ねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ブラッディ・バレンタイン 3D(2009年製作の映画)

3.8

血のバレンタインのリメイク

オリジナルの方はVHSで何度も見ていますが、リメイクは5年前くらいにDVD買ったきり見ていなかった。
ようやく見ました。

3D版を購入したら、
赤と緑のメガネが4つ付属
>>続きを読む

ハウス・オブ・VHS(2016年製作の映画)

1.3

何と言う良い設定!
VHS同士をセックスさせて新しい映画を作るなんてこと誰が思いつくでしょう。
やっぱり行き着く先は自分らを撮ったVHSと掛け合わせてみるって発想。

でも超絶低予算すぎて画的な見どこ
>>続きを読む

ヘルゲート 地獄の門(2011年製作の映画)

1.0

みんな大好きヘルゲートを鑑賞😊

一言で言うなら
🐶👨や🔥🐺出たり、
🚪開けたり、
🪰みたいな💍付けたり、
🩸出たり、
⭐️書いたりするお話😊

わかりやすく言うなら
タイタニックとハリーポッターとバ
>>続きを読む

ボルテックス 巨大生物総進撃(2012年製作の映画)

1.0

巨大な🦂🕷🐝🐍が出るよ。

ARかのようにCGを合成する気は更々無い。
まるでポケモンGOかな。
そしてモデリングがちょっとデフォルメ気味なので怖さ、いかつさ、リアルさは無い。

ポケモンGOて言った
>>続きを読む

Happiness(原題)(2017年製作の映画)

2.8

ポスター1枚1枚見てもめちゃくちゃ細かい!よく作ったなこれと感心する。

途中ディズニーっぽかったけど大丈夫?

人間の生き方をネズミに比喩しているよう。

クオリティは素晴らしいんやけど目が疲れる。
>>続きを読む

ファイブヘッド・ジョーズ(2017年製作の映画)

1.5

2021年3本目は🦈
ワニ→人形→サメの順でメジャーな生き物シリーズでスタートしております。

まずDVDをデッキに入れたらアルバトロスさん得意の新作情報12連発20分から開始。
12作中10作品サメ
>>続きを読む

マンディ 呪われた人形(2018年製作の映画)

1.5

説明しすぎ
見せすぎ
見せなさすぎ
蛇足すぎな作品

冒頭のテロップで答え言っちゃう
プロローグで全て見せちゃう
本編が薄すぎて驚きなくなっちゃう
エピローグ絶対いらんのちゃう?

マンディの移動経路
>>続きを読む

ザ・クロコダイル 〜人食いワニ襲来〜(2012年製作の映画)

3.5

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年はワニ年と言うことでワニ映画で年始めしました🐊

中国産ワニ映画ですが、
モンスターパニック感はあまりなく、
どちらかと言う
>>続きを読む

ヤンキー女子高生9 長野最強伝説(2012年製作の映画)

2.5

パート9から見てしまったのでカウントダウン形式で前作を制覇していきます。

大体こういうのは演技の酷さや内容の薄さが際立つ作品と先入観を持ってしまいがちやけど思ったより酷くなかった。
仁科百華さんヤン
>>続きを読む

フローラ(1989年製作の映画)

3.5

野菜人間がわしゃわしゃ音たてながら腐っていく。水が無いと生きられやんのに届かん時の顔が、、何と表現したらいいか、すごい顔で強烈🥵
ヤン監督が得意な食と音を最大限に活かした映像。初期のDIR EN GR
>>続きを読む

ワイルド・サバイバル(2016年製作の映画)

2.2

映像業界で働いている者として映像のタブーについて解説していきたいと思います。

まず絶対に守らなければいけないルールとしてイマジナリーラインという物があります。
例えば2人の人間が向かい合って喋ってい
>>続きを読む

フグとタコ(2012年製作の映画)

1.9

最近社運を賭けたビッグビジネスを担当してて忙しすぎるので家にも仕事を持ち帰って夜中も休日も費やしてやってますが、何か見たくなって見たのがこれ。
技術は素晴らしい。
アイデアも面白い。
ただ、おっさんの
>>続きを読む

Out of Erasers 消せない世界(2011年製作の映画)

4.0

世界観が素敵やん。
なかなかに怖い作品でした。

消しゴムが無くなったら世界は鉛筆で塗りつぶされるねんでということ。
鉛筆の世界をちゃんとモノクロで表現しとるのが美しかった。

触ると感染拡大するのが
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.7

そういえばBlu-rayBox買い直したけど見てなかったので再鑑賞。

パート1はあまりゲームを忠実に再現してないので設定だけ残したオリジナル映画感が出てて只の実写化とは違う。いい意味で。
ゲームの後
>>続きを読む

ゆきおんな(2009年製作の映画)

2.0

ゆきおんなとヤルとアレが抜けなくなる話。抜けないからといって入れたまま普通に餅的なもの食って待ってるのシュール。

長澤つぐみさんの肌がキレイすぎる。
雪女らしく白く透明感ある。

昔話的な時代やのに
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

4.4

実際にあった釜林事件を描いた作品。
盧武鉉をソンガンホが演じてます。
セリフがかなり熱くて法廷のシーンが圧巻です。長回しであの台本量と熱量はガンホにしかできない熱くささ。
ソンガンホ主演作はどれも面白
>>続きを読む

超・時空変態人間 バック・トゥ・エクスタシー!!(2019年製作の映画)

2.9

安っぽいタイムリープもの。
アフレコバレバレの棒演技でしたが、
嗣永さゆみさんのずっと棒読みがだんだん癖になってきます。何の感情も感じないほどの棒読みが気になって気になって、もっと登場してほしいと願う
>>続きを読む

ゼンマイシキ夫婦(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

夫婦間の愛情やズレをゼンマイに見立てた表現がいろいろと考察できて面白いです。
冷めた気持ちとも取れますが嫉妬や束縛とも取れて、奥さんの表情や間、動作が想像を掻き立ててくれます。
串焼きを落とす、靴紐を
>>続きを読む

あの人に逢えるまで(2014年製作の映画)

3.9

ピアノの音色に一途な愛が悲しい韓国短編

開始2分のタイトルが出るところの色味を見たら答えがわかってしまうので、ドンデン返しを狙ってるでも無く主人公の心を表現しているのやなと考えると、初めて愛した人を
>>続きを読む

デイ・オブ・ザ・デッド2(2005年製作の映画)

1.2

死霊のえじきの正統続編?
原題DAY OF THE DEAD2
遂に原題詐欺あらわる!
数々のゾンビ映画に失礼な作品。
代わりにロメロに謝りたい気分。

冒頭の出来事があってからの5日前のテロップ..
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.0

神戸の元町に住んでいた時に2015年12月頃3日間の愛知出張から帰ってきて近所の行きつけの飲み屋に行ったら、マスターが昨日まで店の前でデスノートの撮影やってたよって教えてくれたのですが、本作が公開され>>続きを読む

東京トワイライト(2013年製作の映画)

1.3

ほんとに2000年代の作品?!って思うほど古くさかった。
ドクロが印字された服今時着るやつおる?

4話のオムニバス形式作品ですが、
演技が全部微妙でした。
アフレコバレバレのリップシンクの合って無さ
>>続きを読む

インシデント デーモン降臨(2016年製作の映画)

1.1

全てがダサかった。
とにかくディティールショットが足りなさすぎて繋がりがおかしい。
例えば、どこにいるんだ!?的なカットの次にもう発見してたり、これは!?的なカットのあとにこれを見せない。
絵コンテの
>>続きを読む

ユニコーン・クエスト 禁じられた森(2018年製作の映画)

1.9

ユニコーン🦄探しのために食人族がおる森で逃げたり戦ったり逃げたりする話。

血がドロドロ、ブルーベリージャムみたい。
食人族との戦いは打撃中心。
基本パンチで戦います。
剣や弓も使いますが、
基本パン
>>続きを読む

チャーリー:ザ・モンスター(2014年製作の映画)

3.3

ホラーテンプレな作品でした。
バリ王道なのでつまらなくはないけど目新しくも無い。
ジェイソン役でおなじみケインホッダーや
悪魔のいけにえ2のチョップトップ役ビルモーズリーを起用してたり、会話の中に13
>>続きを読む

LOSS ロス(2005年製作の映画)

1.5

設定とか謎とか緊迫感とか、やりたいことはよくわかるんやけど、よくわからんかったのはきっと眠気のせい。
記憶を消された男女の物語やけど、自分まで記憶が無いのはきっと眠気のせい。
あまり酷評するのは好きじ
>>続きを読む

絶倫絶女 おじさん天国(2006年製作の映画)

3.4

全ての表現が面白いし台本にセンスを感じる。

悪夢を恐れて寝ないようにするおじさんが寝てないからムラムラしてくる。
やった女性の体に油性マジックで自分の名前を書く性癖めっちゃ迷惑😓
浮気したん一発でバ
>>続きを読む

こいぬのうんち(2003年製作の映画)

4.0

🐶ちゃんの💩ちゃんのおはなし。

💩は役に立たないし虐められるし、
でも独りは悲しい。
そんな💩でも産まれた理由があり、
存在意義があるのだという比喩表現。

いちいち💩が可愛い。
泣き虫な💩が可哀想
>>続きを読む

Bo 堕ちていく少女(2010年製作の映画)

3.7

内容が辛い🥺

貧乏に嫌気がさした15歳の少女が援助交際斡旋業の男と付き合ってから堕ちるところまで堕ちていくムゴイ話。
キスもしたこと無かったのに、
涙ながらにおっさんに一度身体を許してしまってからは
>>続きを読む

Blue(2018年製作の映画)

2.5

これは考えたけれどギザ難しい。
タイトルの意味や背景や火やおばあさんもどう解釈するのが正解かギザわからない。今まで見た中で多分一番難しい作品でした。
自分の中でこういう意味かなって感じるモノはあるけれ
>>続きを読む

監禁村(2013年製作の映画)

1.7

企画会議にて...

議長「邦題は何にしましょうか?」

社長「村の中に監禁される話だから
監禁村でどうかね?」

新人「か、監禁なんかされてませんけど...」

社長「なんだね君?!」

新人「い、
>>続きを読む

欲望の法則(1987年製作の映画)

3.5

究極の愛を見た。

主人公に恋する人。
肉体関係を持つが主人公には恋人がいる。
主人公を愛するあまり恋人を殺してしまう。
恋人を殺された主人公が浮気相手が犯人と気付くも事故で記憶を失う。
その間主人公
>>続きを読む

サイレン(2017年製作の映画)

3.5

複雑ショートに見えて、すごくわかりやすいストーリーでした。
伝えたい事が詰まってるのもわかるし、
言いたい事も言えないこんな世の中はPOISONだと思います。
深いよりはどストレートなメッセージ性なの
>>続きを読む

The Amityville Asylum(原題)(2013年製作の映画)

1.9

昨日は仕事が過酷だったのもあったけど気付いたら寝てしまっていたのはきっとこれのせい。終始盛り上がりに欠ける程のヒーリング効果。
ずっと暗くて地味でしたが面白くないわけでは無いです。ジャケ写は好き。
>>続きを読む

ビキニ・カー・ウォッシュ(2015年製作の映画)

2.9

ビキニ👙美女に洗車してもらう事業を成功させるために奮闘する話。
タイトルやジャケットの感じがふざけとるように見えるけど意外とまじめな内容で、何か吉本新喜劇みたいなストーリーの運び方だったのでわかりやす
>>続きを読む