マルさんの映画レビュー・感想・評価

マル

マル

映画(114)
ドラマ(0)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

話のストーリーは一族のごたごたがメインにななっていて、当主の時貞がクソ野郎なのとかもあって犬神家の一族みたいだった。
雰囲気は怖さも程よく展開も面白かったので全体的に好き。
最後のシーンで墓場の鬼太郎
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原爆投下実験までのストーリーや、投下した後のオッペンハイマーの心情など映像と音で原爆を表されていて迫力があり面白かった。
ただ、オッペンハイマーの人生、原爆が投下されるまでの背景、最後シーンのドンデン
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作を知らなかったからホラー映画としてビックリするシーンが多くて意外と面白かった。
ラストスパートで人間狂気の怖さに変わったのと母と姉が儀式の事を考えていてその2人がどういう気持ちでいるのかが全く分か
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

色んなスパイダーマンが一作目より出てて、マイルスvsスパイダーマンのシーンがめちゃカッコいい。
ラストシーンも衝撃で続編が楽しみになる。

歌もめちゃくちゃ良かった。

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

戦争中の怖さや、所々彰の百合への想いなど感動するシーンはあった。
ただ、展開的にタイムスリップの唐突さとかそれを簡単に受け入れる百合の気持ちが全く理解できなくて入り込めなかった。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.4

山本の人柄が周りにも伝わっていって、人に愛された人物なんだと想像ができた。
妻からの手紙が届いたシーンから涙が何回も出て、北川景子の泣きずるれるシーンももらい泣きが止まらなくなって感動する映画だった。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マグルでダードリーと一緒にいた時、ディメンターに襲われて魔法を使ってしまう。
魔法省はハリーをホグワーツ除籍として裁判が開かれる。一旦不死鳥の騎士団に匿われてセブルスがダンブルドアに今の地位を奪われる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハリー達はポートキーでクディッチW杯を見に行った。そこでデスイーターの襲撃があり、闇の印が上空に描かれる。その後ハリーは夢でヴォルデモートとワームテール、謎の男が話しいている夢をみる。
ホグワーツでは
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

リーマス・ルーピン(狼人間)、シリウス・ブラック(動物もどき犬)、ピーター・ペティグリュー(動物もどきネズミ)はハリーの父ジェームズと友達だった。
闇の時代ピーターはジェームズを裏切り、ヴォルデモート
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1000年前ホグワーツ創立者の1人サラザール・スリザリンは純血派(マグル生まれじゃない)であり、他の3人と対立したがマグル生まれを排除する為にバジリスクを秘密の部屋に隠した。
50年前にトム・リドル(
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ヴォルデモートという純血派(マグル生まれではない)の魔法使いが非純血を皆殺しにしていく時代があり、ハリーの親も殺されたが、自身は親が守ってくれて唯一ヴォルデモートから殺されなかった存在として生き残った>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

ストーリー性じゃなく、世界観を楽しむ映画だった。
マリオのゲーム(スーパーマリオシリーズ、マリオカート、ドンキーコングなど)をやってきたから凄い面白かった。
場面ごとのBGMもその時に合ったもので興奮
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

悪魔祓いを呼ぶまでの過程の長さ、最初シーンの神父が意味深に石像と出会って「これから何かあるのか」と感じてそうなシーンが必要なのかと少し退屈に感じた。
ただ、50年前の映画でここまで怖さを出していて終わ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

バットマンとしてのカッコ良さはあんまり無かったけど、汚職を暴いていきリドラーなりに制裁を加えるストーリー性は良かった。
ただ、リドラーの謎解きでしっくりくるものがあまり無かったしラストシーンのバットマ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

コミカルな感じで話は進んでくが、内容がシリアスでそのギャップが面白い。
ナチス思考に染まった子供だけど、心は優しくて差別思想も実際に話してみれば違うのだと気づいていく。
国の印象操作によって植え付けら
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

刑務所生活で社会の過ごし方が分からないが、寄り添ってくれる人達に出会えて進んでいけた。しかし、登り始めた人生に入った直後に病気で亡くなってしまうラストシーンが映画として凄く面白かった。

社会は正義感
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.4

前情報なしに普通のホラー映画かと思って見てみたけど、「秘密」を知ってから見方が変わって面白かった。
最後の母親と話すシーンとか主人公と子供が別れる時に言ったセリフとか終盤にかけて感動するシーンもあって
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.6

正義を貫いて悪を捌く感じだったけど、カポネを捕まえる為に法を破るところは軸がずれてると感じた。
昔の映画って感じでカッコ良さはすんげぇある。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

ゴジラの怖さをしっかり感じられたのと、珍しく海軍が主体で戦ってたので戦艦のカッコ良さも感じられた。
主人公の気持ちの浮き沈みが激しすぎて感情移入が出来なかったのが惜しい。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

心優しいのに見た目の先入観によって周りから悪い部分しか見られなくなってしまい悲しい結末になる。
雰囲気は昔のアメリカを少し誇張しながら面白く作る世界観だったので後半の展開が良い意味で予想を裏切られて面
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.3

原作を読んでなかったので話の内容はあんま面白くなかったけど漫画の実写だし世界観だけ分かれば充分なのかなって感じだった。
玉城ティナが可愛かったしキャスト全体的に豪華だったのでそっち目当てで見るものかも
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.5

家族愛あるほっこり感を感じられた。
めちゃくちゃ面白いって感じじゃないけど気楽に見れたので意外に好き。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

人生の中で大きな問題にぶつかっても芯を折らず戦い続けた姿を見てめちゃめちゃかっこいいって感じた。
ラストの方でイランに船を送った時に戦争で死んだ部下を思い出して徐に車を出て見送ったシーンがなんとも言え
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.6

この作品シリーズは漫画実写の中でも面白いと思うので普通に良かった。
映画特有の面白さとかはなくドラマを間延びさせた感じがあったが、「岸辺露伴は動かない」シリーズ特有の雰囲気を見れたので楽しかった。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

名作だと言われていて見てみたが、一回見ただけでは話の展開くらいであまり理解が出なかった。
2回目を見てヌードルスの気持ちやそれぞれのシーンが繋がってきて面白い映画に変わった。
最後の微笑むシーンはアヘ
>>続きを読む

アドレナリン・ドライブ(1999年製作の映画)

3.5

内気・変化を求めない2人が大金を手に入れて非日常を過ごして変わっていく。
話の展開は大きくなく、予想できる流れで進んでいったので特別な面白さはなかった。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あんまり怖さはなかったけど両親の子を守る気持ちが強くて泣けるシーンがあった。

この状況で赤ちゃんを作るのは訳わからんし、最悪滝の近くに移住すれば解決できたんじゃないかと思った。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

原作を見ていないからあまり面白さが分からなかった。
庵野秀明監督の人の思い、葛藤を見せてくるのは良かったが作品としての感情移入が出来なかった。

バービー(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

もっとフェミニズムゴリ押しの映画かと思ったけど現代の社会感を皮肉気味に見れて面白かった。
所々の映画オマージュネタとか挟んでいて笑えるポイントもあって良かったし、最後の展開も男女分けるんじゃなく1人の
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.9

ジョーカーの悪者感とかトゥーフェイス誕生までを見れて良かった。
作品名ダークナイトに繋がるラストシーンの回収がめっちゃ良い。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

バットマン誕生の経緯を知れた。
話の内容はアメコミの映画って感じで面白かった。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.8

今時の家族関係が良くなっていく感じとかベタだったけど気軽に見れて面白かった

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

ホラー映画の怖さはあんまり無かったけど想像してない展開になって面白かった。
お父さんが不憫で仕方ない

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.8

ミステリーは途中よくわかんなくなってきたけど作品全体の雰囲気とかはすごい好きだった。
ラストはミカエルがクズでリスベットが可哀想に思えてきてなんとも言えない終わり方だった。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

演技はすごい良くてサイコパス感が滲み出てた。
ただ、奥さんが最初隣人に対して不信感持ってたにも関わらず積極的に関わろうと行動してたのが意味不明。
途中の話とかも雑に進めてってる感じがして勿体無さを感じ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

生涯愛し合う姿がカッコよく見えた。
ラストシーンを見ると良かったと思う気持ち反面、悲しい気持ちにもなる感じで初めてだった。