にゃんさんの映画レビュー・感想・評価

にゃん

にゃん

映画(60)
ドラマ(0)
アニメ(20)

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

4.3

ロリーカルキンカッコ良すぎる

日本人とは性に合わないブラックメタルというカルチャー
だけど音楽とヴィジュアルの良さに惹きつけられるんだよね

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.8

ゆったろ、安藤さくらにハズレはないって

すごいいい監督やなー
表現の幅が広い
脚本も面白い

ツィゴイネルワイゼン(1980年製作の映画)

4.8

いやあ参りました

昔の映画ってある意味ハードル下がるから
それなりの期待で見るんだけど
圧倒されたな

演劇の舞台セットのようで
話の強弱は能みたい

女性は美しくて男性は色気がすごい

いまでこそ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.6

藤井隆最高

ビルマーレイ哀愁素晴らしいね

今同じ企画で撮ろうとしたらもっと沈んだ日本人になるやろうな

エドワード・ヤンの恋愛時代(1994年製作の映画)

4.1

散らばりまくった話を
最後にそれぞれが終着地に向かっていって
気持ちよかったなー

台湾映画って他ではあまり見ない画角っていうか
お互い前を向いてカメラがその2人の正面を捉えてて
みたいな

朝のオフ
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.0

甘い甘すぎる
なづな可愛い

10代と形容するには若すぎる年頃の
それでいて最高な時代の青春
青すぎる青春

レプタイル -蜥蜴-(2023年製作の映画)

4.0

バンさん渋いね〜

Arcaが曲やってるの渋い

画質渋い

演出渋い

この場合の渋いは全部いい意味

過剰に思えるほどの色味
クローズアップ
デルトロのための映画みたい

退屈しない2時間
やっぱ
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.8

星4とか4.5つけてもいい映画
だけど
なんか
最後のチャリンコのシーン
何であんな合成なん、、
終始ギャグっぽさと真面目にしんどい描写と
邦画っぽくてよかった
じゅんぺいくんの身体筋肉ムキムキでおも
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.5

アニメ2、3話しか見てなくてこれキッカケにハマれたらなあと思い鑑賞

んーハマんないかもな
クオリティはめちゃくちゃ高い

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

5.0

覚悟を決めて夜中1時半コンビニにレッドブルを買いに行って準備万端で鑑賞

固定されたカメラ、それぞれ同じ画角で決まったことを完璧にこなすジャンヌ

毎日のルーティン
同じことができなくなったときの違う
>>続きを読む

囚われの女(2000年製作の映画)

4.0

前に見たことあったからところどころ覚えてたけど
改めてみたら穴の空いたパズルにピース埋め込むようで楽しかった

アケルマンは何か満たされないモノを描くのがうめえー

古さがなんとも言えなくていい意味で
>>続きを読む

アンナの出会い(1978年製作の映画)

3.9

星4はつけ難い
というか、映像は綺麗だし長回しだけどむしろ心地いいくらいで画角も美しいしものすごく吸い込まれるんだけど

んー、難しかった
それだけ人間模様を細かく鮮明に描いてるような気もする
アンナ
>>続きを読む

ルージュ(1987年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ映像綺麗

エミリーチュウ可愛い
十二少が学生のときにバイト先にいたベトナム人にめちゃくちゃ似てた

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.7

world's end girlfriendはとりあえず最高

青臭さに嫌気がさしたのはきっと自分がまだその時期にいるからなんだろうな
大人が作った青臭さ感は否めない

でも全体的に面白かった最初の2
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.0

おいマジでこの時間に見るもんじゃねえ
体に力が入らない

けど、
監督凄い
撮り方もカット割もbgmも、斬新
望遠でクローズアップしていくのはなんかちょっと面白いけど

ウイークエンド(1967年製作の映画)

3.0

すまん
俺には訳がわからなかった
耐え忍んだ1h40m

教養がないと分かんないのかな
歴史とか政治の

渋滞のシーンなんて
頭おかしくなるかと思った

頼むからフランス人に車乗らせんな
って思いなが
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

風景綺麗すぎる
序盤のまひとの心理描写もめっちゃ好きだった

花火も超綺麗だし
あのパラレルワールド感も超綺麗
夏子がいる部屋の前のカーテンの模様とか
夏子の上でクルクル回ってる紙のヌルヌル感
貼りつ
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.5

120年前の映画…
凄すぎる
撮影めっちゃ楽しかったんだろうなあ

楽しいもん作ろうぜ!って感じ
その気持ちって原点にして頂点…

青い春(2001年製作の映画)

3.9

最後の花が咲いていくシーン
音楽
カット
あそこだけでもみてよかったと思えるくらい
圧巻だった

熱い青春

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

確かにこの役は蒼井優ではないか
と前半は思いつつ

中盤でcoccoがドンピシャすぎて
綾野剛もクズ役させたらピカイチで

後半はcoccoと黒木華の2人が本当に美しくて儚くてよかった

知らないでい
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

4.0

なんか泣きそうなっちゃった踊るシーン
3.8やなあって思ってたけど4まであがった

ふわふわしてて蒼井優可愛くてコメディ的な面白さもあって

少女邂逅(2017年製作の映画)

4.5

こんな映画とは思ってなかったなあ

というよりもここまでの映画と思ってなかったー

最初は秘密の花園って感じで
なんというか無垢な2人が
かけがえのない時間過ごしてる感じあって

でも最初から終わりが
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.3

ばり良いとこで寝落ちしてもうた

絶対見直す

それ込みでも4.3

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

5.0

いつだって頭ぶち抜くのはこういうのなんだよォ

映像
ロケーション
脚本
キャスト
全部良い

あったなあって思うような
あの頃の心情を
なんで大人になって映せるんやろ

あの時のあの一瞬一瞬がほんと
>>続きを読む

コロンバス(2017年製作の映画)

4.5

1カット1カットが構図の教科書みたいだった
セリフもなんかユーモアあってよかった

でもなんかセリフで見る側を誘導するというより
カメラワークとかそれこそ建築物、絵の構図で誘導されてたような感じ

>>続きを読む

>|