Satoさんの映画レビュー・感想・評価

Sato

Sato

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

-

個人的にMCUの中で一番好きなシリーズ。それの最終章。
元々整理がつかない感情だったのに、そこに怒涛の楽しさ・切なさ・友情・愛情・最高音楽がなだれ込んで来た結果、感情が赤ちゃんになってしまいました。
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

これは自分の手に負えないかもと思ったけど、空のジョーズと思ったらかなり分かりやすくなった気がする。でかいスクリーンで観てみたかった

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

至高のファンムービーだった。
80年代音楽と相まって確実に狙い撃ちされてました。
ヨチヨチ歩くヘイホーとちょっとだけ映るキングテレサ可愛すぎて泣きました…

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

4.2

映っていない側面はあると思うけど、何にせよ色々凄すぎて開いた口が塞がらない

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

4.0

熱血ドニーさんは最高だしニコラスツェーはかっこよすぎて言うことありません

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

-

忠実に再現したいのか新しく再構築したいのかいまいち掴めず…

ここまで出来上がってるキャラクターを演じる場合、見た目が大きく異なるとどうしても違和感が拭えず、パラレルワールドを見ているような気持ちにな
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

原作は十数年前に読んだきりで、アニメもおぼろげな記憶の中鑑賞しました。

良かった、そして何より面白かった。
すごくいいなと思ったのは、試合と回想シーンのバランス。
やろうと思えばメンバー全員の深掘り
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.9

これほど観ている者と登場人物の心情が重なる映画は他に無い。
王を失った喪失感と先行きの不安は計り知れずどうしても重くのしかかってしまうが、弔いと再生に費やす2時間半は決して無駄な時間ではないと思う。ラ
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

スケールがバカでかいので置いてけぼり喰らうところもあるが、世界観・キャラクター共にとても好き。みんなで飯食いながらわちゃわちゃしてるシーン可愛くて良かった

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

-

ミッドサマーの流れで鑑賞。
Radiohead「Burn the witch」のMVの元ネタですね。
モチーフや設定は確かにミッドサマーと似た部分はあるが全く別物といってもいい。どちらかというとこっち
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

-

ヘレディタリーを観てだいぶ喰らってしまったのでなかなか観ることが出来なかったが、覚悟を決めて鑑賞。
結果として観て良かったです。噂通り凄い映画でした。
しばらく頭から離れなかった。

まず映像と音楽が
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

-

自分の理解力が乏しいせいもあるが、「ゲットアウト」の方が伝えたいことがシンプルで分かりやすかった。解説を読んでようやく理解したところがある。
当時「パラサイト」と並列で紹介されることがあったが確かに共
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白いは面白かったし恐竜達の映像は迫力があってとても良かった。ベイビーブルーの破壊力よ…。

ただ、やはりこのシリーズも一作目が一番面白いというセオリーに皮肉にもなってしまった感は否めない…

ストー
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

-

この気持ちはなんだろう…と思ってしばらく考えましたが、どうやら親心のようです…

思い返すと賢者の石が公開されたのは自分がギリ小学生くらい。新作が公開される度に「めちゃくちゃ大人になってるやん」と思っ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

-

マルチバース疲れの方々に朗報です。
神とメタルとマッチョとラブとサンダーです。
頭空っぽで大丈夫です。

序盤からタイカワイティティ節全開。そのため受け付けない人もいると思うが自分はニコニコ笑ってしま
>>続きを読む

>|