並さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.9

情報量多い上に早口のシーンも多いから一回じゃ頭に入ってこなくてめっちゃ巻き戻しながら見たけど面白かった。なんで映画の裁判シーンはこうもみんな胸糞なのか…これが実話ってことに震える。シリアスな話だけど所>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.8

短くてよくわかんないところもあったのに不覚にもうるっと来た

自分が親だったらって思うとあんなことがあった後なんて虚無すぎてパートナーとうまくやってく自信ない

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.2

12月に入ったから前から見ようと決めてたクリスマス映画を見ることに。嫌いじゃないけどこれでもかってくらいファミリー向けでちょっとファンタジー感強い。もし自分に妹がいたら子供のとき楽しかったかもなって思>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.7

クリスマス×ニューヨークってのが本当に最高。西洋のクリスマスの感じは元から好きだけど、ニューヨークのあの雰囲気はさらに大好き。

自分が欲しいと思ってるものは、必ずしも幸せになるために本当に必要なもの
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

漫画で読んだときはそんなに良いとは思わなかったから期待せずに行ったけどアニメーションで見たらびっくりするくらい良かった。笑

バトルの描き方が本当にかっこいい…鬼滅の独特な刀のアニメーションはアニメ本
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

“Don’t try to understand it. Feel it.”

1回目でガチで置いてけぼり食らったから2回目行ってきました。理解しようとするのではなく感じるもの、とは言えある程度話がわ
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.2

アイスブレイク(物理)

ラムジーどっかで見たことあると思ったらGoTのミッサンデイだ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.9

長いからって理由で今まで敬遠してたけど評判通り笑いありほっこりありで面白かったし3時間しっかり飽きずに見れた。

ランチョーがひたすらに愉快でいい奴すぎる。自由奔放でいて全てにおいて優秀なのずるい。あ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.2

理不尽&胸糞の極み。高校でも奴隷制度や黒人差別のことは勉強したし色んな資料も見せられたけど、数十年前のアメリカで当たり前のようにこんなことが行われてたなんてなかなか想像できない。

こんな脇役で出てる
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆(2019年製作の映画)

2.5

炎に対して氷ってタイプ相性悪そう。ちなみにドラクエの攻撃呪文だとヒャド系は3番目か4番目くらいに好き。

Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(2018年製作の映画)

2.5

ベアトリスってちょっとHUNTER×HUNTERのビスケに似てるよね。瞳の中に慶應のペンマークっぽいのが入ってるのがすげえ気になる。

Netflixでシーズン1と同じ括り(それもアニメ本編最終話の後
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.6

これぞ脳筋映画。スーパーコンボとかいう頭悪そうな邦題が似合う内容で安心(?)した。

カーアクションがめちゃくちゃ笑
というかそもそも車要素控えめ(車の映画なのに…)。ステイサムが最初に乗ってた車はめ
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

2.0

最近夜寝付けないから流し見にちょうど良さそうなダイバージェントの2作目をチョイス。

設定は面白そうなんだけどなあ。色々と省略しすぎて話が追えないところがある。ちなみに原作も全部読んだ上でそんなに好き
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

2.8

よくある感じのやつ。こういう映画ってとりあえず中国人のマフィア出しとけばいいと思ってるところあるよね。

久々に午後のロードショーで見てたけどCMがうざくて途中からNetflixで見た。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

窮地に追い込まれたように見えてもこれも作戦のうちなんだろうなって思っちゃうからいまいち危機感がない。マーゴットロビーの色気がやばい。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

ヘヴィ・メタルはまだガンには効かないがそのうち効くようになる。
↑ネットでよく出回ってる画像だけど、まさに雰囲気こんな感じ。

何も考えずに見れるタイプのやつ。こういうのは強引な話でも全く気にならずに
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

メールやオンラインでのデジタルなやりとりはデータとして残るけど、手紙みたいに形のあるものとして残り続けて想いを伝えるものには趣があるというか、より強く心を動かす特別な力がある気がする。

ユリスの話が
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.4

アニメの番外編的なエピソードを映画の尺でやった感じ。ちょっとテンポ悪く感じたけど最後の方でしっかり泣きました。

本編では病気のお母さんが娘に手紙を書く話が1番好き。これにはちょっと勝てないかなあ。
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.0

ディズニーチャンネルだけあって色々と雑だし歌もいまいちピンと来なかったけどマル役の子はかわいい。

あのラクロス的な何かが謎スポーツすぎる。ラクロスじゃだめだったのかな?

バンビ(1942年製作の映画)

3.0

バンビってこんな話だったの全然知らなかった。最初はほんわか系かなーって思ったら後半の話は意外にもシリアスで大人向けな感じ。

バンビ、サンパー、フラワーのトリオが総じてちょろい笑

うまれたときにお父
>>続きを読む

ラプンツェルのウェディング(2012年製作の映画)

3.0

ディズニーの短編こういうドタバタ系多いよね。

ベールがラプンツェルの髪に負けないくらい長い。Filmarksのディズニー短編の画像だいたい適当だから頑張ってちゃんとしたの用意してほしいな、、

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.1

“What if it’s not everything that I dreamed it would be?”

久々に見たらすごい良かった。ラプンツェル好きな人が多いのも頷ける。

ボートでラン
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.2

昔テレビで見たやつの2回目。あんま中身覚えてないと思ったけど見てみたら結構しっかり見覚えあった。

スクーターで通学するのなんかいいなあ。ダーツでインクが入った風船割るやつやりたい。

メイクオーバー
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.2

虫(特に蟻)のビジュアルはまあまあ気持ち悪いけど慣れる。蚤がガチで戦犯なのに誰にも責められないのやさしい世界すぎる。

初めて見たはずなのに曲はすごい聞き覚えあった。なんでだろう。

バーレスク(2010年製作の映画)

3.0

アリがクラブで初めて歌うシーンが圧巻。

クリステンベルも歌って欲しかったな。

【余談】
2010年のこの映画でNeon TreesのAnimalが流れててびっくり。そんな古い曲だったの知らなかった
>>続きを読む

Reframe THEATER EXPERIENCE with you(2020年製作の映画)

4.0

去年チケットが取れなくて諦めたReframeがまさか映画館で見られるとは思わなかった。

思ったより尖った内容でかなりファン向けだと感じた。でも演出はすごいし、Reframeというタイトルらしく過去を
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.5

自分はあまり音楽を意識しない方だけど確かに映画の音楽って本当に大事だなって思ったし、それだけ力も入ってて作り手の想いの強さが伝わってくるドキュメンタリーだった。

自分は出てくる作品の半分くらいしか知
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.6

“Miserable being must find more miserable being. Then, is happy.”

かわいい。子犬時代のレディがかわいすぎる。1955年公開でこのアニ
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.5

“And he came so highly recommended” www

ポカホンタス女子はなぜベルでもラプンツェルでもなく「ポカホンタス」女子なのか。その真相を確かめるべく見てみたけど…結局
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

“…Was that Cardi B?”

面白かった。若いって自由!ステレオ全開!って感じでいいなあああああってなる。来年から社会人という現実が受け入れられない…

こういうの見るとパーティーとかち
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.6

こんな前の有名なディズニー作品なのに今まで見たことなくて内容も全く知らなかった。斬新な設定が面白い。

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

3.1

1年くらい前にサークルの2つ下の後輩に勧められた気がする。

財宝よりも大切なものがある。モーフがかわいい。

【余談】
英語+英語字幕で見たけどボキャブラリーが古めかしいのか難しいのかで意味がさっぱ
>>続きを読む

Work It 輝けわたし!(2020年製作の映画)

3.1

話はあまり面白いものではないけどダンスのかっこよさとサブリナカーペンターのかわいさで一応は満足。

主人公が通ってる学校のキャンパスがめちゃ綺麗だし施設も充実しててまるで高校には見えないなあと思ったら
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.7

ど真ん中を行く王道。最近のディズニー作品の中ではかなりシンプルなストーリーだったと思う。

テーマはすごくありふれたものだったけど最後でちょっと泣いた。やっぱり家族愛はいいもんだね。概ね予想通りの展開
>>続きを読む

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

3.2

“The thing about perfection is that it is unknowable, it’s impossible, but it’s also right in front >>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.0

多目的トイレがここでも…

ブレイクライブリーは腹黒い美人役が似合う。