Nさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 20

自宅軟禁を監視するウー(FBI捜査官)が
スコットの影響でマジックを始めてみたり、終いには予定空いてるよって言ったり、段々仲良くなっていくところが
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 19

観終わった後、絶望って言葉がこんなにもピッタリだとは…

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 18

今回のヴィラン(キルモンガー)は憎めなかった
元々は弱い者が抗う術を持てるように…という願いがあって、それは決して間違ってないんだけど、どうしてそ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 17

ソコヴィア協定(シビル・ウォー)の時に、ソーとハルクが居なかったのはこういうことね…!
オーディンの死、アズガルドの消滅と言った重たい内容でも、ジ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

-

"Don't have a good day, have a great day!"
(ただの良い日ではなく、素晴らしい日を!)
すごく好き!DVD出たら買いたいくらい!
"気さくな挨拶!"で涙出るほ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 16

今までのアベンジャーズは超人か天才か神かでまるで親近感がなかったけど、スパイダーマンは距離が近い!若い!可愛い!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 15

相変わらずグルートは可愛いし、言葉は汚いけど笑えて、ラストは不覚にも泣けて…
アベンジャーズ作品の中で一番好きかも

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 14

ラストシーンの何度も負けても立ち上がるところ、ドラえもんののび太とジャイアンの下りを思い出した

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

-

ワイルドスピードでロック様を観られず、恋しさに鑑賞。現実でも剣刺しても死ななさそう???

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 3 - 13

分断(シビル・ウォー)
それぞれが思い描く正義はどれも間違っていない
ただ、そのすれ違いがもどかしく辛い

アントマン(2015年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 2 - 12

フェイズ2終幕!ルイスがついついお喋りで要件伝えるまでに長いところが良い

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 2 - 11

ムジョルニア持ち上げ大会(勝手に命名)で、誰も持てなかった時のソーのご満悦な笑顔がとても可愛い

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 2 - 10

「私はグルート」しか言えないのに会話が成り立ってて面白かった

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 2 - 8

ソーがジェーンにぞっこんで可愛かった

アイアンマン3(2013年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 2 - 7

”Tony Stark will return.” おおお??

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 1 - 6

フェイズ1終幕!一時仲間割れしていたアベンジャーズがチタウリ軍と戦う中でチームワーク炸裂!映画館で観たかった!!!

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 1 - 5

キャプテン・アメリカの誕生が丁寧に描かれてあって良かった

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 1 - 4

"ふさわしき者がハンマーのパワーを授かるであろう"からの展開が胸が熱くなること間違いなし!!

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 1 - 3

トニーの部屋で新しい元素を作る過程が最高!

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 1 - 2

巨大なハルクに反して謙虚なバナーが良かった

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

【夏休み企画MCU制覇】
Phase 1 - 1

ストーリーが明快!大興奮!やっほぉー!

南極料理人(2009年製作の映画)

-

暑いから南極の話でも観たら涼めるかなと思って観た。
「ご飯を食べるために南極に来ていない」と言ってたけど、分厚いステーキを嬉しそうに食べてるところ良かったなぁ。

モンテッソーリ 子どもの家(2017年製作の映画)

-

フランスの子どもたちがとにかく可愛い🇫🇷
教師は何してるんだろう?と思うくらい子どもたちが子どもたちで助け合っていて素敵だった。こんな環境作りを私もしたいな。

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

-

今食べられなかったらその内腐ってしまうのに、、と思いながら観てた

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

-

剣心「やはり、相手に答えを委ねるのは狡いな……。共に生きよう。」

私「みんなー!!!!!恋愛で駆け引きなんかしないで素直な気持ちを伝えよーー!!!」
※そういう映画じゃない

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

-

「ゴジラでもビオランテでもない。本当の怪獣はそれを作った人間です。」

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

-

地球上最強生物はどっちか?!
「青コーナー、、ゴジラ!!!
 赤コーナー、、コング!!!
 レディー、、、ファイッ!!」
超重(獣)量級なプロレスの試合を観ている感じだね!!!

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

家で観たのに「うわー!」「早く逃げてー!」って言ってしまうくらい迫力満点だった!
ヤドンはスネ夫みたいにゴマするタイプの怪獣だね。世渡り上手そう。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

-

コングが人掴みながら骨クッパみたいなのと闘って舌を引っこ抜くシーンは、気絶してて良かったねお姉さんってなりました。

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

-

ゴジラがムートーの口に向かって放射線ビーム?撃ってるところが一番好きです。

クルエラ(2021年製作の映画)

-

「悲しみは五段階ある。否認、怒り、取引、抑うつ、受容。そこにもう一つ加えるとしたら復讐。」