Nさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ディズニーネイチャー 知られざるイルカの世界(2020年製作の映画)

-

海だから必ず思い通りの絵が撮れるわけでもないのに、毎日船を出して潜っての繰り返しをするスタッフさんに尊敬です

ボー・ピープはどこに?(2020年製作の映画)

-

トイストーリー2までは家庭的なイメージのボーが良い意味でどうやって逞しくなったのか分かったし、ウッディーとボーのコンビはずっと見てられるなぁ

モンスターズ・パーティ(2014年製作の映画)

-

マイクとサリー、そしてウーズマカッパのチームワークがとてもいい!!!

マイクとサリーの新車でGO!(2002年製作の映画)

-

車のスイッチありすぎて使わないスイッチありそうだなって思った

ディズニーネイチャー サンゴ礁のイルカたち(2018年製作の映画)

-

サンゴ礁は絶妙なバランスで保たれててみんながそれぞれの役割を果たして生きているんだよって、義務教育でこれを見せてほしい!!!
貝殻遊びをしたり、スキンシップを図ったりするエコーが可愛いなぁ〜🐬

オラフの生まれた日(2020年製作の映画)

-

アナと雪の女王と並行で話が進むところがいいね〜⛄️

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

-

クリスマスに家族の伝統がないというアナとエルサのために、沢山のお家に聞きに行くオラフが健気でかわいくてほっこり⛄️

くまのプーさん/みんなのクリスマス(2002年製作の映画)

-

「クリスマスをお祝いするのにぴったりな高さ」と言って、ハチミツの壺の上に乗ってクリストファーロビンに抱きつくプーさんが可愛すぎて泣いた

ティガームービー/プーさんの贈りもの(1999年製作の映画)

-

親愛なるティガー
お元気ですか?
温かくしてよく食べて身体に気を付けて
いつも笑顔でいつも側にいるよ
あなたの家族より

ラストのこのシーンでボロボロ泣きました

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

-

待って、待って、待ちに待った、キングスマン最新作!!!
歴史的背景として第一次世界大戦の幕開けが描かれ、同時にどんな目的を持って"キングスマン"が結成されるのか分かる。
物語は衣装、音楽、カメラワーク
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

-

おそらくギリアウトぐらいのダークジョークと前作を超えたグロテスクが際立ってた
ファミリー映画だって言われて疑ってたけど、本当にファミリー映画だった

デッドプール(2016年製作の映画)

-

キャプテン・アメリカを正統派ヒーローとするなら、デッドプールは個性派ヒーロー?
手首切ったり肉片出たり、グロテスクなシーンが多いけど、終始ポップだからオェーってならずに観られる!

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

-

エレクトロが手から電気出してるの見て既視感があるぞ…?と思ったら、ハリーポッターのヴォルデモートとスターウォーズのパルパティーンだった笑
グウェンが賢くて可愛くて、ピーターに理解があって素敵だった良か
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

-

サムライミ監督のスパイダーマンと同じ要素が少しずつあって「ああ叔父さん……」となった悲しい

ただ前回の思いっきりCG感ある戦いの魅せ方ではなく自然な感じが良い!!
ヒロインもビッチ感なくて良い!!!

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

-

ジェイソン・ステイサムこそ、この世の何よりも強いんじゃないか説
メガロドンを誘き寄せる作戦で、鯨の声を使って「ディナーに誘う」と言ったのがお洒落だったのと、通勤中に観ると「はっ」てどこかのシーンで声が
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

MJはシリーズ通して乳首丸見え+元彼の家に行ってキスをするし、ハリーは脅しをして友達カップルを別れさせるけど終わり良ければ全て良し感が凄いし、唯一好きなのは叔母さん、叔父さん夫婦でした
(ヴェノムって
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

今作は前半までバイトや勉強、スパイダーマンとしてみんなを守ることを頑張っているのに何一つ報われない…となっていたところから、きっと誰しも共感出来たのでは…と思う。
一時スパイダーマンを辞めることもあり
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

「大いなる力には、大いなる責任が伴う」

CGの粗さは気になるところだけど、王道のストーリー+ヴィランのゴブリンの見た目や性格が絵に描いたような悪役=ポップコーンとコーラを片手に観たくなる映画だなって
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

-

ハロウィンっぽい映画を観たくて視聴
ウェンズデーが秀才で可愛い

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

-

とにかくステイサムが強過ぎて、ステイサムみがあり過ぎて、笑ってしまいました

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

-

エヴァンゲリオンでいうダブルエントリーシステム!
司令官の人はマイティソーシリーズのアズガルドを守る千里眼の人だね
こういう怪獣と大きいロボットがガチンコする映画は男性が好きそう(偏見)

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

-

敵が武井壮に似てる。拳だけで脚だけでこんなことできるの?!って驚きっぱなしだったのと、警察が捕まえるのに手こずり過ぎて歯痒い!
目潰しと股間狙えば一発じゃん、、?と途中から思ってしまったけど、卑怯だか
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

-

インディージョーンズシリーズ4作目。
不気味な雰囲気に心臓バクバクしながら観てたけど、年取ってもハリソンフォードは強くて素敵だった!!!

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

-

インディージョーンズ3作目。
インディのパパ登場!!!
パパがインディーをジュニアと呼ぶ度に「"ジュニア"はやめて」と言うのがコントのようだった笑
1作目でも登場したインディの友達(ラミー)に「ラクダ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

インディージョーンズシリーズ2作目。
虫がたくさん出てきて気持ち悪い!
前回と違い、歌手の女性がアウトドア全く駄目で戦えなくて役立たず!!!って思ってたけど終盤は段々逞しくなっていくところがいいね!
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

-

ディズニーシーに向けてインディージョーンズシリーズをレンタル!!!
冒頭で大きい石がごろごろっと出てきてアトラクション気分!終始ハラハラだけどお馴染みの音楽で最高にワクワクするね!

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

-

何も考えずに観られるし面白いけど、下ネタ満載なので家族とは観ないでね!!!

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

-

ロック様が頼もしくて笑顔が爽やかなところが最高でした!!!
さぁ、みなさん!"冒険に出る準備は?"

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

-

来週ディズニーシーに行くから気分を上げるために鑑賞!!!
CGが雑に見えるけど、それも含めてB級映画って感じで好き(褒め言葉)

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

-

Phase 4 - 24

冷静沈着、賢く強く、仲間思い…
これを観たら君もロマノフ・ナターシャが好きになる!!!(誰)

劇中、どうしてあなたはそんなに強いの?と聞かれ
「痛みは人を強くする…お陰で
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 22

アベンジャーズ・アッセンブル
夏休みを費やしてアベンジャーズを遂に!観終えることが!できた!ぞ!!!
アベンジャーズ始まりのアイアンマン、終えるの
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 21

キャロルが強過ぎて笑ってしまう