renaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

-

こんな世界あったらいいなあ
生活用品が小人の世界で様々に使いこなされてて観てるこっちがワクワクする世界
ジブリの空の描写はすごく好きだけど、布とかタオルとかそういう柔らかそうな表現大好き
アリエッティ
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

ジブリってやっぱり夏を思わせる!トトロの笑顔って自然とこっちも笑顔になる。始まりのキャラメルを食べるシーン大好き!ジブリの空の描写すき

目撃者(2017年製作の映画)

4.6

韓国の映画ってどうしてこうも引き込まれるんだろうか。サイコパス診断をしていたときに凄い怖いって思ったことが映画化されてて運命の出会いを果たした。圧迫感と韓国人俳優のリアルな演技と、最後のシーンのメッセ>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

朽ちることのないもの。
いくつか心に残る言葉があった。
映像もこの4人の関係性もクスッと笑ってしまうシーンも全て愛おしかった。

クルーレス(1995年製作の映画)

3.0

王道だったけどようやく観た一本。
なかなか集中できなかったけど、やっぱりヒロインは可愛くてどこか魅力的。女に生まれてよかったって思える映画かも

好きだった君へ:P.S.まだ大好きです(2020年製作の映画)

3.0

映像の色味、画角、挿入歌が好きな作品。
ララジーンの部屋が大好き!
海外らしくて好き!

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.0

有名だけど観てなかった作品。
もっと昔に見てたら好きだったかもな〜って思った。自分を偽ることは良くない!素直にありのままに生きようと思った!

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

2020.07.07
観たことがあると思っていたけど初めて観た映画のような感覚だった。小さい頃に見た感覚とは全く違くて、自分の成長を感じ取りながら鑑賞することができた。
"千尋"という存在から強さや成
>>続きを読む

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.0

青春映画。若さが故のすれ違いだとかが描かれていた。いろんな青春の形があることを思い知らされた。彼氏と彼女の関係性って難しくて、しかも高校生くらいのこの関係ってとても難しいよね。お互いの為に夢とか希望と>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.4

無闇にイエスというのは違うと思ったけど、物事を否定的に悲観的に捉えるよりかは良いことが沢山あるのかも!自分が自信を持てない時って悲観的に捉えることが多いけど、一旦立ち止まって考えて物事に向かい合うこと>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.4

SF映画って壮大過ぎて観るの結構疲れちゃうんだけどこれは大学の講義で鑑賞してから凄く好きな作品の一つ。現実世界と非現実世界(ゲームの世界)の融合はとても怖い。個人的に現実世界でゲームの中の仲間と実際に>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

1.6

妻夫木さんと夏帆さんの色気は凄いです。
私としてはまだ見るのが早い気がするし、空白の時間が多すぎて疲れた。大人の映画。
良い意味で邦画らしいけど、冬でとても寒そうなのにどこかベタつく感じ(?)があった

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

4.0

スカーレットヨハンソンの演技やっぱり好きだ。
テープを見ることで変わっていく感情や苦しいけれどお別れしなければならない環境の変化などは人間でいる以上誰しも、どんな生活をしている人も乗り越えるべきことが
>>続きを読む

ザ・ブック・オブ・ヘンリー(2017年製作の映画)

4.3

ジェイコブトレンブレイとジェイデンマーテルの演技力の高さに圧倒された。
物語の流れも良くて、正義だとかに溢れた映画だった気がする。ヘンリーの言葉、暴力よりも辛いことがある、"無関心だ"っていう言葉にす
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

久々の映画館の大きなスクリーンで観た映画がこれで良かったと思えた。
映像がとにかく綺麗でうっとりした
私は若草物語を本で読んだこともなく知らなかった。途中これは過去なのか現在なのか分からなくなってごち
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.7

part2最高だあ。
相変わらずNIKEの靴にドキドキするわあ👟
未来の世界に胸が高鳴る。本当に素敵な作品だ
心が躍る。世代を超えて楽しめる作品

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

こんな人に逢えたら〜とかあの有名なあの人に逢えたら〜とか夢の話
"現在"って不満なものなんだそれが人生だから。
って言葉身に染みたなあ
もっとずっしり思い感じのストーリーかなあって思ってたんだけどクス
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

4.8

凄く好きでした。
これもまたハートフルです。物語の中の部分部分に自分と似ているところがあってとても親近感が湧いてしまう、私にとってのかけがえのない映画になりそうです。
人と人とが織りなす"恋"や"愛"
>>続きを読む

詩季織々(2018年製作の映画)

3.6

オムニバス形式になっていて軽い気持ちで観れた作品。短編集が詰まっている感じだったけど、最終的に全ての話の内容の登場人物が同じ場所にいて終わり方も良かった。
ほっこりする気持ちとかキュンっとする気持ちだ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

友情の素晴らしさを感じられた
この映画の中では友情なのか愛情なのかはわからなかったけどね
あとは音楽のことを話せる友達ってのも凄く大切なんだろうなってのも思ったかな
すべてを通して流れがよくわからない
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.0

うまく内容が掴めなくて悔しい
たった3人の感情なのに入り組んでしまって私はうまく理解できなかった
もう少し落ち着いたらもう一度観てみようかな

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

ワクワクするー!
マーティーのNIKEの靴とかファッションだとか、スケボーとかカッコ良い〜
あとは、マーティンが過去に戻ったときに書いた手紙をちゃっかりドクが持ってるところが凄い好きだった🤍

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

5.0

私の好きな類のハートフル且つヒューマニティに富んだ作品だった。
日々過ごしている中で不特定多数の人とすれ違ったり、どこに住んでいて名前も知らないのに接客をしたり、同じ電車に乗ったり。
そんな世界だけど
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

1.8

ずっと気になっててようやく観たけど、いまいちピンとこなかった。
愛がなんだと同じような空気感を感じた
臼田あさ美可愛いなあ
太賀もかっこいいなあ
的な薄っぺらい感想しか出てこない
想像と違かったです

キングダム(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

一気に物語の世界に引き込まれた。
途中途中の言葉が何故か現実世界に生きる私達と結びつけてみてしまうところがあった。
左慈と信が闘うシーン。
信が言う言葉「夢があるから〜」の台詞。
すごくすごく響いた。
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.2

EA magazineで監督の枝さんのインタビューを目にして、みてみたいと思い観ました。
インタビューを読んでから見るとこの作品の意図がわかる気がしました。
途中映像がハーフカメラのように映し出される
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.4

高校生の頃電車の広告で見かけたときからこの原作を知り、ずっと気になっていて漸く観ました。
観ていくうちに気がつけばこの世界に引き込まれていた。知らぬ間に涙が自然と流れていた。
オムニバス形式で色んな人
>>続きを読む