naoさんの映画レビュー・感想・評価

nao

nao

映画(290)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.1

60年代ニューヨーク、さらにティファニーの店内、図書館でのロケ!それだけでも価値があると思う。
5番街のティファニー本店は本当にホスピタリティーのあるお店で、この映画に憧れてダイヤのピアスを買いに行っ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.3

昨年夏から公開を心待ちにして、絶対に初日にI'MAXGTで観たかったので休みを取ってチケット争奪戦にも勝って(かなり前で横だったけど取れただけで満足)ついに観られるんだとドキドキしながら観た。その後字>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

祝✨️オスカー視覚効果賞受賞!
「君どう」もだけど、受賞の瞬間は声が出て涙が出そうだった。
授賞式をリアタイして、その後記念に3回目の鑑賞。

特にスピルバーグが誉めていたという水の表現、山崎監督がV
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
こういう邦画、いつぶりだろう。
「白夜行」(夏月を演じた星乃さんは雪穂の幼少期を演じた福田麻由子さんに似ていると思う)と中国映画の「少年の君」を混ぜたような作品。
どんでん返しに続くどん
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

公開初日、平日でも満席。場所柄外国人も多かった。
信頼するカンヌのパルムドール、それもオスカー脚本賞も有力なので期待値が高過ぎたのかな。。という感じ。
ザンドラ・ヒュラーは英語、ドイツ語、裁判シーンで
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最高すぎた。
ビジュアルのお洒落さと名作であることは知っていたけど、映画館で観られる機会がなく(「午前十時」も見逃した)やっと観られる劇場公開を楽しみにしていた。
これが1991年作品。。!
その年の
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アリ・アスター新作。それも主演が大好きなホアキン・フェニックス。情報が出た時から楽しみにしていて「観るぞ💨」と意気込んで鑑賞。
正直、ミッドサマーは気持ち悪すぎて吐きそうになったので内心びくびくしてい
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今日2/9は楽しみにしている作品ばかりの公開日。その中でも韓国国内で評価の高いこちらを鑑賞。
朝鮮王朝時代にあった不審死を基にしたサスペンススリラー。朝鮮王朝ものは「セジャ」「セジャビン」など王朝独特
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

オスカーはやっぱり裏切らない‼️
所謂「ゴジラ映画」は怖くて一度も観たことがないけれど、アカデミー視覚効果ノミネートを受けていよいよ観なければと思って、近くでは時間的にモノクロしかなくこちらを鑑賞。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

絶対に観るつもりだったけど、たまたま先行上映を知り鑑賞。
凄かった。ヨルゴス・ランティモスの世界観が爆発していて凄まじかった。
観ながら様々な解釈の「哀れなるものたち」を感じて、タイトルが秀逸と思いな
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

好きな脚本家、野木さん脚本で鑑賞。
漫画原作でティーン向けなのだろうと思っていたし、意外性のある展開はないのだけど、最後「紅」でまんまと泣いてしまった。
狂児が「好きな歌」で繰り返し歌う描写、歌詞を和
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

想像よりかなり描写が辛くて、観る人が限られてしまうだろう作品と思った。(それだけ韓国映画は凄いことの表れ。)
今作を今の日本の状況で鑑賞することは、自分がその場にいないしテレビでは撮していないし首相が
>>続きを読む

極限境界線 救出までの18日間(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画初め。
ファン・ジョンミン、韓国史実物でギリギリ終わる前に鑑賞。
映画で韓国の歴史を教わっている。
ヨルダンでのロケで圧倒的な画が説得力があってさすが。そして監督が女性らしい。史実をエンタメにでき
>>続きを読む

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

4.1

カンヌ監督賞の作品を年内に観られる喜び。
ガストロノミーと料理人。
冒頭の長回し、中盤の料理人の美しい所作、眼福の料理にうっとり。
音楽は一切流れない。調理、食す食器とカトラリーの音のみ。美しいし「豊
>>続きを読む

アル中女の肖像(1979年製作の映画)

4.1

うわーー。。すごいものを観た。観て良かった。
とにかくタベア・ブルーメンシャインが美しい。そして釘付けなのが衣装。すべてドレスなのに色、とくに素材使いが斬新で美しい。タベア自らデザインしていると知って
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.9

「あの夏、いちばん静かな海」以来の劇場での北野作品鑑賞。
時を同じくしてリドリー・スコット「ナポレオン」と共通する「首」とあさましさ。命が軽い。首が落ちるシーンが繰り返されてグロくて気分が悪くなった。
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.2

映画は監督脚本で観ることが殆どだけど、役者で観ようと思う役者、ホアキン・フェニックス。JOKERを演ってもイメージが固定されない演技の振り幅、説得力が流石で素晴らしかった。
脚本、戦争シーンの撮影、描
>>続きを読む

ガザ 素顔の日常(2019年製作の映画)

4.0

現状を鑑みた期間限定上映。
初めて見たパレスチナ。
ビーチのような浅瀬ではなくて、すぐに深い海が目の前にある。知らない国、文化があることに対する興味と、現状を思うと一人ひとりが生々しくて、ここに映って
>>続きを読む

パトリシア・ハイスミスに恋して(2022年製作の映画)

3.9

ヒッチコックにはまり「見知らぬ乗客」を観て、ファッションから入った「太陽がいっぱい」を観て、音楽も相まって面白すぎて原作者は誰だろうと思うなか知ったパトリシア・ハイスミス。
後に観た「アメリカの友人」
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

うわーー良かった。
製作されると知った時から楽しみにしていたヴィム・ヴェンダースの新作、それも役所広司さん主演で。
信頼しているカンヌでの主演男優賞受賞は、昨年の韓国を代表する名優ソン・ガンホに続き、
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.1

あぁ面白かった~。。
中弛みなくずっと緊迫感があって、あっという間の2時間。流石フィンチャー作品、とにかく画がはじまりからお洒落でそして描写が綺麗。
暗い部屋の中から窓越しに向かいのホテルを見る主人公
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.2

観た。。
油田となったことでオセージの人々が豊かになり、活き活きとした姿を見てはじめから泣きそうになった。
ここに住めと追いやられてきた土地でも尊厳を失わずに生きている。
有色人種の使用人が白人である
>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

4.3

いたたまれない。
実話であること。「ブラックライブズマター」のきっかけになったミネソタの事件を思い起こさせる、今も続く黒人差別の根強さを嫌というほど実感させられる。
ケネスは心臓疾患に加え(酸素吸入を
>>続きを読む

ハント(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すごいーー。。❗️面白かった❗
まさかまさかのどんでん返しの連続。脚本が本当に良くできていると思う。
ちなみにアクションは勿論だけど、飛び散る血糊に加えて撃たれ方も皆巧すぎて、それがリアリティをさらに
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ほんとに映画はいろんなことを教えてくれる。
公開されると知って史実を知った。
絶対に観ると思っていたのだけど、確実に惨殺シーン(それも史実)があると解っていたので、自分のメンタル的にどうかなと不安で少
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

4.5

最高。
昔「レオン」を観た後に、元ネタと知りビデオで観た以来。映画館で観られて感激。
当時これでジーナ・ローランズを知った。やっぱりとにかくカッコよすぎ。
女性を男性ありきではなく独立した人間として描
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

4.0

「マイエレメント」を観に行ったら観れた。
優しい世界。涙するくらいかわいい。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.2

ボロ泣き。
やっぱりピクサー作品はいいなぁ。。
カンヌクロージング作品、全世界共通のテーマで、観終わって暖かい気持ちになる作品で納得。
字幕を追うことに神経を使わずに単純により入り込みたかったので吹き
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いやちょっと恐すぎた。
ミステリー、サスペンスは好きだけど、ホラー、それもスプラッター系は苦手。なのに、時代設定、アートデザインに惹かれて鑑賞。
ミア・ゴスの時点で顔が怖い(表現力が凄くて怖い)のは予
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

うわーーー。
夜勤明けで観ても一瞬も眠くならない。
改めてトム・クルーズは凄い。。❗
先行公開されていたバイクからのダイブも勿論、見どころばかりだけど、わたし的にはベネツィアでの走り❗カメラが並走して
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

祝✨️ゴールデングローブ受賞✨️
凄く嬉しい✨️
記念に5回目鑑賞。
観れば観るほど奥深く、監督の人生を軸にしつつ、いまの現実社会、将来への憂いへの問いかけなどの多重構造になっていて、哲学的な作品と感
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

。。ちょっと感情が整理できない。
観たことで考古学者に憧れて、勧善懲悪で安心して観られる冒険やスリル、神秘的な体験、耐えられるグロさ(リアリティ)もあって、初めて体験した所謂アドベンチャー物。大好きな
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

祝・カンヌクィアパルムドール、脚本賞✨️
坂元裕二脚本が大好き。会話劇であり、人と人とのコミュニケーションに基づく台詞のひとつひとつが秀逸で、思い感じていることの的確な言語化がされていると思っているし
>>続きを読む

故郷の便り/家からの手紙(1977年製作の映画)

4.3

うわーーーすごい余韻。。じわじわきてじわじわ点数が上がる。
大好きなニューヨーク、それも全編通して70年代の生のニューヨークを観られる作品なんて他にあるだろうか。資料的な意義もある貴重な作品だと思う。
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「アフターサン」や、その他影響を受けて創られている作品からアケルマンを知った。特集上映のなかでポスタービジュアル、タイトルのセンスが好きだなと思って、全く情報をいれずに今作を鑑賞。
3時間超、ほとんど
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.6

大好きなインディ・ジョーンズ。その新作が夏に公開される。カンヌでも公開されて、いよいよだなと楽しみにしている。
だからこそなのだろうけれど久しぶりにノーカットで、それも地上波で放映してくれて堪能した。
>>続きを読む

>|