Natsuhoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.8

面白かったけど、うまくいきすぎな感じがした。こんなに優しくてお金持ちで、見知らぬ子と暮らすことになっても争いひとつない家族いるのかな。どこまで実話なんだ。でも温かい気持ちになった。SJがとてもかわいい>>続きを読む

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.0

ネイバーズ2にクロエちゃんが出てるので見たくて。本当にしょうもなさすぎた笑
争いの話だからあまり心穏やかにはならないけど、脳死で見れる

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.6

内容はあまりないけど2時間可愛らしい世界観に浸れる。数年前に行ったヴェルサイユ宮殿とそっくりで凄かった。朝が来て目が覚めて毎回同じ音楽が流れて人々に囲まれるシーンが何回も流れて、見ているこちらまで飽き>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

彼女を殴るザックの怒涛の言い訳すごい。自分のお母さんが暴力をふるわれていたのと同じように彼女に暴力をふるうザック、を見るビンは複雑だろうな。キアーがいたいけで切なかった。

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

切なかった!エリックがお化けなのは電車のシーンで分かったけどまさかクレアもとは😦
二人ともお化けなのになんでバイク乗れるのとかお化け同士で言い争ってるのになんで周りの生きてる人がざわつくのとか考えちゃ
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.5

疲れていたので穏やかな映画が観たくて鑑賞。癒されすぎて寝落ちしました。ストーリー自体の面白さはあまりないけど、かわいくてコミカルで、レトロな世界観に浸りたいときに観る。

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.2

備えてたけどそんなに衝撃ではなかった
お母さんがいたたまれなくて悲しい。それ以外は自業自得

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.9

ただ話しているだけなのにどうしてこんなに面白いんだろう。。勿論パリの街並みもすてき。だけどただのおしゃれ映画じゃなく感じる
お互い好きなのにもどかしい切ないっていうラブストーリーとしての魅力もあるけど
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.5

ただただはっちゃけるお話かと思っていたら、人生のつらさとか寂しさとか失敗とかが描かれていてよかったし、そういうのを乗り越えて本当に大切なものを見つけていてよかった
40、50歳になってもこんなふうに人
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.4

旅行の帰路で鑑賞📽
どんでん返し系を観すぎているからか、あまり驚かなかった。おじいちゃん同士で銃口を向けて脅すシーン、動きがゆっくりすぎてちょっと面白かった

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

お友達とワイン飲みながら鑑賞🍷
子供向けだからシンプルなお話。初めて見たけどこんなに教育的なストーリーだとは知らなかった
チャーリーが可愛すぎて良い子すぎていとおしい

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

3.5

旅行の道中で鑑賞📽前半の恋に落ちちゃうところとかわくわくして、思っていたより面白かったけど、後半の展開は萎えた。。
こういうナレーターがいる映画好き!あとやっぱりヨーロッパにはとても惹かれる、、スペイ
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

2.9

一人暮らしを始めたとき、この作品のお部屋を少し参考にしてました
ふしぎな映画

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

2.8

台詞が少ないので、ながら見にぴったり
あんまり面白くなかったけど、私は多分モノも娯楽も大好きだから、こういう人もいるんだなあと興味深かった
たしかにモノないけどみんなに助けてもらってるのでずるいです

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

驚きの展開が沢山あって、ほんっとうに面白くて2時間半あっという間だったけど、ドキドキハラハラしたり悲しかったり、面白さと同じくらい苦しくて、暫くこういうの見たくない、、
ビリーは悪くないのに悲しい。コ
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

-

昔ボウリング・フォー・コロンバインを見てから、見たいなと思ってた。普通の日常が長回しで映されて最初は退屈だったけど、だからこそ普通の日常があっけなく壊れる様子をリアルに感じて怖すぎた。さっきまで普通に>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

4.1

ピッチパーフェクトを自分の中で終わらせたくなくて、ずっと観ないで温めてたラストステージ。冒頭のToxicでテンション爆上がり!リフオフも相変わらず最高だし、べラーズの友情も最高だし、笑えるし、最後はち>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

3.0

色々な意味で話題の映画。暗いし長いのでちょっとずつ観た。シーンが継ぎ接ぎぽくて展開が分かりづらい、辛いシーンの連続。性的搾取の残酷さを伝えたいのだとは思うけど、、
無垢で素直で、愛されるためにみんなの
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.8

笑って驚いて怖くて感動してスカッとして、いろんな感情が出てくる不思議な映画。普通に騙された。どんでん返し好きだし、ポップな制服とか全体の色使いが可愛かった。
カミラメンデスは性格悪そうな美人を演じたら
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

明日の仕事がいやすぎて、永遠にバカンスできるなんて最高じゃんと思ってしまうけど絶対あきるよね。気軽に見れて楽しかった。
思っていたよりときめいた、素敵なふたり🫶

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.7

思っていたより面白かった、けど苦しかった、、
あんなに大スターのレディガガなのに自信のない売れない女の子にしか見えなくて演技力すごかった。
ブラッドリークーパーのアル中演技も衝撃的で、そこも良かった。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

観るアトラクション🎢本当に映画館で観てよかった!凝ったストーリーとかではないけど熱くて楽しくて爽快で、いつもの映画の好みとは違うのだけど、観終わってこんなに気持ち良い映画すごいって思った。かつての親友>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.4

ストーリーはあんまり響かなかったけど、とっても楽しくなれるミュージカル。ラテンのミュージカルも素敵だなって思った。
こんなコミュニティにいられたら楽しいだろうなあ。と思ったけど、コミュニティの様々な人
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.2

私もこういう時期あったはずなのだけど、あまり共感できなかった。思ったより暴れていなかった。父親の死や母親のこと、いじめられた経験とか、今に至るまで問題が沢山あったからある程度拗らせるのは仕方ないと思っ>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.6

賛否分かれる感じで気になっていたけど、テンポ良いし映像が綺麗だしかわいい世界観で、結構好きだった!歌が多いのも良かった。
プレジャーアイランドはとっても魅力的。ロバになってもいいから行きたい、、
ゼペ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

アクションは普段あまり見ないけど、面白かった!かっこいいー!おしゃれ!わくわく!
タロン・エガートン全然格好良いと思っていなかったのに、スーツ着て活躍し出したところでもう格好良すぎて掌返し。王女口説く
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

2.5

週末にトップガン マーヴェリックを観に行くので予習。興味なさすぎて飽きてしまった、先が思いやられる。。
飛行機の動きわからない誰がどの飛行機乗ってて何がしたいのかわからない

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

3.0

こんなチャーミングなパパいたら楽しそう、でもウザイのかな🥺
淡々と進む感じでストーリーも予測できて微妙だった。でもリラックスできた

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.1

さすがトムフォード、みたいな芸術的な作品。解釈を観る人に委ねる感じもなんだかそれっぽい。
私には解釈が難しかったけど、解説を読んだら少し納得したので+0.1した

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分と同年代の女性の人生のお話だったので、すごく興味深くて見入ってた。最後うまくいきすぎだけど、面白かった!どちらの道を選んでいても、同じくらい良いことも悪いこともあって、すべてがうまくいく人生なんて>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.8

高校生の頃見ておきたかったけど、今だからこそ分かることもあるのかなと思った。ラストはすっきりする内容ではないけれど、生き方を教えてくれるような映画が好きなので、それだけで点数少し高くなる。
カーペディ
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.6

主人公の目線でお話が進むので、私もポールやなやつって思っちゃってたから、最後は感動して泣きそうになった。
愛する人に自分の弱さを見せるべき、というのは分かったけど難しい、、