Nanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

Nana

Nana

映画(1419)
ドラマ(46)
アニメ(0)

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

スコセッシらしく、クラプトンやストーンズなど音楽がいいマフィア映画 ソプラノズのメンバーが数人出ている イタリア系俳優と言うと被るのかなあ ロバート・デ・ニーロはなぜかアイルランド系の役

マフィア同
>>続きを読む

タイム・トゥ・ラン(2015年製作の映画)

3.6

ウォーキングデッドの二ーガンがまさかのいい人で途中まではB級スピードかなーと思ったけど、後半ロバート・デ・ニーロを使った訳がわかるシステム しかしあんなに長くバス乗ってトイレはいいの?とかいらん心配を>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

ガイ・リッチーらしいスピード感のあるアラジン アニメ版劇団四季版ほどジーニーが目立っていないアラジン本人のアクションやダンスシーンが目立っていた ジーニーファンとしては微妙…だったけどカラフルで楽しい>>続きを読む

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト(2013年製作の映画)

3.6

この映画で初めて知ったパガニーニ 19世紀のイタリアのバイオリニストで超絶技巧だったそうで、ミュージシャンらしく生き方にもいろいろ問題があったそうで、これを現代のイケメンバイオリニストが主演、製作総指>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

3.8

実写版を見る前におさらい
むかーし見た時はロビン・ウィリアムズのモノマネ芸がよく分からなくて今ひとつ良さが分からなかったけど、四季のアラジンを見てこれはジーニーが主役だとわかった
アニメ版は洞窟のシー
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.8

むかーし見て、雰囲気のいい大人の映画だけど、よくわかんなかった笑 って印象 久しぶりに見てやはり同じ印象←進歩なし だけど、今回はAmazonプライムなので何回か戻って謎を解決できたので、やっと意味が>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.7

Amazonプライムで1からおさらいして本作でやっと完結 前作で捕まえたはずの悪い人がパワーアップして出てくるし、プルトニウムは取られるし、CIAのやな奴も出てくるし、足のきれいなイルサも、お久しぶり>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.0

グレイテストショーマン見た時に違う違うフリークショーをビジネスにした人をこんな美談に…と思ったけど、こちらは本物 こういう演し物があったという記録として貴重な作品だと思う 主役の小さい人は可愛くて子供>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.8

イーサン・ハントの世界の国からこんにちはシリーズ 今回はドバイの高層ビルにぶら下がり、砂嵐の中を駆け抜けて、インドではマハラジャのパーティーに美人エージェントと現れ、娯楽スパイ映画度アップしてます 3>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

クライマックスからスタートする構成もスピード感もチームワークの良さも悪役のえげつなさも私好みです
イーサン・ハントが先生になったり、結婚したり、落ち着いちゃうのかーと思わせて、またまたインポッシブルな
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.6

ドラマ「プリーチャー」で頻繁に話題になるので気になって見てみた カルトヒットらしいマニアックなキャラばかりで、好きな人は超ハマるだろうし、ダメな人は「は?😅」ってかんじかな
私は半々w プリーチャーぽ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.2

ジョン・ウーがハリウッド進出して張り切っていた頃 スローモーション、キック、火薬多めで香港風になってしまいました 仮面も使いすぎ
イーサン・ハントもバカンス中みたいでスパイのお仕事してなくて、アクショ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

今回も長いノーラン映画 マッドマックスのイモータンジョーみたいなマスクをつけたベインが経済的にも肉体的にも復活したバットマンを徹底的にやっつけてしまう
そんなブルースを救うのはまた哲学的というか東洋的
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

フォールアウトがAmazonプライムに出てきたから、この際おさらいで最初から
20年以上も同じ役者がイーサン・ハントって007より長いのか?
フロッピーディスクとか公衆電話とか時代を感じますが、3Dが
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.7

京マチ子さん追悼で
昔、七人の侍を見た時は画面も暗く音声も酷く劣化して、訳分からない状態でしたが、これは70年前の映画を加工して、映像も音声もクリアで良かった
一つの事件を当事者それぞれのプライドと記
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.1

前作に増して大人向きな内容
怖い賢いブチ切れジョーカーに翻弄されるバットマン なぜか女優さんが変わったレイチェルの新しい彼はゴッサムシティに光を与えるヒーロー 彼に任せてバットマンを引退して普通のお金
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

興味がなくて見たこと無かったけどAmazonプライムで三部作出てきたから見てみました なに、これ面白い!!
ストーリーは大富豪のおぼっちゃまが両親を殺され、バットマンになるまでの若干長めな映画なんだけ
>>続きを読む

怪談(1965年製作の映画)

3.3

50年以上前の作品 映像も音もクリアに残っていることに感謝
小泉八雲の小説を舞台のような美術でじっくり鑑賞できた
怖くないが昔の女優さんのオーラ、所作の美しさに圧倒された

セブン(1995年製作の映画)

3.4

キリスト教の7つの罪をテーマに残虐な殺人を犯すシリアルキラーと定年間近な老刑事と血気盛んな若手刑事のサスペンス 昔見た時は気づかなかったが雨のシーンが多く街の陰鬱さがよく伝わる モーガン・フリーマン、>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.4

ゴールデンウィーク、ディズニーランドは混んでるから映画でディズニー 人間以外CGなのに、とてもリアルで動物も演技してるみたい アニメ同様、ジャズが効果的に使われて楽しい
声優もビル・マーレイ、スカヨハ
>>続きを読む

バッド・エデュケーション(2004年製作の映画)

3.9

聖職者の児童虐待をテーマに、子供時代の思い出と、大人になった被害者と加害者と、劇中話が織り交ざり、最後まで話の展開が面白くてペドロ・アルモドバルにしては珍しくわかりやすい作品だったと思う
ガエル・ガル
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.1

グリーンブックを見てモヤモヤしていた気持ちが晴れた 差別の象徴のフライドチキンが食べたくなる映画とか言ってるおバカちゃんたちは、これを見て勉強しなさいと思った

白人のふりをしてKKKに潜入捜査する黒
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.2

ガイ・リッチーのデビュー作 いちいちやらかすおバカ野郎のトホホなエピソードが絶妙なバランスでリンクして最後までドキドキが止まらない かっこいい音楽と、渋いパパ役のスティングがわたし的にツボでした

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.7

悲しいのは苦手なので避けていたけれど、連休なので思い切って見てみた 広島弁とほんわかした絵で前半は癒される
しかし食事が貧しくて驚く 現代の飽食の日本と同じ国に思えない そういう庶民の史実を知るには貴
>>続きを読む

ザ・ローリング・ストーンズ レディース・アンド・ジェントルメン(1973年製作の映画)

3.9

断捨離したら買った記憶ないDVDが(;´Д`)

1973年 ド昭和 メインストリートのならず者の頃かな ミック・テイラーが真面目にお仕事してます感のこの頃のストーンズ好きだなあ

サティスファクショ
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.7

美しいドレスが出てくるミステリー…と思ったらド変態な恋愛ドラマで面白かった
ブランドのドレスを作るワガママ男、マザコンで俺様ワールド全開、そしてかなり歳上なこんなジジイに恋するアルマ 田舎のウェイトレ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.6

知らなかった イタリアでもホロコーストがあったこと
イタリアのウザイほど陽気な男が恋に落ちて結ばれるまでの長い前半と、対照的に急激に悲惨になる後半 父は幼い息子にこれはゲームだと言って楽しく過ごさせよ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.7

ティム・バートン監督にしては珍しく、ファンタジーな世界とリアルな世界が交互に出てくる だいたいユアン・マクレガーにスティーブブシェミはファンタジーぽくないし笑

誰もがニコニコする空想の世界の話をする
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

警察の面通しで知り合ったワル五人が鮮やかに犯罪を重ねるスタイリッシュなサスペンス…と思ったら?ん?まさか?あれ?やっぱり??と、久しぶりに続けて2回見て伏線を楽しみました

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.0

80年代の音楽が良かったし、ベルリンの雰囲気も素敵だしセロン姉さんはかっこいいけど、汚い殴り合いの喧嘩がしつこくて、後半はとりあえず見たかんじ 痛っ(;´Д`)

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見たら号泣でしばらく立てない系

放牧の仕事で自然豊かなブロークバック・マウンテンで過ごすことになったイニスとジャック ジャックは多分ゲイだが、寡黙なイニスは当時の風潮で強い罪悪感を持つ お互
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.3

いつか父の遺したGTOで旅がしたいと思っていたジューンと秘密のバッテリーを狙う組織から逃げるイケメンエージェントのロマンチックアクション トム様の身体能力に加え、気配りが半端ない 褒められて伸びるのだ>>続きを読む

華氏 451(2018年製作の映画)

2.6

大好きなブラッドベリの小説が…HBO製作だからと期待し過ぎたのか、設定だけ使ったスピンオフのダイジェスト版ってかんじかなあ 大体紙が燃える温度をタイトルに焚書をテーマにした原作だから、デジタル社会では>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

2.9

ヘプバーンとファッションを眺めるファッション誌的な…展開は学芸会並で残念だけど、BGM的に流しておいて外れのシーンはないですね

交渉人(1998年製作の映画)

4.0

日本ではあまり馴染みのない交渉人のお仕事 犯人との心理戦で巧みに人質も犯人も助ける知的な主人公が、無実の罪に問われ、真実を求めて逆に人質をとって立てこもる 彼に指名されて呼ばれたのがもう一人の敏腕交渉>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.3

キングの輝き(シャイニング)を使う少年シリーズ 但し原作を読んでいないので、多分映画化することによって面白さは半減しているのかもしれないが、これだけで見ると酷評ほど悪くない 悪役の強さが半端なくて私は>>続きを読む