0さんの映画レビュー・感想・評価

0

0

映画(303)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.4

独特〜。
真面目なの?ふざけてるの?って感じで面白かった。
母国の音楽を奏でられるって素敵だなと思った。
三味線とか初めてみようかな。笑

ル・ディヴォース/パリに恋して(2003年製作の映画)

3.2

評価見ずに見終えたら、こんなに評価低くてびっくりした。
私的にはフランスの映像が良かった。ケイトハドソン好きだな〜

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.3

映像(凝ってる)とストーリー(軽め)のバランスが良かったので見れた感はある。

JOY(2015年製作の映画)

3.3

実話で凄いことなんだけども、ジェニファーローレンスが美しすぎて、なんか現実感が薄れてしまったような...

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.3

人気な映画であることに納得。
時代もストーリーもワープして、幸せな気分になりたいときにお勧め。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.6

大人のファンタジー。だけど登場人物達の個性によって多様性の問題も取り入れられていて受賞タイトルに納得。
あらすじには「イライザは孤独な生活を送っていた」とあるけど孤独なのか?

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.5

見終わってから実話と知って驚き。だけど現実味のある出来事、感情には納得。私には出来ないな〜

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.3

悪いところはないんだけど、なんか私にはしっくりこなかった。また時間をおいて見たら良いのかも。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.8

コミカルで切ない...楽しめる映画です。
Your songいいわ〜

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.4

ドキュメンタリーのようなカメラワークの一方でミュージカルシーンがあり、終始不気味な雰囲気。不覚にもゔっと息が詰まったラストシーンで、もう見ることはないかな。
ただ、自分の障がいを言い訳にする人もいるだ
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.6

ミッドナイトインパリを思い出した。

相手を思い通りに変えるなんて出来ないし、出来たとしてもこうだし、みんな割り切って自分を変えよう。必要以上に相手に期待しないこと。

メアリーの総て(2017年製作の映画)

3.5

恥ずかしながらフランケンシュタインを読んだことがないから、思った以上に苦悩が描かれていて良かった。
ラストの夫婦の気づきが素晴らしい。

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

3.5

好き。多分これから何回も見たくなる気がする。

多くの人が共感してるこの年頃の感情について、名前が無いのも面白いものだな。

王様のためのホログラム(2016年製作の映画)

3.3

映画のタイトルと内容が合ってない...
ただ海外旅行にとてつもなく行きたくなった😭

ザ・ブック・オブ・ヘンリー(2017年製作の映画)

3.6

兄弟愛に涙。
ヘンリーも、ピーターも、隣の女の子も、結局自分の力でなんとかしてる。子供のパワー素晴らしい👏

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

最初は、なんだめんどくさい男だ、と思ったけど、これは会社を買収する側の人間と同じ思考なのかもしれないと感じて反省したし、結論ウォルターカッコ良い。

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.6

雰囲気がただただ可愛い。内容は、若さは強い。

おかえり、ブルゴーニュへ(2017年製作の映画)

3.5

ワイン飲みたくなるし雰囲気が好き。ただ、時間も気持ちも自分に余裕がある時にじっくり見たほうが良い映画な気がするのでまた見ようと思う。

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.2

うーん、大切な人を亡くす辛さは分かるが、関係性とか状況考えるとそこまで依存執着すんなよーって思った私は薄情冷淡なのか...

リグレッション(2015年製作の映画)

3.2

実話に基くとは...
恐怖は人間が生きるために必要だけど、やっぱり適度じゃないと。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.3

ビートルズの偉大さを再確認。
内容はなぜか私にはしっくりこなかったなぁ。

スプリット(2017年製作の映画)

3.6

面白かった。
ジェームズマカヴォイの演技力、これに尽きる。
ストレス溜まってる時はスリラーに限る。

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.4

ハワイなのに普通の生活、むしろ人生の苦を描いてて新鮮だった。
お姉ちゃんのボーイフレンドが良いポイントになってた👍

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

3.8

おてんばな妹が主役っていうのはありがちだけど、しっかりした芯のある姉に焦点が当てられていて良かった!
最後のシーンが女性としての強さ、美しさがあって好き。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.5

いかにも韓国って感じじゃなくて👍
やっぱり視覚からの情報って重要で、脳が混乱することは当然だよね。
にしても、気を遣わせる顔って切ないなあ笑

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

3.8

頭脳では分かっていてもどうしようもない、それが人間。
かと言って不倫を肯定する訳ではない。
映画だからOK、映画だから素敵。

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.0

これぞ情熱。
いくら嫌なことや壁が立ちはだかっても、それを乗り越える力が湧くくらい、自分のためだけじゃなくて他人にも伝えたいということ。
今の私には羨ましい。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.8

渋くてかっこいい。
偏見や差別がない世界があったら、今よりどれほど良い社会なんだろう。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.5

ライアン・ゴズリングが良いキャラ。さらっと観れる。

>|