七さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

七

映画(178)
ドラマ(0)
アニメ(12)
  • List view
  • Grid view

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

ダスティン・ホフマンの演技が凄すぎます。個人的にいわゆる”患者”役を見事に演じきった俳優は『レナードの朝』のロバート・デ・ニーロかこの作品のダスティン・ホフマンだと思います。

最初は弟チャーリーのク
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

4.5

原作『不思議の国のアリス』のストーリー自体難解な部分があるのですが、この映画は不気味な演出も相まって、何度観ても理解し難い作品になっています。ですがこの”クセの強さ”に思わず見入ってしまうという不思議>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

誰が観ても文句なしのハッピーエンド…というわけでもないのですが、考えさせられるストーリーだったと感じました。
自分の人生の成功や夢を叶えるためには、大切なものを手放すことも必要なのだと思います。ラスト
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

犯罪に手を染めた疑似家族であってもあの仲の良さを観ると、じっくり時間をかけて暖かい家庭を築いていったのだろうと感じました。同時にバラバラに壊れるときは一瞬なのだということも。

『家族』って何でしょう
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

5.0

学生時代の自分にミュージカル映画の面白さ・楽しさを教えてくれた作品です。基本的にはコメディですが、人種差別をテーマとして扱っているためシリアスな部分もあり、とてもバランスのいい構成になっています。ジョ>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.0

何かに一生懸命打ち込む姿勢って美しいなと思わせる作品です。こんな青春を自分もしてみたかった…
THE BLUE HEARTSは個人的に好きなバンドなので、エンディングで「終わらない歌」が流れてきた時は
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.0

「Don't Think! Feel.」

でおなじみ最強の男ブルース・リーの代表作です。目にも止まらぬ速さで殴り蹴り、目にも止まらぬ速さでヌンチャクを振り回し、そして何ともやるせない表情でとどめを刺
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

5.0

友情って素晴らしいものだと再認識できる作品です。泣ける映画として話題となっていますが、自身もしっかり泣かせて頂きました。まさか汚いコンバースで泣いてしまう日が来るとは…

デクスターのお母さんは人格者
>>続きを読む

ツイスター(1996年製作の映画)

3.5

竜巻を相手にする研究者たちのドキュメンタリーっぽい映画です。牛が空を飛んでいるシーンが有名ですね。

個人的な感想として、恋愛模様は極力排してドキュメンタリー色をもっと強くして欲しかったです。竜巻と対
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.0

小学生の時に観た映画ですが、ハラハラする展開は今観ても面白いです。
子供の頃は80km/hの速さがイマイチピンと来ていなかったのですが、大人になって車を運転するようになり、一般道で80km/hは速いこ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

ストーリー、映像、音楽…すべてにおいて「なんて綺麗な作品なのだろう」と感動した映画です。
クライマックスは本当に泣けました。『トイ・ストーリー』シリーズといいピクサーの作品は、子供は楽しみ大人は感動す
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.0

ホラー映画といえばこの作品ですね。まあ怖いですし気持ち悪いですし...

ちなみに私はスプラッターを多用したホラーは大の苦手でして、ジャパニーズホラーによくあるような背筋が凍る怖さのホラーが好きです。
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

コナンファンの間では、劇場版史上最高傑作と言われ続けている作品です。本作は平次を主人公、和葉をヒロインに据えたストーリーとなっています。推理と刀剣・バイクといったアクションが程よく散りばめられている点>>続きを読む

酔拳2(1994年製作の映画)

4.0

『酔拳』の続編…らしいですが前作とのストーリーの繋がりはありません。さすがカンフーアクションは前作よりもクオリティが上がっており、観ていて非常に爽快でした。
オチに関しては「あれ、これで終わり!?」と
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

個人的にはかなり前の作品にも関わらず、ここ数年でまた評価を上げている印象があります。現代では当たり前にあるVRや、現代社会の問題でもあるAIついても先取りした傑作です。

ストーリーが割と難解なので子
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.0

この作品から劇場版で『黒の組織』が絡んできます。こちらも大人になってから観返すことの多い面白い作品ですね。

特徴は蘭、哀、歩美のトリプルヒロインの構図になっていることでしょうか。特に歩美が可愛くて凄
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.5

数ある劇場版の中で一番印象に残っている作品です。大人になって観返している回数が最も多いです。ストーリーの面白さもさることながら、初見では犯人の正体が全く予想つきませんでした笑

犯人は劇場版史上最も凶
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.0

この作品はストーリーが面白くて、大人になった今でも時折観返すことがあります。散りばめられた伏線をしっかり回収してくるので、ミステリー映画としても良くできた作品ではないでしょうか。

登場人物もこの作品
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.5

ストーリーの面白さというよりも、毛利小五郎の過去と有能っぷりを堪能できる作品だと思います。小五郎がたまにテレビアニメや劇場版で凄い活躍をするのはおそらくこの作品からではないでしょうか。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

今なお続く劇場版コナンの記念すべき第一作目です。
一作目からこの犯人は凄いですよ笑 爆破爆破爆破…途中からギャグアニメかなと思うくらいツッコミどころ満載のハチャメチャな展開でしたね。コナンにミステリー
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.5

『Q』公開から何年待ったことか…
エヴァらしくやはり初見では理解できない内容でした。ですが、これでシンジ君の物語は終わったんだと思うと感慨深くもあります。

『Q』をもう一回観直そう。作中の物語は終わ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

『破』から続く完全オリジナルストーリーですが、初見では間違いなく混乱します。一体何がどうなっているやら…笑

シン・エヴァを観てからのレビューになりますが『Q』を経ていないと理解できないので、分からな
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.0

学生時代に鑑賞。江頭2:50さんがエィガ批評宣言で絶賛していたことがきっかけです。
国に忠誠を誓い尽くしてきたヴィースラーが、人間らしさを少しずつ取り戻していくかのように表情が変化していく様が印象的で
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「現実とは何だ?”現実”をどう定義する?感じるとか、匂いをかぐとか、味わうとか、見るとかを現実とするなら、現実とはキミが脳で解釈した電気信号に過ぎん」byモーフィアス

脳科学的に現実と思っている世界
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

兵対兵の戦闘ではく、兵が一方的に民間人を虐殺する様は目を覆いたくなります…
シュピルマンが生き延びることができたのは、本当に偶然としか言いようがありません。鉢合わせたドイツ兵がホーゼンフェルトじゃなか
>>続きを読む

スターリングラード(1993年製作の映画)

5.0

学生時代、ネット上でかなり評判が高かったので自分も観たいと思って探していたのですが、DVDがどこにも売っておらずレンタルでも取り扱っておらずテレビでも放映されないため、巡り合うことはないと諦めていまし>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

4.0

子供の頃から何度も観てきたカンフー映画です。ジャッキー・チェンといえば酔拳ですね笑
だいぶ昔の映画ですが今観ても面白くて笑えます。石丸博也さんの吹き替えはやっぱり面白いですね。

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.5

カンフー映画はジャッキー・チェン作品しか観て来なかったために、こうした戦争を背景としたシリアスな作品は初めてでした。
それでも有名なカンフー映画によくあるように、主人公のイップ・マンは最強(負けない)
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスに観たくなる映画。この作品は何度観ても笑ってしまう。泥棒ハリー役の青野武氏の吹き替えが特に面白いです。

頭をからっぽにして観ていられるので、疲れたらこの作品で笑って吹き飛ばすのもいいかもし
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

話題となったホラー作品なので気になって観てみました。全体的に明るくて風光明媚、けどそんな場所で展開される狂気・恐怖・グロ描写は確かに他のホラー映画と一線を画すと思います。

ホラー映画として観るとあま
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

4.0

子供の頃にテレビで何度も観た映画。テロリスト軍団に孤軍奮闘する大統領強すぎる笑。そしてこの作品のゲイリー・オールドマンはめちゃめちゃ悪い奴です笑

思い出話をひとつ。昔パーフェクトダークというゲームで
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

凶悪な殺人鬼は生まれた時から凶悪だったわけではない。主人公は病気を患っていたとはいえ、いたって普通の人間だった。

殺人鬼を生み出したのは、彼が経験した理不尽な社会の方なのかもしれない。そう思うと観て
>>続きを読む

沈黙シリーズ第3弾/暴走特急(1995年製作の映画)

4.5

ネタバレ:『セガールが勝つ』

スティーブン・セガールは絶対に負けません。あまりに強すぎて敵方が不憫に思えてしまうほどです。まぁこの作品の敵もクソなことをしでかしているので自業自得ですが…
ご視聴の際
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

5.0

「最強の父親が誘拐された娘を取り戻すべく単身敵地に乗り込む」という内容はコマンドーなどを彷彿とさせます笑

主人公最強系が好きな方、映画を観てスカッとしたい方にオススメのアクション映画です。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

興行収入的な意味でも非常に有名なジブリ映画ですが、個人的には80、90年代のジブリ映画と比較するとあまり印象に残っていない…笑
ですが、中盤のカオナシと電車に乗っているシーンが好きで、その際の久石譲が
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

子供の頃から何度も観ていた作品。田舎の背景描写が素晴らしいし、トトロ(特に小さい方)はかわいいしで、今でも癒しを求めてたまに視聴する映画です笑