なさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

その道の向こうに(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

オスカーを控えての鑑賞。

夜中に母親と入る小さな子ども用のプール、見知らぬ誰かの家のプールに友人と入る楽しみ、他者に弱さを曝け出す瞬間。
派手な映画ではないけれども好きなシーンがたくさんあった。
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかくとんでもない映像体験をしたという実感ばかりあり、細かいところは噛み砕くことができていない。とりあえず何故こんなに展開しやすそうな映画なのに配給会社はグッズ各種を充実させないのか。石にエブエブア>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

どうして恋人のことを話す時、躊躇しなければならないのだろう。どうして愛する人を支えたい時結婚という制度を選べないのだろう。
私自身は戸籍制度を軸にした婚姻制度に不信感を抱いており、積極的に結婚をしたい
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アントマンの物語をほぼ覚えていなかったので、直前に1と2を見返してから鑑賞。今回の物語は思っていた以上にジャネットが大活躍する展開かつ、(物語をまとめるためか、なぜかルイスはいなかったけれども)過去の>>続きを読む

エルマーのぼうけん(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

想像していたよりもオリジナル要素が多かったけれども、現代の環境問題(島が沈むという表現は地球温暖化による海面上昇を暗示していると理解した)、また動物の描き方の変化を考えれば納得がいく展開だった。
個人
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全てが想像以上に良かった。ストーリーラインも良かったし、キャラクターも良かったし、アクションも映像も良かった。2023年が始まって約一ヶ月の間で見た映画の中で一番見応えがあったかもしれない。
カーアク
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

疲れ切っていたので優しい話を見たいと思ったのと、ネット上で「飲み比べのシーンが不自然なほどまでカットされている」といったようなコメントを見かけて気になった。

対立する二国間の話で、戦争の原因は水資源
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昨年広告を見かけてからずっと気になっていた映画。元はドイツのドラマシリーズらしい。

最初は登場人物が全員同じ顔に見え、誰が誰なのかわからず、最後まで理解できないかも…と少々不安だったけれども、会議が
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

絶対に見ようと決めていた映画。#metoo運動のきっかけとなったハリウッドのセクシャルハラスメントの告発記事を書いた、New York Timesの二人の女性記者を主役とした事実に基づいた物語。
レイ
>>続きを読む

ファミリア(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

今年初映画館。
映画の最後で描かれた家族の姿は血縁関係に囚われない、さらには人種間の壁にも囚われないものだったけれども、そこに至るまでの息子の姿は正直見ていてキツかった。
非常に良いやつなのだろうけれ
>>続きを読む

春原さんのうた(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2023年初映画館を気になっていた菊川のStrangerで。
非常にゆったりとした、空白の多い映画で、ぼんやりと見ていると何が起こっているのかわからなくなる。けれどもその空白が大事な映画だった。
「転
>>続きを読む

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

親から愛されない天才少女ものかと思ったらまさかの超能力ものでもあり、そんなのってあり?と思いながら視聴。
トランチブル校長許すまじ、と思いつつも彼女の曲がどれも良くて、ついつい嫌いになりきれないキャラ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前回とおなしく物語の中間部分で大きなネタバレをして、さらにそこから盛り上げていく構成。ヘレンのキャラクターが非常に好みだったことが幸いして、前作よりもずっと楽しむことができた。
ところで、ブランの同居
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

エログロが苦手な自分としては非常に見ていてキツかった。映画館で見なければ最後までは見切れなかったと思う。
アレクシアが車にしか性欲を抱かないという描写、血のつながらない家族の在り方、変化する肉体への恐
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あらゆる人がナイブズアウトという映画を見てる…?と気づき、ひとまず第一作目から視聴。
ミスリードがうまく、非常に構成が上手くできてる。
ただブノワのキャラクターがそこまで魅力的に感じなかったのでちょっ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

年末にもう一本見たいと思っていたタイミングでなんとなく見た映画だったのでほとんど期待していなかった(正直主人公がろう者であるということさえも知らなかった)けれども、思っていた以上に非常によかった。
C
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「恋愛感情と性的な感情」をきちんと区別して発言する佳純を見て、AセクシュアルとAロマンティックの知識があり、その点を意識して描かれた作品なのだろう、と肯定的に見ていたけれども、監督が「一部の人から『そ>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

公開前、映画館で予告をみたときは正直全く期待しておらず「この映画でIMAX上映をするの?」と懐疑的に感じていた。
しかし上映開始とともに聞こえてくる評判はどれも良いもので、「DolbyAtmos上映も
>>続きを読む

シスター 夏のわかれ道(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

一度も会ったことのない弟を育てるように言われたとしたら、私もきっと安然のように抵抗したと思う。なぜ自分が育てなければならないのか。育てないと言えばなぜ人非人のような扱いを受けるのか。なぜ自分の人生を優>>続きを読む

スープとイデオロギー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タイミングが合わずに見逃していた作品を、偶然見ることができた。
今年に入ってから偶然朝鮮籍を知り(もしくは以前から存在は認知していたけれども韓国籍と区別がついていなかった)、書籍を数冊読み、朝鮮籍=北
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

新海監督は『言の葉の庭』から(それ以前もあったのかもしれないけれども自覚的に感じたのはここから)毎回新しいことに挑戦している、という感覚がある。それが今回は東日本大震災という災害に私たちがどう向き合う>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

深い喪失が物語の根底に流れている物語だった。
ティ・チャラの唐突の死から始まるこの物語は、ある意味最後までティ・チャラの死を昇華させることはない。家族同士で支えあることはあれども、そのことは個々人が抱
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

絶対に最高の環境で見たい、という気持ちでIMAX上映を選びました。結果、どでかいスクリーンから放たれる熱量に圧倒され続け、大満足で約三時間を過ごしました。

バーフバリを見たときにも感じたけれども、基
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2015「フランケンシュタイン」(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

劇が始まる前のショートムービーで化け物のことを"his(Frankenstein's) creation"と呼んでいたところからようやく、フランケンシュタインとは化け物の名前ではなく、科学者の名前であ>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

漫画原作の映画化について色々な意見があり、特に原作の再現性が取り沙汰される印象だけれども、自分個人としては漫画原作の映画化についてはテーマの取捨選択と割り切りが重要だと感じている。
概して原作の漫画は
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

カウボーイ、SF、ホラー。あらゆる要素がごちゃ混ぜになっているのに、非常にまとまりがよく、そして面白い。映像のクオリティも高くて映画館で見るべき映画だった。
未知なるものを"撮る"という行為を、さらに
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そこにあるけれども、隠されて見えない。それゆえに想像が膨らんでいき、引き込まれていく。映像の作り方が非常に上手な映画だった。
女性が子供に過保護すぎる母親として、自分の母親としての権威を脅かすヤギを殺
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION(2022年製作の映画)

4.6

More Fun Stuff Versionという副題に相応しく、NWHをもっと楽しむことができる映画だった。ただこれは私が1マーベルファンであり、またスパイダーマンのファンだからこそ抱く感想で、多分>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

想像していたよりもずっと面白かった!誰しも迎えうる"老い"という、ある種シンプルなテーマをこんなに面白くできるとは。
子供が大人になるにつれて身につけていく知識のなかにその環境では得られないものが含ま
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

恐竜と人間の共生がテーマだったようだけれども、正直その点は中途半端で、ほぼ人間の描写ばかりの映画だったという印象だった。
今までのワールドシリーズではもう少し恐竜と人間の絆(それは人間の一方的なものだ
>>続きを読む

サイバー地獄 n番部屋 ネット犯罪を暴く(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

SNS空間で行われた非道な性犯罪。その主犯者を追った人々のドキュメンタリー。どれだけ酷いミソジニーをこじらせたらこんなことができるのだろう、と始終ゾッとしながら見た。
最後の「もし時間が巻き戻ったら、
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

モキュメンタリー形式のホラー映画。
個人的にはどのように物語が進んでいくのか結構想像ができたこと、そして作品の中で描かれる呪いがあくまで一族に関するもので関わりがない限り他者には影響がなさそうなこと(
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的までに描き込まれた映像美を堪能した90分だった。多分映像美だけでも十分に楽しめた作品だったろうが、加えて羽生という人物の過去を辿る深町という雑誌カメラマン、そして羽生自身の物語が重なり合う構成も>>続きを読む