杏さんの映画レビュー・感想・評価

杏

映画(315)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.3

SNSで言われてるほど不快だとは思わなかった。
不快なこと自体は確かだけど音響の使い方や構図が良いシーンが沢山あって不快なはずなのにテンション上がったし次は何が起こるんだろうと正直ワクワクする場面も沢
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

4.1

構図がとにかく素晴らしく、映像がどこを切り取っても美しくて見てて楽しいし満足感がある

ストーリーは普通に面白いかなってかんじだけど、個人的に映画は良い映像体験ができれば好きだなって思っちゃうので高評
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

4.2

静かで美しい作品
どのシーンを切り取っても綺麗で惚れ惚れする
特に光の使い方が好きだと感じた
素朴な生活のあたたかさと三角関係の甘酸っぱさとそれら全てを消すかのようなあまりにもあっけないラストが印象的
>>続きを読む

デスティーノ(2003年製作の映画)

3.8

短編だけど映像が綺麗で見応えがあった
ストーリーは難解だけど理解できなくてもいいのかもしれない

RRR(2022年製作の映画)

5.0

少し遅くなりましたがやっと映画館で観れました!
文句なしの星5、爽快すぎる

取り扱っているテーマ自体はかなり重いけどとにかくエンタメ性が高すぎるから楽しい気持ちで観れる
劇中でピンチが何回も訪れるけ
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.7

久々観た!やっぱ面白いな〜

画面越しに痛いくらいギスギスしてるのが伝わってくるのにウェスアンダーソン監督らしく映像や音楽が素晴らしいからなぜか彼らの旅を近くで眺めていたくなるしインドに行ってみたくな
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.8

公開当時は確かコロナの患者数がめっちゃ増えてたとかで映画館行くのやめてしまったので初見でした

面白かった〜!
私はどちらかというと重厚なものよりかは淡々としたストーリーが好みなのでこちらも当然好みで
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.8

今日から2週間くらいはウェス・アンダーソン作品をおさらいする期間にしようと思ってまず最初に観たのが数年振りになるグランド・ブダペスト・ホテル
映画に興味を持つようになった最初の方に観た作品なのにレビュ
>>続きを読む

映画よ、さようなら(2010年製作の映画)

3.8

良い映画でした
最初は淡々と小さな映画館の日常が流れていくんだけど、映画館の経営を続けることが難しいとハッキリした時からラストまでの流れが好き
BGMの使い方も素敵だと思った

私は今後長く同じ組織に
>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

4.1

とても面白かった
年齢差80歳差のカップルって聞いて最初はえっ??って思ったけど、2人が本当にかわいい!
ハロルドの一周回って面白い自殺未遂やモードの破天荒さは観てて楽しいです

このカップルは現実的
>>続きを読む

鏡の中の女(1975年製作の映画)

4.0

あまり詳しいわけではないけど他にいくつか観たベルイマン作品と比べるとテンポが悪いというか長いかんじがした、あと急に女性の胸が出てくる(全くエロくないシーン)ので電車やカフェで観るのはやめよう

ただ悪
>>続きを読む

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.0

こんな低評価だけど好き
でも好きだからといって高評価にはしたくない
そんな作品です

たくさんの女性のヌードが出てくるのに全くエロさを感じないしなんか俳優さん笑っちゃってる?みたいな部分あるしカメラマ
>>続きを読む

ファウスト(1994年製作の映画)

4.2

原作は大体のあらすじをぼんやり知っている程度なので当然わからない部分もあったけど、ストップモーションの映像が面白くて最後まで楽しく鑑賞できた

汚かったり気持ち悪かったりする場面も多いのに全体を振り返
>>続きを読む

落穂拾い(2000年製作の映画)

4.2

最初は言葉通りの「落穂拾い」から始まって、段々と色々なものを拾う人の話になっていったのが面白かった
社会問題を取り上げる等真面目な面も沢山ある一方、茶目っ気のあるシーンやおしゃれな構図も盛り沢山で観て
>>続きを読む

魔術師(1958年製作の映画)

4.5

白黒ならではの陰影の表現や効果音やBGMの使い方が素敵で印象に残っている。特に屋根裏部屋のシーンの演出は面白かった。
あと登場人物全員すごくキャラが立ってた、人間の描き方が上手だと思った。

ベルイマ
>>続きを読む

暗殺のオペラ(1970年製作の映画)

4.8

映像の美しさがすごかった、特に緑が印象に残る作品
それは植物だったり壁の色だったりするけど多くのシーンで緑色が効果的に使われてたと思った
この話をコンクリだらけの都会でやってもあんまり響かないかもしれ
>>続きを読む

プラン9・フロム・アウター・スペース(1959年製作の映画)

1.3

すごいものを見てしまった…
これダメなやつだなって初見で分かるUFO、お遊戯会のセットのような民家、絶妙なダサさの軍服、進歩をアピールするのに結局泥臭く肉弾戦する宇宙人
でもシナリオはちゃんとあったよ
>>続きを読む

ガーディアンズ(2017年製作の映画)

2.2

なるほどこれがロシアか…
透明になる女性がめちゃくちゃ可愛かったし戦い方もかっこよかった
あとウィンターソルジャーみたいな雰囲気の人もかっこよかった
展開早くて見やすいっちゃ見やすいけど面白いかと言わ
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.5

原作は本誌最新話まで、アニメは映画1作目と2作目のみ鑑賞済みの状態での鑑賞

前々作、前作、そして今作と回を追うごとに作画が進化している気がする。特に戦闘シーンは演出やカメラワークが面白く見応えがあっ
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

4.3

原作は本誌最新話まで、アニメは映画1作目のみの状態での鑑賞

前作とは違い1-Aのみんなに活躍シーンや台詞があったのがよかった
みんなで作戦を立てて協力して戦う場面はそんな個性の使い方があるんだ!とい
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!
ストーリーは結構王道なんだけどそこが良い
王道ならではの熱さとみんなの個性を活かした戦い方が面白かった
キャラ一人一人が濃くて気になる
ちょっと絵柄がアメコミっぽくて可愛い

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.5

原作は最新話(本誌)まで読了、アニメも視聴済みの状態での鑑賞
すごく面白かった!原作で好きなキャラはまだ出てこないから冷静に観れるかなと思ってたけど終始ドキドキして楽しく観れました

中学生が高校生に
>>続きを読む

Two Balloons(原題)(2017年製作の映画)

3.6

2匹の冒険するキツネザルのお話
世界観が可愛らしくて好みだった
そこまでストーリー性があるわけではないけど温かい気持ちになる、ラストが好き

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス(2016年製作の映画)

3.5

ヒエロニムス・ボスの「快楽の園」を画家や学芸員、歌手、漫画家、音楽家、科学者など様々な立場の人が考察したり意見を述べるという内容

ボスのことはあまりよく知らず絵をいくつかネットで見たことがあるくらい
>>続きを読む

アポロンの地獄(1967年製作の映画)

3.9

目で語る映画だった。話自体は楽しいものではないけど役者たちの目線と映像の美しさがすごい。

基本は静かな映画で大きな声を上げるのは絶望や怒りのシーンだけなんだけど、神託に翻弄される登場人物たちの絶望の
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.0

99%が白黒の静止画だった。
映像(?)のひとつひとつが綺麗で印象に残る。30分間と短い作品だったけど話もよくまとまっていて面白かった。タイムリープものは大好き!
ラストシーンの辺りはなんとなく展開が
>>続きを読む

ホモ・サピエンスの涙(2019年製作の映画)

4.9

相変わらず映画というより動く絵画みたいで見てて楽しかった。
ワンシーンワンカットって撮るのすごく大変だろうに毎回毎回素晴らしい。

どうにもならなさそうな人達がたくさん出てきて実際何か起こるわけではな
>>続きを読む

ゴーストバスターズ エクステンデッド・エディション(2016年製作の映画)

3.1

思ってたよりも面白かった
女性がチーム組んで戦う系の映画好き
でも吹き替えはプロの声優さんにやってほしかった感

ピクニック(1936年製作の映画)

4.0

未完の作品とのことだけどこれはこれでまとまってるような気がした
白黒なのに自然の美しさが伝わってくる
陽の光や水面が特に印象に残っている
皆さんが仰っているようにまるで絵画が動いてるみたいに感じた
>>続きを読む

シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(2018年製作の映画)

3.5

恐竜vsサメ、夢の戦い
エイプリルさんかっこいい〜!
めちゃくちゃな世界だからまあタイムトラベルくらいするよね…

シャークネード5 ワールド・タイフーン(2017年製作の映画)

3.5

アベンジャーズにサメを足して予算を引いたような映画
ローマ教皇からチェーンソーを貰える世界

シャークネード4(2016年製作の映画)

3.5

サメAEDは伝説
入れ子構造のサメがまるでマトリョーシカ
名作映画のオマージュが沢山入っていてじわる

シャークネード エクストリーム・ミッション(2015年製作の映画)

3.5

B級映画あるある欲張りセットみたいな映画だった、最高〜!!
人がものすごい頻度で死んでいく。フラグを立てたら確定で死亡、特に何もしてなくても死ぬ時は死ぬ
ラストは若干感動したけど最後の最後に全部持って
>>続きを読む

π(1997年製作の映画)

4.2

風邪ひいてる時に見る夢ってかんじの映画
モノクロの映像と印象的な構図にBGMのテクノミュージックが映える。個人的には好きだけどおすすめしにくい

場面と場面の繋ぎはよく分かんないし脳みそとか虫とか気持
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

3.5

最高の娯楽だった
空からサメが降ってくるシーンとチェーンソーのシーンが特に好き
サメ、パニック、カーチェイス、人間ドラマ等とりあえず盛り沢山

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

4.7

住民はやや下品だけどみんな陽気でフレンドリーで正論を言っているはずの主人公の方がおかしいんじゃないかと思ってしまうくらいみんな普通に生活している、そこがこの作品の怖いところだと思う
島の自然が綺麗だっ
>>続きを読む