ナリアさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ナリア

ナリア

映画(514)
ドラマ(0)
アニメ(0)

複製された男(2013年製作の映画)

4.6

人を選ぶだろうけど
ラストがたまらなく好きな作品
どの映画もこれくらい僕を突き放してほしい

初見で理解できた人は尊敬します

ROOM237(2012年製作の映画)

3.7

どこまで信憑性があるかは別として…
映画の見方や読み方や
映画のもつ深さや可能性を見出だそうというその態度に感銘を受ける

映画を観る姿勢を正してくれる作品

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.3

え!ミュージカルなん?
と、ちょっと気後れしながら観賞

内容は典型的な復習劇
だけどデップはやっぱり刃物を持つときまるなー

エスター(2009年製作の映画)

4.4

一番恐ろしいのは人間とはよく言ったもので…
種明かしと共にそれまでの狂気の持つ意味合いが膨れ上がって背中のゾクゾクが止まりませんでした

悪魔の子系統()の作品では最上級

カニバル(2013年製作の映画)

4.1

冒頭から視線の使い方が上手い

血がつーっと伝う映画が好きな人にはもってこいの作品

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

3.5

無知って何故ここまで人を苛立たせるのか
いやいや、問題はそこじゃないぞ
と自分を律しながら観賞

ダークシティ(1998年製作の映画)

4.6

幼い頃見たけど、タイトルは知らないし、全体的なストーリーも思い出せない。強烈に印象に残っているシーンの断片的な記憶を頼りに数年かけて見つけ出した作品

この映画体験そのものが、この映画を物語っているよ
>>続きを読む

ガンモ(1997年製作の映画)

3.5

入浴(というより洗浄)しながらスパゲッティを食べるシーン
ああ、生きるってこういうことだヨナー
としみじみ

ミヒャエル(2011年製作の映画)

3.8

とある誘拐事件が世間を騒がせていたので観賞
長く続く監禁生活のなかで加害者と被害者との間にどんな関係性が日常が生まれるのか

ラストは絶妙すぎて、もう…

|<