Junさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前情報なしで観て良かった。
直美とナオミで焼失した本の復元。
師匠役のナオミが敵側になったときの絶望感。
最後のルリの「やってやりました」。
こういうの、好きです。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

感動すると聞いて視聴しました。
号泣するほどではなかったけど、ひよこが身を挺してパーツの塔を支えるシーンや鬼達が応援に加わったシーンでは涙が出ました。
ただ、前評判から過度に期待しすぎてたかなあとも。
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

最後の30分くらいからの展開がすごく好きです。
ハリーを救ったこと、ガウワーさんを助けたことや町民を大事にして住宅金融を運営したこと、全部が無駄じゃなくて最後には自分に返ってくる。ベタかもしれないけど
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

5.0

嘘字幕でこの作品を知って、自分も嘘字幕を作っておきながら本編を知らないままなのはどうかなと思い、観ました。
笑えるシーンに楽しい歌、何より修道院長と聖歌隊の行動が感動的で最高の映画でした。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

清掃員のグプタが覚悟を決めて、飛行機を止めるシーンから一連の流れがとっても好き

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

何回も感動して、泣きそうになりました。最後の父親との卓球、良かったです。
登場人物のジョークも面白かった。
時を扱う映画は良い映画。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

暗喩が多くて、?ってなることもあったけど、終盤の展開には驚愕してました。
あらすじにはファッション界の毒に染まるって書いてあったけど、オーディションで勝ってほくそ笑んだり、隣部屋の少女が襲われたときに
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.6

いつか喫茶店をやりたかった自分を思い出しちゃいました

卒業の朝(2002年製作の映画)

4.4

高校の時に英語教材として観ました。
教育者として正しくあり続ける、ハンダート先生がとっても好きでした

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.5

高校の時のドイツ語の授業で観ました。
フェアプレイの精神、大事ですね

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.0

人間が情報に管理される、超管理社会
薄暗いけど陽気な、不思議な映画

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

愛しあっていたからこそ、奥さんがジョナサンのことを好きになった時点で、離婚すべきなんだろうなって。

最後の時間が巻き戻るシーンは少し悲しくなりました。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の親切さが裏切りに繋がっても許してしまう不器用さ
悪化していく状況の中でも息子のことを第一に行動する息子への愛

不条理で救いがなくて辛い気持ちになる映画でした。