なっきさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • なっきさんの鑑賞したドラマ
なっき

なっき

侵入者たちの晩餐(2024年製作のドラマ)

4.1

来るってわかってるのに
次々起こるプチ事件に一喜一憂
シュール会話劇が魅力的すぎた

0

自転しながら公転する(2023年製作のドラマ)

3.2

幸せになりたい
そう思えば思うほど
小さな不幸せが目についてしまう

みんなやっぱり不安だよなぁ
焦りや不安募っていく
主人公の描写がリアルすぎた

0

箱庭のレミング(2021年製作のドラマ)

3.4

どの回もリアルで
今もどこかで起こっていると思うと
ゾッとする

特にネットストーキング回は
技術力あれば誰でもできちゃいそう
自分も気をつけようと思った

0

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

3.6

中盤まではめちゃくちゃ面白くて
今季一推しドラマだった

川口春奈さんがにやぁってしてシーン
鳥肌がたった、お綺麗でした

ラストはとてもリアル
これからも信仰は続いていくんだろう

0

ラストマン-全盲の捜査官-(2023年製作のドラマ)

3.4

福山雅治さんと大泉洋さん
お2人の軽快なやり取りが印象的
最後全てが繋がっていく感じとか
見ていてとても気持ちが良かった
the日曜劇場という感じの作品

0

ウソ婚(2023年製作のドラマ)

3.2

王道ラブコメ
菊池風磨さんの甘々な感じ
めちゃくちゃ好感
みんな可愛かった

0

マイホームヒーロー(2023年製作のドラマ)

3.4

ラストの我が子を愛する父親同士の戦いが
見応え抜群でした
終わり方がとても上手くて
映画見たくなった

天然妻の木村多江さんがハマり役だった

0

パリピ孔明(2023年製作のドラマ)

3.4

アーティスト使いが豪華すぎる
楽曲も素敵なものばかりで
耳が幸せになりました

ラストのTime Capsule
めちゃくちゃ泣いたのに
戻らないんかーい

0

ゆりあ先生の赤い糸(2023年製作のドラマ)

3.1

寛大さとお節介パワーを演じ切れる
菅野美穂さんだからこそ成立したドラマ

名前のつけられない不思議な関係
そこに徐々に生まれていく絆
大切な人たちが1つになっていく
幸せを壊したくなくて起きれなかった
>>続きを読む

0

ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~(2023年製作のドラマ)

3.0

3つの物語が繋がっていくにつれて
面白さも増していった
でもやっぱり一気に見たかったぁ
映画にして欲しかった感が否めない

0

離婚しようよ(2023年製作のドラマ)

3.8

松坂桃李さんは
憎めないポンコツイケメン役やったら
右に出る者いない気がする

他の俳優さんたちもハマり役で
違和感なく面白く感動する場面もあり
満足感半端なかった

0

トクメイ!警視庁特別会計係(2023年製作のドラマ)

3.0

色々な作品をオマージュしたオープニングの映像と
その時流れている主題歌が良かった

コメディーなのか真面目な話なのか
最後まで考えながら見てしまった

0

ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~(2023年製作のドラマ)

3.3

菊池風磨さんのアドリブ力にも
驚かされたけど
負けじと笑いを堪える山田杏奈さん
可愛いがすぎた

内容はとても勉強になった

0

マイ・セカンド・アオハル(2023年製作のドラマ)

3.3

広瀬アリスさんのコミカルよりの演技が
作品を盛り上げていた印象
どっちもできる女優さんはやはり素敵
ファミリ家住みたすぎる

0

女神の教室~リーガル青春白書~(2023年製作のドラマ)

3.3

自分が学生だった時の友人たちと
力を合わせていく部分が
第二の青春って感じで好きだった

ここまで静かなツンデレ役の
山田裕貴さんが珍しい気がするから貴重

0

フェルマーの料理(2023年製作のドラマ)

3.2

孤高を突き詰めるあまり
大切なものを見失いかけた主人公
人が変わりすぎてちょっとびっくりした

1人では辿り着けない高みへ
仲間と挑み続けるというハッピーエンドになり一安心

見た目も華やかで美味しそ
>>続きを読む

0

うちの弁護士は手がかかる(2023年製作のドラマ)

3.4

マネージャーがパラリーガルに
題材も斬新で面白かったし
過去ドラマネタが散りばめられていて
ドラマっ子としては最高のわちゃわちゃ感だった

0

コタツがない家(2023年製作のドラマ)

3.7

登場人物それぞれキャラが立っていて
日常会話の小ネタとかツッコミが秀逸で
毎週楽しみながら見れた

ラストの名場面振り返り
漫画でめちゃくちゃ可愛かったし
名残惜しかった

0

下剋上球児(2023年製作のドラマ)

3.3

スポーツって青春って
やっぱり素晴らしい

どんな結末か想像がついているのに
しっかり最後は泣いてしまった
応援が伝染していく感じとか
仲間が1つになっていく過程とか
やっぱりめちゃくちゃ好き

0

時をかけるな、恋人たち(2023年製作のドラマ)

3.8

2人のわちゃわちゃがひたすらに可愛い

ぶっ飛んだ設定も
伏線が回収されるごとに納得していって
気がついたらクセになってて
辻褄合わせを待ってる自分がいた

0

セクシー田中さん(2023年製作のドラマ)

3.6

木南晴夏さんのスタイルが綺麗すぎる
ひと通り遊び終えて最終的にすごく一途な
小西みたいな人と結婚したい

先が気になる終わり方だった
連載中とのことなのでチェックする

0

きのう何食べた? season2(2023年製作のドラマ)

3.8

シロさんの愛を感じられたseason2
ケンジさんの笑顔が最高に輝いていた

パートナーシップについてや
誰もが直面するであろう親との向き合い方
みんなが互いを想いながら
未来の話をしていて
相変わら
>>続きを読む

0

幽☆遊☆白書(2023年製作のドラマ)

3.8

原作未読
どろっとしたシーンが若干苦手なので
ちょっと目を瞑りたくなるシーンはあった

アクションシーンの臨場感が半端ない
これは地上波ではできないだろう
続き楽しみ

0

VIVANT(2023年製作のドラマ)

4.1

人もお金も時間も沢山かかって
作り上げられたものなんだと
1話1話のクオリティなら感動しながら
毎週楽しみに見ていた

公式サイトも回を追うごとに更新されて
とても手が込んでいた

錚々たるメンバーの
>>続きを読む

0

雨に消えた向日葵(2022年製作のドラマ)

3.5

愚直に解決の糸口を模索する刑事
ムロツヨシさんがカッコ良い

捜査本部の解散は衝撃的すぎた
家族の気持ちを考えると
居た堪れない気持ちになった

終盤の見応えは半端なかった
犯行理由とかはもうちょっと
>>続きを読む

0

いちばんすきな花(2023年製作のドラマ)

3.8

みんな儚い
みんな尊い

とても優しい雰囲気であったかくて
主題歌も最高でずっと聞いてる


居心地のいい相手を見つけられることは
きっととっても幸運なこと
その相手とどんな距離で関わっていくか
片方
>>続きを読む

0

インフルエンス(2021年製作のドラマ)

3.8

互いを守るために人を殺し続ける
それぞれ違った感情から始まった
当人達以外理解のし難い友情物語

俳優さん面々好みすぎたし
ストーリー展開も面白かったし
5話という見やすさも最高に良かった

WOWO
>>続きを読む

0

最高の教師 1年後、私は生徒に■された(2023年製作のドラマ)

4.1

芦田愛菜さん大優勝

だけど好きだったシーンのほとんどは
夫婦の時間のものだったかも

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

嫌いっていう言葉は
どんな時でも言えるし
>>続きを読む

0

セレブリティ(2023年製作のドラマ)

3.6

一度ハマったら手放せない薬みたいに
付きまとう自己顕示欲
どんでん返しもあり面白くて
最後まで、一気見してしまったぜ

0

グランマの憂鬱(2023年製作のドラマ)

3.4

喝っ!爽快な見ていて気持ちがいいドラマ
先人の教えには耳を傾けるべきだなと
こういう類のものを見ると思う

加藤柚凪ちゃんが可愛かったぁ

0

ANIMALS-アニマルズ-(2022年製作のドラマ)

4.0

仕事を頑張ることを前提におきながら
他のことにも邁進していく主人公に
すごく共感してのめり込んだドラマ

個人的に好きな俳優さんだらけだったから
目も心も喜んでる

0

だが、情熱はある(2023年製作のドラマ)

3.9

主演のお二人
相当練習をしたんだろう
ふとした瞬間が本当に似てて感動した

一人二役シーンはまさかで笑ったし
Creepy Nutsのシーンと
最後の漫才のシーンは思わず泣いた

0

御手洗家、炎上する(2023年製作のドラマ)

3.8

最後まで読めなかった展開
応援したくなるような主人公
そして鈴木京香さんの迫力

燃えてるだけの予告見た時は
何だこれと思ったけど
面白くて一気見した

0

殺意の道程(2020年製作のドラマ)

4.3

バカリズムさん脚本としって
絶対面白いと思い鑑賞

繰り広げられるテンポのいい会話劇
サスペンス系と思わせの
めちゃくちゃコメディタッチな感じ
たまらなく好きだった

0

エ・キ・ス・ト・ラ!!!(2020年製作のドラマ)

3.6

水上京香さんが大優勝
各俳優さんそれぞれ振り切ってて面白い

エキストラさんたちも
うまく動かさないといけない
助監督さんってめちゃくちゃ大変な
お仕事なんだなと学びになった

人は誰しも自分の人生の
>>続きを読む

0
>|