ななの麻呂すさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.8

ハッピーエンドの人魚姫
映像が素敵。
色鉛筆?クレヨン?ベースですごい温かい作風になってる
リサとぽにょのお母さんだいすきだー
色彩設計の保田さんが「ポニョは人魚だから水中の中が一番美しく見えるように
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.2

ジブリ時代の米林監督作品好きだったので期待してましたが少し期待を下回ったかなあという感想

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.5

今までどういう話なのかいまいち掴めなかったけど、原作の1巻だけ読んで、そこでゲド戦記という物語の世界観を理解した。
これは3巻のストーリーをアニメ化したものだったのね
ゲド戦記のゲドはハイタカからきて
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

自分の宮崎駿作品の中で別に上位に入っているわけではないのでなんでこんな人気なんだ!?という気持ちはあるけど
世界観がすごい。神様だのカエルだのたくさんいて映像だけでも楽しめる

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

「天才・宮崎駿の凶暴なまでの情熱が世界中に吹き荒れる!」
本当に壮大な物語
何度観ても表現に圧倒される
冒頭のナゴの守からもうぶっ飛ばしてきてる。本当に凄い、、
昔はエボシ御前大嫌いだったけど、あの人
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.4

私の理想の女性像かもしれない。
今まで何回もみてきたけど2020年のリバイバル上映で劇場でみたら迫力が凄かった。ナウシカ見て初めて泣いた
めちゃくちゃスケールの大きい作品

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

5.0

もう大好き!
ルパンはアニメ1期からずっとみているけど私はやはり2期のコメディ要素多めな作風が好き。
派手で、ロマンチックで、面白い。私にとってはこのルパンが至高です
クラリスの部屋でルパンがクラリス
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

多分人生で1番みた映画、人生の1本
宮崎駿作品はどれも大好きだけど私の中でラピュタもう別枠
割とマジで軽く100回は観ていると思うけど、毎回ドキドキワクワク。そこがジブリの良さだよなあ
「愉快で血湧き
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.7

大好きな作品
世界観に惹き込まれるし何回観ても面白い
ハウルがかっこよすぎる。どうやったらあんな美しい顔生み出せるんだパヤオ。
何度でもみれるけど、毎回荒地の魔女にイライラしてしまうのでそこだけが難点
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

世界観を愛してる
久石さんの音楽も美しい〜
ジジが可愛すぎる

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

ネコバスとかまっくろくろすけとかアイディアが凄いなあ〜
大好き

毛虫のボロ(2018年製作の映画)

4.5

ボロがめちゃくちゃ可愛い、
タモリさんの声が良すぎる、ハマり役っていうか、ほんといい味だしてんのよー
めちゃくちゃ真剣にやってるんだと思うけど絶妙に上手くて笑っちゃう。シアター内でもくすくす笑い声が絶
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.5

映像がめちゃくちゃに美しい。
かぐや姫の人間的な部分が沢山映し出されていてよかった〜

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.3

小さい頃に1度見て、全然覚えていないんだけど少しトラウマというかもう観たくないっていう印象がずっと残ってる
もう一度みなくては。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.7

小さい頃からみていたけれど、岡田斗司夫さんの解説をみてからは見方が変わって新たな魅力に気づけた。

大切な人が死んでもお腹はすく

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.3

長尺編
すずさんや周作さんの人柄がさらに分かって自分の中でこの作品がさらに深まったものになります
リンさんと周作さんに繋がりがあることを知らなかったびっくり原作も読みたい

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

「戦争しおってもセミは鳴く。ちょうちょも飛ぶ。
そして、人には人生がある。それが戦争中であっても。」by監督片渕須直さん

大好きで大切にしている映画のひとつ
戦時下のお話なのに、観たあとは優しい気持
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

メリルストリープの鬼編集長感めちゃくちゃハマってて良い
なんといってもアン・ハサウェイが可愛い
どんどんオシャレになっていくシーン、観てて楽しいしワクワクする
最初観た時はどうせこれも最後はランウ
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

2.9

続編なんて間延びするだけだしエルファニング目当てだったので期待はしてませんでしたが思った以上につまらなかった
マレフィセントの仲間?の鳥怖いし
でもエルファニングちゃんのウエディングドレス姿観れたので
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.9

やっぱディズニーのクオリティは違う
アンジェリーナジョリーめちゃくちゃ合ってて良かった〜それにしてもエルファニングをキャスティングしたの天才すぎる3次元のオーロラ姫でしかない、本当に可愛い天使
ディズ
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.8

私の初ブラピ映画
ブラピカッコよすぎる、、
設定も良いしラブストーリーだけじゃなくて死生観についても触れていて面白い
人間界に慣れていない死神ブラピめちゃくちゃ可愛い〜ピーナッツバター咥えるシーンは鬼
>>続きを読む

仮面の男(1998年製作の映画)

3.7

レオの一人二役が凄かった!
言葉を発していなくても今どっちを演じてるのか分かる。ロン毛も美しいし最高だ〜
チープな演出も多かったけど、少年漫画みたいで自分は好きでした
おじ様たちがめちゃくちゃかっこよ
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.4

レオの演技力にやられる。苦しんでるシーンとか迫力が凄かった
バスケと詩を書くことが好きだったけれど薬物のせいでどんどん生活が崩れていく、、、ジムキャロルにめちゃくちゃ感情移入してた

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

超イカれてる楽しい映画
金と女と快楽を求めてイカれ狂ってく!みたいな感じで非常に愉快
なんでもやりたい放題でめちゃくちゃ派手だから何か発散したい時にみたら絶対楽しい
スコセッシってやっぱり凄いなあ〜
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

2.6

とにかくヴィオレッタが可愛すぎた。死ぬほど可愛い。天使にしか見えなかった
ラストシーン謎

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

2.3

ストーリーを全く知らない状態から観たのがいけなかったのかあまりついていけなかった。結局怪人は何者だったのか分からないし色々消化不良な部分が多かったです。
ただ音楽は素敵だった〜

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今までみたホロコースト関連の映画の中で1番残虐なシーンが多かった気がする。
車椅子の人をいきなり2階のベランダから投げ落とすシーンとか驚愕した、あんなことが本当に起きていたと考えると恐ろしすぎて言葉が
>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.2

マリーアントワネットのあの煌びやかな生活、永遠の憧れ
ソフィア・コッポラの撮る映像本当に可愛すぎる、、
王宮の豪華な暮らしぶりもとても可愛かったけれどわたしはそれ以上にマリーアントワネットの花園?の風
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

Queenについて少しでも知っていれば星4越えたのかな〜と思います
自分はWe will rock you くらしか知らない状態で観たのでおいつけないところも少しありました
でもラストのライブシーンは
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.3

大好きな映画
レオ出演作のなかでもかなり上位
アメリカのthe 田舎町!っていう感じが素敵だし心地よい
ジョニデにすごいピッタリだな〜、空虚な感じすごい合ってる
レオの演技にはもうおったまげ、19歳で
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.4

喧嘩シーンが多くてオロオロしながら観ておりましたがラストの締めくくり方はすごく良かった。
歳を重ねるにつれてやっぱり夫婦関係も変わっていくのだなと実感
イーサン・ホーク渋くてかっこいい〜

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Before sunrise のその後。
個人的にはBefore sunriseでやめてその後の物語は個人の解釈に任せても良いなとは思いました。
結局あの後は会えなくて、ジェシーは他の人と結婚してしま
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.0

会話形式の恋愛映画
何か特別おこるわけじゃない、けどずっとみてられる
映像も綺麗だし世界観に惚れる
電話のシーン大好きだ〜

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽にそこまでハマらなくてずっと未見のままだったけど地上波で放送していたのでなんとなく視聴
どハマり。
音楽も素敵で今では大好き
映像もすごい気を使ってて綺麗だし色鮮やかで観ているだけで楽しい
最終的
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

英題の「The choise」の方が物語の本質を突いていて個人的にはこちらの方が良いなと思いました
ラストシーンについて色々な考察がありますが果たしてどれが正解なのだろう、、自分でもどのような解釈をす
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.1

現在のシーンでめちゃくちゃ感動した
ありがちな設定だけどこういう一途で美しいラブストーリーが結局1番
アメリカの田舎町って感じめちゃかわいい!
朝2人でボートに乗って湖の景色をみるの良すぎ