並さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

泣いた。母から娘への愛がすごい。ラストシーンにはまじでゾッとした。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

2.5

大学のクラスの人が面白いって言ってたやつ。微妙だった。

テッド(2012年製作の映画)

3.6

マークウォールバーグの腕の筋肉がすごい。下品ではあるけど言うほどでもない気がする。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こわかった。エヴァは人型だからどちらかと言えばAIよりアンドロイドって言った方がしっくり来る。そしてアンドロイドものの映画に完全なハッピーエンドは存在しない。

エヴァは主人公が好きなふりをして利用し
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

ストーリーはあんまりだけどリリージェームズがかわいいから全部おっけー。たばこが無い世界羨ましい。

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

3.0

ディズニーのファミリー・ゲームみたいな感じで生き別れの双子だったみたいな展開になると思ったけどマジでただのそっくりさんだった。ブレアかわいい。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.2

自分の寿命が残り半年だとして何をやっておきたいだろうか、って考えてもほとんど何も思いつかないの寂しい。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.6

話は雑だけど設定は面白い。

シルビアがめちゃくちゃかわいくてエロいからそれだけで見る価値ある。前に見たときと雰囲気全然違ったからアマンダサイフリッドだったの全く気付かなかった。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.2

アクションが圧巻すぎた。。バス内バトルももちろんめっちゃ良かったけど、1番印象に残ってるのは冒頭のお父さんとお母さんが舞を踊っているかのようなバトルシーン。とにかくかっこよすぎてしびれた。

そしてお
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.3

意味わからんけど見てて不思議な爽快感がある。

こんなんスーパーパワーじゃん…って思うけど脳の機能を100%使えたら何ができるかなんて誰にもわからないから何も言えない。

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.4

やっぱり最初のジュマンジとは違うけど気楽に見れるという安心感はある。そして時期がクリスマスなのがうれしい。

マーサかわいいな。

【余談】
子供に自分の知り合いと同じ名前つけるのまあまあ気まずい気が
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

予告見たときはつまんなそって思ってたけど見てて楽しい映画でよかった。確かにトゥルーマン・ショーっぽさがある。

キャストがやたら豪華。あの数秒のためだけにクリスエヴァンス出てるの贅沢すぎる。ストレンジ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

2.5

意味わからん。話が難解な映画を全部否定するわけじゃないけど、やっぱり話が全然追えない映画はあんまり面白いって思えないしこういう厨二っぽい意味のわからなさは好きじゃない。

唯一わかったのはチャーライが
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

“I’m sorry, the wind caught it.”

渋い。。めちゃくちゃ面白かった。名作を見たって感じ。

【好きなセリフたち】
“You want to know how I did
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

あったけえ…
特定の人たちへの偏見とかって1人身近な人にいるだけですごく変わるなって自分の経験からも思う。主人公の奥さんがいい人すぎた。

俺には後にも先にも100%縁がないけど、家族みんなで集まって
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.6

やっぱりエミネムのラップが1番かっこいい。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.4

ポスターだけ見て普通の恋愛ものなのかなって思ってたらちょっと違った。エミリアクラークがかわいい。邦題がマジでおかしい。

【余談】
大学4年のときにやってたバイトでたまたま隣の席になったM.M.さんに
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.4

MCUには珍しく(?)所々ワイルドスピードばりのはちゃめちゃアクションが見られる。ただストーリーとしてはちょっと蛇足かなって感じがした。

ストレンジャーシングスのホッパーが出てて嬉しい。妹役のフロー
>>続きを読む

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

1.5

Allegiant - Part 1(おわり)

3作の中で1番ひどかった気がする。単純に映画としての質が低いしストーリーも浅く見える。原作はもうちょい良かった気がするんだけどな。ピーターの底抜けにク
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.3

最後は本当にあれで幸せになれるのかな?って少し思っちゃうな。母親が赤ちゃんの主人公を抱えて追っ手から逃げる→主人公だけが生き延びて大人になってから親の真実を知る…ってのがドラクエ11と一緒で重なった。>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

“You can’t crush a soul here. That’s what life on earth is for.”

めっちゃ良い。ここ最近で見た映画の中で1番面白かった。メッセージの伝
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

現状維持なんて無理だっていうのはわかるけどやっぱり寂しいし悲しい……(悪いという意味ではないけど)見終わった後ものすごい虚無感に襲われる作品だった。

共感できる人はすごく共感できる作品らしいけど、僕
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.1

均衡がどうのこうのとか言ってたのにナッシュ均衡の人だって最後まで気付けなかった()

奥さんが聖人すぎる。最後のスピーチは良かったけど、こういう系はいまいちハマらない。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.2

3時間長いなって思ったけど不思議と飽きずに見れた。金とセックスとドラッグに魅せられた人たちの狂気。主人公がどうしようもない依存症の自己中心的なクズ。

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.2

ホリデーシーズンにぼっちでこれ見たら鬱になりそう。

なぜかずっとアイリス兄=ジャスパーだと思ってて最後LAに来たところで「は?」ってなってようやく別人だと気付いた。

The Officeのジムがち
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.3

お父さんも右の眉毛全部ないの面白い笑

インターンでいきなりクィディッチ始まるの謎すぎる。主役の2人は営業がうまいって設定だけど、あんな言葉で畳みかけるような営業されたら俺だったら嫌。

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

4.0

“Then let me take the first step.”

久々の映画館。ベタでご都合展開でもしっかり面白くて泣けるのがやっぱりディズニーだなって思った。終盤でラーヤが見せた覚悟に心を動か
>>続きを読む

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

4.1

良い…すごく良かった。ディズニーの水の描き方は毎度本当にきれいで感動する。最後に出てくるシンデレラ城のネオンサインが素敵。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.3

ドラゴンに乗って空を飛んでみたい。仕方なく人間の集落襲ってたみたいになってるけど、あれだけドラゴンの数いればでっかいやつ倒せちゃいそう…

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

3.0

好きな曲/懐かしい曲がいっぱいあってあがる。相変わらずアナケンの声がつよつよ。前は複数の曲を組み込んだパフォーマンスが多かったのにそれがなくなったのが手抜き感する。

Riff-offのお題が毎度まじ
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.9

バスケとかいうスポーツ、突き指するしガチ勢怖いしで体育でやらされるの本当に苦痛でしかなかったからまじで良い印象ないけど、そんな俺でもこの映画のバスケシーンは胸が熱くなった。アリウープかっけえ。

最初
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.9

アメフトはよくわからないけど面白かった。家族もそうだけど周りの先生までみんないい人。弟のSJと姉のコリンズがかわいい。

リーアンとその家族が住んでる家がめっちゃ豪華。将来あんな家住みたいな。

【余
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

モンスターエナジーが床に転がってるシーンがあって、魔剤がこんな昔からあったことに驚き(調べてみたら2002年から販売されてるらしい)

エンドロールのインパクトがやばい。バングオーバーってタイトルだけ
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.7

シンプルに異能力バトルがめちゃかっこいい。無限様の能力のかっこよさよ…
中国の作品を見るのは初めてな気がする。