ねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.9

やっとリメイク見た。
HMVでワーナー作品2枚買ったら1500円やったから新品Blu-ray実質750円でした。

30年おきにそれが現れるオリジナル版から27年後のリメイクだったので今回は27年おき
>>続きを読む

ザ・イタリアン・スタローン(1970年製作の映画)

3.6

恥ずかしながらロッキーやランボーを見たことが無くて、初のスタローン作品観賞しました。

って何やこれは!!
売れてない時代のスタローンが出演したポルノ。
モザイクが適当すぎて見えまくり。

女性「○ゃ
>>続きを読む

窓の外側(2016年製作の映画)

1.3

東京から静岡に転校した女子高生
はじめは嫌々やったのが次第に静岡に魅了されてくPRショートムービー

主人公が可愛くて良い演技で、映像が綺麗なのは凄く良いのですが、
静岡PR動画にしては少し弱かった。
>>続きを読む

カーゴ(2013年製作の映画)

3.5

ゾンビ×親の愛

タイトルとか伏線が全てラストにつながる。
クオリティが高くて
感動する短編ゾンビ映画。

まぁオチは予想通りでしたが。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

久しぶりに映画館で見ました。
お客さんも10人以下だったので安全やし静かで良かった!

ポンジュノとソンガンホのペアは外れ無し。
ティムバートン/ジョニーデップ
ジョンカーペンター/カートラッセル
>>続きを読む

Ghost of Camp Blood(原題)(2018年製作の映画)

1.0

フォロワーさんに教えてもらった作品

凶器とマスクとエロと腸さえ出せば
ホラー映画になるんやろ?
って熱意を感じました。

友達の家(2013年製作の映画)

2.0

友達の家というタイトルにした真意


あやちゃんとみなみちゃんは多分友達じゃないと思う。
この年頃の友達が泊まりにきたら普通ご飯やお風呂は一緒だと思う。
お母さんの間が何か意味ありげ。

ライティング
>>続きを読む

ザ・ブラック・ホール(原題)(2008年製作の映画)

3.5

序盤でオチに気づいた。
ってことはブラックホール手に入れたら自分も同じことしてまうって心理かな。

海外のCMクイズみたいで面白い。
答え作るならスニッカーズじゃなくて
頭おかしなるくらい残業したらあ
>>続きを読む

ママ友(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ママ友が会話するだけの短編

見るたびに答えが変わる。
読解力が試される内容です。
10回ぐらい見てしまった。






個人的には、
ゆいちゃんって登場してますか?
って見解でした。
↑と思ったけ
>>続きを読む

ノートルダムのせむし男(1923年製作の映画)

3.5

オペラ座の怪人役で有名なロンチェイニーがカジモド役(字幕ではクアシモド)
ディズニーもアニメ化している名作。

エスメラルダを救出するまでは、
ヒロインの救出劇として普通に見れますが、それ以降が97年
>>続きを読む

ネクロマンティック2(1987年製作の映画)

4.0

有名なタイトルやから楽しみにBlu-ray買って裏見たらアルバトロスの文字に一番驚いた。
しかしながら、芸術的な作品で、
BGMがやけに印象に残るのと、
無駄に長いシーンが多々あるが、
意味はある。
>>続きを読む

アイス・コング(2006年製作の映画)

5.0

過去にレビューしてましたが、
今一度皆さんに知って欲しいので再投稿しました。

衝撃の結末とか謳ってる映画は山ほどあるが侮るなかれ。
これは最初から最後まで衝撃しかない!
未だこれを越える作品に出会っ
>>続きを読む

忍者ゾンビ(2011年製作の映画)

1.0

数年前に飲み会の帰り寄ったミニストップで500円で売ってたのを酒の勢いで買ってしまったDVD。やっと見た。
Amazonで調べたら7068円よりとなってたので、売りに行こう。

明智光秀の子孫と忍者ゾ
>>続きを読む

ガール・スナッチャーの侵略/女体収集エイリアン(1973年製作の映画)

3.0

女性連続失踪事件の捜査で集まった探偵たち。
囮役の女性ルーシーに、ワイヤーに探知機を仕込んだブラジャーを付けさせて追跡しようとするけど着替え中に半裸で拉致され、ヴードゥーの呪術でエイリアン(本編ではゾ
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.6

ディザスターの中でも迫力はトップレベル。
ありとあらゆる天災が盛り込まれてます。
それよりも家族愛、人を助けることのヒューマンドラマに重きを置いた作品。
壮大なスケールだから仕方ないけど長かったので、
>>続きを読む

パンク・イン・ロンドン(1978年製作の映画)

4.0

いつの間にか登録されてた
もっとドキュメンタリー登録してほしいです。

ドイツ人監督が77年ロンドン初期パンを撮影した貴重なドキュメンタリー
クラッシュとジャムの圧倒的存在感が鳥肌。
他にもアドヴァー
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.5

最後まで息が詰まる
久しぶりに怖いと感じた作品でした。
頼むから声出すなと思いながら観てました。

なんと言っても暗さが良い
地下で電気消された時の張り詰めた感じが自分も暗闇にいる感覚になる。
けど朝
>>続きを読む

トワイライトシンドローム デッドゴーランド(2008年製作の映画)

2.0

相変わらず演技はやり過ぎ感出てたけど船版に比べたらマシに感じました。
色合いは良かった。

この手の映画あるある
初対面の人にいきなりタメ口すぎ。
初対面の人同士集まったらタメ口どころか日本人まず気軽
>>続きを読む

トワイライトシンドローム デッドクルーズ(2008年製作の映画)

1.0

笑っちゃう😂
ツッコミどころしかありません!
名作ホラーゲームのタイトルを使ってますが無関係に等しい内容です。

敵キャラが何故か犬神サーカス団みたいなメイクで武器はデッキブラシ!ちょっと押しただけで
>>続きを読む

ドクムシ(2016年製作の映画)

2.5

原作と最後らへんが違った。
実写化あるあるですけど人物描写を端折って淡々と進めすぎて、
この人は殺されて欲しくないみたいな感情輸入できない。

あと実写化あるあるですけどエロい場面を端折りすぎな気がす
>>続きを読む

東海道お化け道中(1969年製作の映画)

4.3

地方の遊園地にある昔のお化け屋敷みたいでおもしろい!(褒め言葉です)

祟りが起きるぞ警告するじいさんを悪い奴らが切ってしまい目撃した少女を追うけど正義感ある人が連れて逃げるという大魔神と同じような導
>>続きを読む

テディです! ~TEDDY DEATH~(2004年製作の映画)

1.0

アルバさんやってくれましたね
悪趣味極まりない

ありとあらゆる方法でテディベアをひたすら破壊するだけの40分

唐揚げにしたり燃やしたり延々と不愉快で破壊した後の笑い声が本当に苛立つ
アホのユーチュ
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

4.0

パート2のがふざけ度が増して笑えた
ジョンがぶっかけられる場面声出して笑った😆
でも感動したのはパート1かな

モーガンフリーマンと
アマンダセイフライドが登場して
俳優が豪華になってた

鮮血!悪夢の卒業式(1981年製作の映画)

2.0

裏ジャケット説明文
「陸上部ではスターランナーのローラが大会中に死亡する事故が起きていた。死因に疑問をもったローラの妹アンが町を訪れるが...」

妹やなくて姉や!!


内容は正直面白くなかったけど
>>続きを読む

THREE 死への扉/THREE 臨死(2002年製作の映画)

3.9

韓国タイ台湾の3つのオムニバス
全部アジア独特の暗さ

韓国のキムジウン監督は簞笥でおなじみ
セリフが少なく無音の場面が多い
シナリオは1番シンプルでわかりやすくて
オチは早い段階で気付いてしまう
3
>>続きを読む

スネーク 猛毒の大群(1999年製作の映画)

3.5

我らがジョンカーペンター脚本!
らしいけどカーペンターらしさは無かったかな。しっかりした内容ではあったけど。

実は猛毒🐍が20年前から住みついてた街で、土地を開拓して家を建てる金の亡者のダイナマイト
>>続きを読む

ションヤンの酒家(みせ)(2003年製作の映画)

3.7

ロクでもない家族や周りの人達に人生狂わされながらも幸せになりたいと願うションヤン。とにかく美人。

鴨首屋を切り盛りするションヤンの店に1年通い詰めるハゲのおっさん。
この美貌の持ち主の相手役がハゲの
>>続きを読む

呪ギャル ~芸能怨霊伝説~(2015年製作の映画)

2.7

どうせしょうもないんやろなぁと思って100円でDVD買った(多分未開封)
確かにしょうもないんやけど何故か最後まで飽きやんかった。

POV形式で追うドキュメンタリーテイスト
アイドルのゴシップを追う
>>続きを読む

キラーフィッシュ(1978年製作の映画)

1.3

ヒーリング効果があるのか、途中何度も寝てしまい内容が入ってきませんでした。
十分睡眠を取ってから再度見直します。

モンスターパニックでは無く、
海の中でバタバタしてたら
海が血で染まるという襲われ方
>>続きを読む

自殺マニュアル 中級編 2(2003年製作の映画)

1.0

謎を残し過ぎ!

伏線貼るだけ貼って一切回収しない
気付いたらエンドロールになった

何度か見たらわかる謎とかじゃなくて混乱しか与えへんのやったら
編集でカットせなあかんでしかし!

36 PASOS(2006年製作の映画)

4.5

ビキニ美女達がプール付き一戸建てに監禁され、楽しまなければ殺される話

監禁物にしては閉塞感無く、
ビキニ美女がキャッキャしてる場面が多く、斬新で個人的には好みの映画だった

ピンクの子とバンドマンの
>>続きを読む

悪魔のリズム(2007年製作の映画)

2.0

邦題やジャケからホラーを想像したけど
全然違った。

邦題の意味が最後までわからん
悪魔的なリズムの悪さということか
独特の間が不思議。
長めのF.O.が多用されて現実と幻覚の差を表現しています。
>>続きを読む

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

2.8

映像美と音楽は良かった
案外子供向けでは無い

子供の想像力を育む大切さを伝えたいのだと思うけど冒頭15分が好きになれない
癇癪持ちの子供にイラついてしまう
やけどそれも子供の成長過程なので
大人にな
>>続きを読む

ON AIR 殺人ライブ(2013年製作の映画)

1.5

殺人鬼とDJのバトル
脚本は悪くないんやけど
説明不足が終始目立つ
(見せない良さとかじゃなく単に理解に苦しむ)
え?どういう事?
って何度も思わせてくれる

展開やオチを見ても
そういう事やったんか
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

オシャレで不思議なストーリー
表現が全て斬新
小さな幸せがたくさん詰まった作品

色温度の高さや構図
フランスの街並みやインテリアなど
全てのカットがオシャレさを際立たせる
とにかくしゃれとんしゃあ
>>続きを読む