、

MAMA(2013年製作の映画)

3.2

子育てバッチリだけど男性への当たり強すぎ系幽霊でした。
次女!こわい!!
オチは予想外でしたが、これはこれで丸く収まった気もします。

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.4

難しい!だいぶ理解が甘い気がするけど、泣いた!

キュア ~禁断の隔離病棟~(2016年製作の映画)

3.6

病棟ミステリー映画、漏れなく楽しい説。
謎の治療設備とか、不気味なほど幸せそうな患者とか、悲惨な歴史のある古城病院とか、大好物( ´ᯅ` )
割と満足なオチでしたが、もっと気味悪く終わってほしかった。
>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.2

設定は面白いけど、興奮するシーンは特に無かったかな、残念!

パラレルに分岐したタイミングは彗星が近づいたときかな?やとしたら、そんなに差はないからどの世界線と入れ替わって問題なし!

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.5

楽しかった!みんな表情豊かで、それ見てるだけで元気になりました。
目の治療?のシーンは面白くて何回か見ました。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

題名とよく聞いたテーマソングから底抜けに明るい映画やと思ってた、、、。
下げスタートの、上げてちょっと下げてからの上げ上げハッピーエンドでしょ、はいはい、ってふんぞり返って見てたのに、あやつが出てきて
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.2

ミュージカル映画初めて見ました。
歌多いなぁとは思ったけど、どれもいい歌だったと思います。
心の内側をストレートに表現できるから、わかりやすいですね。
ラストシーングッときました。
あと歯並びって大事
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

3.2

夜中に出かけてターゲットを確実にしとめるって、お兄ちゃんアサシンかよって思ってたら、バーサーカーでした。
ラストシーン無茶苦茶や、、、!
主人公の役者さんのメンタルが心配になったよ笑

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

思ってたより数倍楽しかった!!笑った!
カッコよすぎかよぉぉ

7Wish セブン・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.2

分かりきったストーリーでした。
ラストの方、おっ!?て展開があったけど全然深堀されず、
シンプルにぴょーーーーん!と終わったのが残念。

主人公に対する代償の大きさが、願いに比例してないのすごく気持ち
>>続きを読む

ギヴァー 記憶を注ぐ者(2014年製作の映画)

3.2

設定はおもしろいけど、ちょっと雑な気がする
もっと世界観を深堀してほしかった

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

現実もファンタジー世界も両方不安まみれの中々つらい映画。
第2の試練で昔見たことがあることに気づいて、当時の記憶がよみがえった。
楽しいシーンでも怖いシーンでも、意識せずとも記憶に残るのは、きっと素晴
>>続きを読む

本当の目的(2015年製作の映画)

3.3

ずっと不穏な空気だったけど、終盤、ラストはすっきり!
必要なシーン、セリフしかない感じもすっきり!

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.9

面白い!すごい!
映像はもちろんのこと、ストーリーも良かったです。続編あるのかな?いつになるかわからへんけど楽しみ(●´ω`●)
どのキャラクターもほぼ人間じゃないし謎言語で話してるけど、素振り、声の
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.1

連続殺人鬼の精神世界、色鮮やかでなんだかメルヘン!
怖いの見るぞー!って意気込んで分ちょっとがっかり。もっと暗くてサイケデリックなのを期待してたのになぁ。精神世界よりも現実でやらかしてる事件の方が怖い
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.6

いい映画でした。
ほのぼのストーリーと思いきや、街の治安が悪すぎて思いもよらぬ展開へ。見終わった瞬間のモヤモヤ感は、考察することで払拭されて、感動に変わりました。
タオと散髪屋さんのくだりはニコニコ(
>>続きを読む