ショコラさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ショコラ

ショコラ

映画(906)
ドラマ(49)
アニメ(0)

真西へ(2019年製作の映画)

2.8

タイトルが意味不明💦

“ひと夏の経験”

…と、勘違いしたパパに釘を刺される9才の女の子。

「お前は美人だから気を付けろ」

日本人の親ならありえん台詞だな…多分😅

La Migration bigoudenn(原題)(2004年製作の映画)

3.2

ブルターニュ地方の民族衣装の女性達。

クレープが上手に焼けたら一人前って話かな?

美味しすぎて空を飛んじゃうファンタジー✨

クスッと笑えてほのぼのします😆

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.7

予備知識なしでしたが、面白かった。

戦艦大和誕生秘話を描いたフィクションだったんですね。

“数字はウソをつかない”

知力で巨大権力に立ち向かう青年将校の奮闘。

菅田将暉VSベテラン男優陣との対
>>続きを読む

ストローク(2017年製作の映画)

3.8

潔癖すぎる日常に侵入する招かれざる客!?😸

クラシック音楽をバックに繰り広げられる演出が小気味いい。

コロナ騒動で揺れる今だからこそビビッとくるものもある。

ラストはほっこりしたけど、この後がち
>>続きを読む

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

3.7

“世にも怪奇な物語”

美人女優シャルロット・ルボンの多才ぶりを見せ付けられた感。

曲者揃いの毒々しさ。

でもクセになりそう(笑)

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.5

イギリスの海に面した閉鎖的な町で、書店経営の夢を叶え奮闘する一人の女性。

しかし、余りにも理不尽すぎる悲しい結末😢

悪役の好演あってこそのヒロイン(勿論、E・モーティマーも素晴らしいけれど)と思考
>>続きを読む

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

4.0

ベジタリアン美女に恋焦がれるカニバリストの医者。

“モォ~、お肉ばっかり食べて野菜も摂らなきゃダメでしょッ😠💢”
…と、怖いドヌーヴ様にムチを打たれる(ウソです!?)

男女の危うい恋の駆け引きがユ
>>続きを読む

月の西側で(2013年製作の映画)

3.0

何だかキツネにツマまれた感じ😅

幻想的な映像美やBGM はモロ好みだったけど、今ひとつストーリーに入り込めず💦

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

3.8

赤いベストのニコラがメチャメチャ可愛くて、家族愛にほっこりする。

食いしん坊やお坊っちゃま、目立ちたがりやの優等生etc…ヤンチャな子供達のキャラクターも愉快愉快😆

何だか“ちびまる子ちゃん”や“
>>続きを読む

彼女とTGV(2016年製作の映画)

3.5

“人生のリスタート”

のどかな田舎町を走り抜ける高速列車と小さなスイス国旗🇨🇭

自宅の窓辺から笑顔で旗を振る老婦人の愛らしさ。

そんな日々の一瞬の“出会い”から進展する物語。

ささやかな幸せと
>>続きを読む

ブラッディ・マリー(2016年製作の映画)

3.0

“鏡の魔力”

キタァァァァーーッ!!!

興味本意でも呼んじゃダメ~😞

予想通りだけど、ゾッとした💦

3分間の恐怖体験…なかなかです😨

大人たち(2014年製作の映画)

3.7

夢見るお花畑カップル🌹

ヒュ~ヒュ~だねぇ~💕

…それにしてもイタすぎる😅

目撃者(2017年製作の映画)

3.6

“見て見ぬフリ”

高層マンションの中庭で起きた殺人事件。

偶然現場を目撃したサラリーマンが、犯人から命を狙われるスリラー。

終始、小心者のオッサンにイライラする。

優柔不断な性格が災いし、精神
>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

4.0

ミニシアターで見逃した作品。

ミステリアスなタイトルにワクワクします。

戦時中ナチスドイツに占領された、英仏海峡に浮かぶガーンジー島。

この島で結成された“読書とポテトピールパイの会”を取材する
>>続きを読む

老婦人とハト(1998年製作の映画)

3.7

ガリガリに飢えた男と丸々と肥えたハト。

奇想天外で、風刺が利いたストーリーが面白い。

ハトおばさん(老婦人)の正体が、グリム童話や日本昔話を連想させる。

ビーチフラッグ(2014年製作の映画)

3.5

Save the Children(AC)

女性蔑視と反骨精神。

スカッとする結末。

ベルリンの壁(2009年製作の映画)

2.8

国が抱える問題を、一個人の行動から捉えた作品。

亡き妻との愛の証。

寡黙な老人と騒ぎ立てる人々。

壁は崩れても、内に隔てた偏見は残る。

悪魔を見た(2010年製作の映画)

4.0

悪魔ァ~!!鬼畜ゥ~!!×〇÷△♂♀~!!!

アアァ…ぐったり⤵⤵⤵

あの「チェイサー」に並ぶ胸クソ悪さ😱

この手の韓流サスペンスはグロ描写容赦ない💦

怪優?チェ・ミンシク本領発揮😨

まさに
>>続きを読む

やさしい本泥棒(2013年製作の映画)

4.2

第二次大戦中のドイツを舞台に、
勇敢で好奇心旺盛な少女の成長を描いたヒューマンファンタジー。

本が導く希望への扉。

読書に魅了され、そこに救いを見出だしていくリーゼルが頼もしい。

子供達の生き生
>>続きを読む

フィスト・オブ・ジーザス(2012年製作の映画)

3.7

カ・イ・カ・ン✨

神業で戦う男、ジーザス!!

…って、ノリがほぼアノ作品(同監督)と一緒やん😅

中でもカジキマグロには笑っちゃったけど😆

エンディングの音楽がカッチョエエ~♪♪

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

ジャケットのワンシーン通り、明るく愉快で最高にイカしたふたり✨

澄んだ瞳と無邪気な笑顔が魅力的なオマール・シーと、紳士然とした中に包み込むような優しさを体現するフランソワ・クリュゼ。

人種や年齢・
>>続きを読む

パンダ・インフルエンザ(2014年製作の映画)

2.5

ありえね〜ナンセンスコメディ🐼

ポールの純真さ?がイタすぎる💦

こんな彼でも愛してたんだよね…

ルーシー、罪な女だ😅

マーサの幸せレシピ(2001年製作の映画)

4.0

ドイツ人VSイタリア人!?

才色兼備だが生真面目でプライドが高く、人付き合いが苦手な女性シェフ・マーサ。

「二ツ星の料理人」にチョイ似たキャラ、しかし断然こちらの方に好感が持てる。

また同僚のシ
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.4

こ、濃ゆい…💦

現代に生きるヴァンパイアの共同生活を追うモキュメンタリーコメディ。

ワイティティ氏独特のセンス、本作ではヴァンパイア・ヴィアゴ役でも大活躍🦇

ムサいおじさん達の気ままな日常が面白
>>続きを読む

サンドウィッチ島の秘密(2009年製作の映画)

3.8

リオとアポリーヌが可愛すぎ✨

困ったようなリオの表情はすごく印象的。

大人の事情なんて、どうでもいい。

ただお父さんに会いたいだけ。

少年の小さな冒険旅行、そして優しくて温かなオチに胸一杯にな
>>続きを読む

僕の中のあいつ(2018年製作の映画)

3.9

“サンマラーメン”は青春の味🍜

ヤクザな強面社長・パンスと気弱な高校生・ドンヒョンがボディチェ~ンジ✨

やっぱり、この手の映画は面白いなぁ~😄

人格が変わったドンヒョンが不良グループをやっつける
>>続きを読む

Brutal Relax(原題)(2010年製作の映画)

3.7

最高のバケーション!!最強のリラックスタイム??🌴🌊

グロさと能天気ムードが絶妙バランス😆

…それにしてもオッサンの笑顔が眩しすぎ👍

おしるこちゃん、ありがとうございます🙋

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

3.7

“おじいちゃんはドケチな大富豪”

遊び人の孫・ポールに掛けられた法外な身代金。

…このワシが払うワケないやろ~!!🙅

無防備なポールは勿論、ゲティの偏った金銭感覚にも呆れる。

人間不信で、財産
>>続きを読む

くろまじゅつ(2018年製作の映画)

3.0

これはコントじゃない…。

ズバリ、愛ですね✨

向井さん、ありがとうございます🙋

娼年(2018年製作の映画)

2.7

ソフトポルノですか!?

いやぁ~松坂さん、爽やかイメージをかなぐり捨てた大熱演ですね😳

ど~もお疲れ様です(^^ゞと労いたくなるほどの激しい腰振りと生々しさ(笑)

性の奉仕を生業にし、磨かれてい
>>続きを読む

ハグ(2015年製作の映画)

3.0

“何があっても怒っちゃダメ”

…そういうコトか~い😅

きっと常習犯に違いない💦

兄ちゃんの微妙な表情が何とも言えん😓

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

ヒロインばかりか内容までも進化していた😲

もはやホラーではなく、完全にSFの世界…💫

それはまるで某名作を彷彿させる展開!?

でも、個人的には前作より好きだな~✨

一皮剥けた?ツリーの姿が見ら
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.6

負の連鎖と八方塞がり。

ブシェミ&ストーメアコンビが強烈過ぎ。

“変な顔”のお喋り男と無口で不気味な大男。

ディーラーのダメオヤジを含め、個性的風貌のナイスキャスティング。  

頼りないおっさ
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.2

潜入捜査の葛藤と義兄弟への仁義。

血で血を洗う抗争、過激で熱い韓国ノワール。

男臭さムンムン、コワモテ演技派の曲者ぶりも流石。

寡黙で笑わないイ・ジョンジェがカッコいいが、フタを開けたら一見チャ
>>続きを読む

リアル恋人体験(2015年製作の映画)

2.0

失恋、下心、ぬか喜び。

尻に敷かれる男、マックス。

下品なお喋り女に私もヒいた…😒

パン屋強盗(2014年製作の映画)

3.0

同じ短編「君かボクか」もだけど、深刻なお国事情を笑いに変えちゃう陽気なラテン気質。

どこか憎めない強盗のすったもんだ💨

お父さんはつらいよ😢

これって実話なんですね…マジ😓