2さんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

2

2

映画(866)
ドラマ(0)
アニメ(0)

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

5.0

暴力など、実際目の当たりにしたら本当に本当に無理ってものばかりなのに、何故か理由はないけど、ひたすらカッコイイ…
音楽って本当に脳裏に焼きつく。
聞いただけで思い出す事はある。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

マシュマロマン!!!
みんな普通のおじさんだけど、かっこいい!!

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.5

ありそうでなかったこの話。
本当にありふれた事でも、やり直しがきくならそうしたい。そうなる前に、ちゃんと素直にならなきゃ。ラストの部分すごく良い。

告白(2010年製作の映画)

4.0

復讐のオンパレードで、最後まで飽きずに見入っていました。
松たか子なので、終始安心して見れます。
牛乳の衝撃ね…

凶悪(2013年製作の映画)

3.0

ピエール瀧とリリーフランキーがかなりリアルに凶悪。
悪い人ってどうしてこんなに悪くなれるんだろう。捕まる恐怖はないのか。
そしてやっぱり余計な事ばっかりしてる感じがする主人公山田。
人の人生に他人が入
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

4.0

発狂しそうな帽子屋を優しくなだめるアリス。強くなっていくところも、当たり前なんてつまらないと言うアリスも素敵。
ミア可愛すぎ。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

人の愛情をいろんな方面から感じられて、主人公も人が変わったのではないかと思います。
悲しくてかわいそうと思うシーンが多かったけど、マーニー最終的に幸せだと思っていたなら嬉しい。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

狂気…なんだけど、嫌味のないお洒落な空間と、静かなBGMが不思議と心地よくて、何度も見てしまう。

21グラム(2003年製作の映画)

3.0

ショーンペンかっこいいなーと思いながら観ました。
時系列バラバラだから、登場人物が多く感じて、集中できる時にみるべき。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

完全に悪の集団だし、一般にいたら本当に無理だけど、これを見終わった後は、何故かこうなりたい…と思ってしまう。
普通の生活って、いったい何だろう。
みんなのファッション大好き。

街の灯(1931年製作の映画)

5.0

こんなに優しい気持ちになる映画はない。
表情だけで愛しさが伝わってくる。
彼女の為ならと頑張る気持ち、大事にしたい。

ブラウン・バニー(2003年製作の映画)

2.5

ギャロはかっこいい。
誰かを忘れる為に誰かに出会おうとするけど、ちょっとでも前の人の要素とか絡めて見ちゃったらもうアウト。名前もそう。

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

4.0

ホラーのよくある間合いが怖すぎる、しかし泣ける1番好きな作品。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

何回観たかわからないけど、改めて子供を忘れてくる事、子供だからこそ誰かに頼るのではなく自分で解決しようとする事、本当におもしろい!
クリスマスのお話だった事は忘れてました。

スピード・レーサー(2008年製作の映画)

3.5

色鮮やかでかわいい。
レース感スピード感もある。
クリスティーナリッチもかわいい。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

本当に夢のような話。
奇跡が起こりそうな、期待をしてしまう。
意外と笑える要素あり。

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.5

普段は本当にイラッとするけど、さすが小説家なので、ふと出る言葉がもう素敵過ぎて…最高。