myuさんの映画レビュー・感想・評価

myu

myu

映画(147)
ドラマ(9)
アニメ(0)

モスラ(1961年製作の映画)

-

モスラに善悪の区別はありません←好き、上位存在

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

-

巨大物フェチとしてはゴジラの顔面ドアップが見れただけでほくほく
CGの素晴らしいところはそこですよね
いろんな国を一気に見て、体感ほぼソアリンでした

緑子/MIDORI-KO(2010年製作の映画)

-

こういうのが見たかった!(のか?)(本当か?)

愛しさとせつなさと快活なクリーチャーと
あと食育

自分は「死」「性」がテーマになってる芸術がとにかく好きじゃないので(ズルだから)、食事とか、家族愛
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

聡実くんの声めっちゃよかったー

原作のさあ、狭いカラオケルームの中で狂児と聡実くんの関係性が出来ていく過程で、学校とか家族のエピソードがはさまってくることで「あー聡実くんにも普通の日常があるんだなあ
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

-

むしろこれ見にいったのに寝ちゃってもうわからない

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ……
ストップモーションの不思議なえづくりはすごく好きだけど、長尺で見る適正がないかも 結構みててつかれた
そしてあっさり訪れる不快すぎる閉幕
やめてく
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

-

首みたから、みた!

グランジ五明に似てるー!って言い続けた 白竜でした。うんうん。

どのカットを切り取っても、構図が痺れるくらいかっこいい。なのに非日常的な違和感はなくてどっからどうみても街。
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小ゲロ おもしろすぎる

やっぱりフィルム映像にはない明るさの中でズバンズバン日本刀が人を斬っていく迫力が。決してホラーじゃないんだろうけどこの明るさのせいでむしろもはやホラー

一個あるとすれば、タ
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

-

食後だったし快適なところでみたからかなり寝た。みたと言っていいかもわかんない。

なんかすごくコング側の映画な気がするけど、ぜんぜんゴジラがすきだわ。やっぱひたすらにデカくてなに考えてるかわかんないの
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

このシリーズ、作画の未来感じてキモチイ!
スパイダーマンはホームカミングしか見たことないからわっかんないことのが多いけど、作画だけで余裕で楽しめる。あと2回は見たい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

遺書とか終活とかって言われてるけどタイトルに惑わされすぎじゃん?
絵がよかった
知ってる気がせんでもないファンタジーの空間を作るのがすごくうまいし、キムタクにアガる
キムタクすきだよ

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002年製作の映画)

-

つらいばかり……。でも面白い……。
戦い続けるライダーたちがすきだ。戦いを辞めてもすきだ。

刺青 SI-SEI(2005年製作の映画)

-

なんか舞台みたいだった、あの小さい空間に大男と華奢な女がいる感じはかっこいい。
けど
けど……

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

ドビーこわい

ハリーポッターで萌える人間にはこれからもならなさそうだな

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

映像を見る力の乏めなあたしは、一緒に見た人に質問しまくってしまった。でも面白かったしかっこよかった。

魔法とか中世とか基本的に興味がないんだけど、それでもかっこよかったなー。ユニバ行きたくなるー。

RRR(2022年製作の映画)

-

マジでインターバルありで見てよかったー!
サビが来るたび脳汁ブワブワできもちよい
人口を感じるカットがものすごく怖美しい、これはお国柄?

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

1人ですごくがんばっていて、すごい。
劇場で見てみたいなー。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

かっこよかった!やっぱ人の好きなものの話を聞くのが好きだから、ここが好き!これが良い!が画面から伝わってくるシン・シリーズがとても好き。

ファンタスティポ(2004年製作の映画)

-

オ、イェイイェイイェイイェイ♬

マッジでサイコー。こういうもの作れる大人になりたいな。

語るべきことの取捨選択が謎いけど、ゆっくり考えながら見たらチョーみえてくる。こちらからの寄り添い方次第なそん
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

-

原作貴志祐介なんだ!?ああそう。意外。

すごいことするね、すごいじゃん。はえー。って感じ。なぜか爽快感はある。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

あたしもあたしもあたしもあたしもバスケがしたいです(泣)
もっかい劇場でみたいなー。何度でもみたいなー。
原作知らなかったから、本当に観戦している気持ちで入り込めたのもかなりよかった。

嘘八百 なにわ夢の陣(2023年製作の映画)

-

うん?ふふふ……。

スクリーンで安田章大を見れてうれしいよ。ほ、ほんとだよ……。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

あんまり洋画見られない人間だから、、もう一回見たいなーと思ってる自分に驚いてる。
エンディングのその先がやっぱ、気になる……。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

あたしなら恋愛版ファイトクラブがつくりたい。
一つのサークルの中で、付き合うまでと別れる前後を全力で囃し立てたい。
カップルの喧嘩をラップバトルみたいにして、みんなでフロアからやいのやいの言いたい。
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

キームータークーフゥ!
まあ、いい話だったんじゃないすか。あたしもホテルマンになりたくなっちゃったもんね。

ゴジラ(1954年製作の映画)

-

何かを倒すときは、実戦以前に積み重ねた実験があるはずだから、それがしっかりばっちりもりもり描かれているのがすごくいいなーって思った。
ゴジラのデザインは天才的だねー。

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

こんなのあたしが子どものころみたら、不安で不安で楽しめなかっただろうな(泣)
大人になってからみたから面白かった(泣)よかった(泣)

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

あたし将来お菓子作れないウィリーウォンカみたいな人間になりそうで怖い。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

-

だから冬が好きなんだよーうって気持ちになれる。
ずたぶくろの中身恐ろしすぎ。