natsumiさんの映画レビュー・感想・評価

natsumi

natsumi

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スティング(1973年製作の映画)

4.0

気持ちよく騙されて、思わずラスト声出して笑った🤣
そしてポールニューマンかっこよすぎ!!

新年1本目に選んで良かったぁ。
楽しい年になりそう。

凪待ち(2019年製作の映画)

4.0

香取慎吾のクズっぷりが終始一貫しているけど、どこか憎めない人間臭さが良いです。
再生が描かれているこの作品と、新しい地図になった香取慎吾がリンクして更に良かった!

悲しみに、こんにちは(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

年下のアナへの嫉妬も、叔父家族に嫌われてるっていう本気の思い込みも。
フリダの孤独が痛いほど伝わってくる。

そして周りの大人たちのフリダへの愛情と葛藤が繊細に描かれていて、観ていて切なくて愛おしい。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

横の席で観ていた女性が途中から、ずっと泣いていた。

横から聞こえるすすり泣きを耳に
「きっと過去の自身の恋愛と重ねて観てるんだろうなぁ」とか思いながら、
映画を観ながら、、ちょっと羨ましくなった。
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.7

登場人物の3人がとにかく可愛い!着ている服も音楽もおしゃれで、それだけでも観ていて飽きない。
それでいて単にお洒落映画なだけで終わらせず、10代のちょっとほろ苦く甘い感じが、嫌味なく描かれていて余韻も
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.0

ストーリーが進んでいくにつれ
不快感がどんどん増していって、
観ていてどっと疲れる。
観賞後の疲労感もけっこーなもの。
モヤモヤしか残らず、全然すっきりしない!きっと、この作品の狙い通りの反応かと。。
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.7

もう最高っ!!
と観ながら、何度思ったことか。
つい映画館だってことを忘れて、
ブラボー!を何度入れそうになったことか。
コロナ禍でのこの映画の上演は、エンタメの強さを魅せつけてくれた。

終盤、幸福
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

いつもクリスマスの時期になると、観たいなと思いつつ、今年やっと鑑賞。
観た結果、20代の頃じゃなくてアラフォーとなったいま観れて良かったと思える作品だった!

対照的な2人のホリデイの過ごし方。個人的
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

3.5

人間の本質を容赦なく突きつけてくるような映画だった。
途中観ているのが、しんどいなぁと感じたりすること何度か。
人間誰しも感情があるのに、いつのまにか見たいものしか見ないで大人になっちゃったな、、と、
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

スケールが壮大すぎて、
観ていてハラハラドキドキしつつ、
その対照的に描かれているテーマが
とてもシンプルな分、素直に感動しました。
伏線と回収が素晴らしすぎる!!!

※映像・音響といい、映画は映画
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

夫婦のやり取りよりも、パターソンと愛犬マーヴィンとの関係の方が観ていてキュンとしてしまう。笑
どこにでもいそうな男パターソンの、淡々と過ぎる日常を愛おしくもちょっぴり切なく描いた7日間。

時間をおい
>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.9

そうだったのか‼︎アメリカ社会!笑
と思わずにはいられない映画だった。

中盤、アメリカの歴史をアニメで紹介し、面白く分かりやすく伝わったり。
それでいて人類がしてきた殺戮の映像を挿入歌『wonder
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

このラストは映画だからこそ。
夢があって良かった!!

中盤、セリフ忘れからのディカプリオのシーンが最高でした!!やっぱり、すごい俳優さんだなぁ。。と改めて思いました。

初回鑑賞よりも、2回目鑑賞の
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ここまでストーリーがぶっ飛んでると、もう何も考えず笑って楽しむだけ😂
あんなに車が破壊されても、誰も死なない。笑 ハッピーすぎる😂

ラスト、まさかのスピルバーグ登場に思わず観返す。笑
キャストが豪華
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.5

ダイアン・キートンとモーガン・フリーマンが夫婦っていうだけで、既にずるい映画だと思う。

朝の愛犬との散歩帰りに、妻のコーヒーを買って帰る夫。何気ない老夫婦の日常なのに、、。
ほんと、素敵。。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.0

ジョン・ウィリアムズのシーンは、やっぱり観ていてテンションが上がります。

音楽の素晴らしさだけでなく、アーティスト達の苦悩もインタビューで語られていて、聞けて良かった。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

子どもの頃に鑑賞して以来、大人になってからは初めて鑑賞。
当時はメイちゃんと同じ歳ぐらいだったから、只々楽しい映画だった。

大人になって観て、まさか自分がトトロで泣くとは!笑
そして、エンドロールで
>>続きを読む

セラヴィ!(2017年製作の映画)

3.8

ベテランウェディングプランナーが主役の結婚式準備から本番裏側までを描いている映画。

結婚式に関わる仕事をしていた人は、きっと楽しく観れそう。
結婚式『あるある』を面白可笑しく詰めこんだハッピーな作品
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

アームストロングの苦悩や葛藤、人間をものすごく細やかに、丁寧に描かれていて質の良いドキュメンタリーを観ているよう。観終わった後、静かな感動に浸れる映画だった。

『ラ・ラ・ランド』と『セッション』の監
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.8

お盆で家族みんなが集まった2日間を描いた映画。
観ながら、子どもの頃何となく苦手だった祖父母の家を思い出した。どこにでもありそうな家庭のおはなし。だから観ている側も、登場人物の誰かに、似ている誰かと重
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

途中からオチがなんとなく分かってしまい、ラストでやっぱり。。となってしまい騙されたかったー!って気持ちになった。笑

でも、口コミ通り伏線が絶妙で面白い。
あと、もう一回見直したい!

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.7

映画としては、韓国版の方が面白かった。

でも、偽ラルフのカーデ➕ルーズ、体操着入れにショップ袋の高校生活を送っていた私としては観ていて、とても懐かしく少し眩しかった。
無印のアルバムに、ミルキーペン
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.0

シンプルに、でもすごく完璧につくられた映画だと思う。
ケーンのいつも少し満ちていない感じが、切なくてジーンとなる。。

※本編とは全く関係ないけど、原田マハさんの小説『キネマの神様』が好きすぎるせいか
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

公開当時に観て以来、2回目の鑑賞。
はじめて観たときは、ラストに衝撃を受けて「すごい!この映画!」ってなってたなー。

でも、ネタバレを知っての2回目はやっぱり冷静になって観てしまう。死んでから1年後
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

面白い!
冒頭から一気に引き込まれるし、登場人物それぞれの闇・人間臭さがすごく丁寧に描かれているから、いい具合の緊張感でずっと観てしまう。
この映画、すごいなぁ。。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

子どもよりも、きっと大人の方がジーンとなってしまうような素敵な映画だった。
あの世から現世に行くための入国ゲートの発想が面白い。

吹替え版を観たからか、ヘクターが骸骨なのにイケメンに見えてしまう。笑

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.2

しっかり観たことがなかった、寅さん。
こんなに面白い映画だったなんて。思わず何度も声出して笑ってしまった。最高です‼︎

タイトルは、『男はつらいよ』なのに寅さんの愛称で映画のタイトルをよばれてしまう
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.8

鑑賞後に、程よいぐらいの後味の悪さが残って、無償の愛ってすごいなぁ。。などと浸れる映画でした。
そして同性の友だちに、観て!と薦めたくなったり。

※主演2人の演技が、本当に良いー!!
※竹野内豊さん
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.3

ドキュメンタリー映画なだけあって、めっちゃリアル!
何も着ていないところから、スタートするって極端すぎだなぁ。と思いつつ次は何を選ぶんだろうと気になる。マットレスを選んだ日のシーンがほっこりして、好き
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.2

シアーシャ・ローナンもマーゴットロビーも良かった。2人の繊細なやり取りが観ていてなんとも言えない気持ちに。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フランシスが、頑張って遠回りしているようにみえて、観ていてなんだか愛おしい。
初デートの会計時にATMに走っていっちゃう様とか、友達にちょっと見栄はっちゃう様とかとか。

ラスト、郵便受けの名前なんか
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.1

月食と、秘密・カミングアウトの組み合わせが絶妙‼︎
月食の夜とかけてるからこそ、ラストの食事会帰りのシーンは、ぞっとする。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

離婚を決めた夫婦の離婚成立までの話を描いているのに、観終わったあと結婚っていいな、夫婦ってなんかいいなぉ。って思える映画でした。

夫婦って、当然なんだけど他人同士からなるんだよね。家族になるって、き
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

2.9

終始、謎の映画。
途中から映画ではなく、おしゃれMPVを観ているんじゃないかと。

そして、終始エルファニングが可愛い‼︎
とにかく可愛い。
それだけで、まぁいいか❤️と思ってしまう。笑