みみみさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

みみみ

みみみ

映画(284)
ドラマ(0)
アニメ(0)

恋恋風塵(れんれんふうじん)(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

十份こんな感じだったのかぁと感激
(調べたら九份もらしい)
青菜炒め食べたい
最後、アワンのシャツがなぁ

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

-

花とアリスをまた観返したくなった
石ノ森、トキワ荘、火の鳥…見逃さないわよ

女は女である(1961年製作の映画)

4.7

めっさ楽しい、いじらしい、
クリエーティビティー ドバドバで 脳みそぷるぷるになる

これぞ映画って感じしちゃう

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最後笑ってしまった、曲もハマってる
似た者同士ね〜〜

序盤の2人のやりとり、セリフの後の()書きが見えるようで、面白かった
マシュマロあーんの所も笑うし、ニコラに降ってくるマシュマロも良い

叫びとささやき(1972年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

殆どが対照的に描かれている。
顔の影の左右反転(裏表)、白と黒、赤と緑、生きる姉妹たちと死する彼女、それを見るアンナ
神経質なくらいに整えられた画面が、内容を保ち、支えている。

彼女が死ぬところまで
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.8

「スタンダールにとって失恋は何年も心に残ったがそれは『彼の人生を破壊するというよりもそれに美しい味わいを与える悲しみ』となった。」

映画とは全く関係がないが、この、とある本からの引用文が全て。

空飛ぶゆうれい船(1969年製作の映画)

3.0

展開の嵐〜

多くの作品の下敷きなってきたのだろうな、という感じで、祖だった。

ワンコちゃん好きだった

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

商店街のあかり、美味しそうなカレー、母のマニキュア、カップ麺の鉢植え、物干し竿な鉄棒、カラオケの一万、飛行場のサーチライト

小ネタがうまい

カラオケの一万を見て、いらねぇって言って走るショット、気
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

-

ラスト良いか悪いかは、正直わからない
母はそのように選択するのかなあ



父と子、一緒の服に食べ物に本読みながら同じ向きに座ってダイニングにいるショットが好きだった

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

必要なものは全てもうみた
貨物列車でのミュージカルシーン

自分の命と引き換えてでも、譲れないもの

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見入ってしまった〜〜

どうしても旧と比較してしまうが、
旧があることによって、自作をを下敷きに、新しい展開で見せるっていうのがこうもワクワクするとは……

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初に見たのは、2年前に中国で、という笑

旧見たあとだと当時と見方が全く違った。
旧の総集編+マイナーチェンジ+破に続く巨大布石
という感じで……テンポアップ。
いいなぁ〜〜

(旧はよりキャラクタ
>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

おすすめしてもらった6

お葬式、バンドが出てきてぐちゃぐちゃになるシーンは良かった

映画に非日常を求めているのか…?と考えた

コーラス(2004年製作の映画)

-

おすすめ5
救われたがってるね……


出会いについて

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

-

旧劇場版 全部見。

内容が完全に理解ができなくたってなんだって、惹かれてしまうんですよね

映像が面白い(アニメ版が特にいいけれど)
映画で、劇場が出てきたのすげーって思いました

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見たときの自分のコンデションが悪く(誰が悪いとかでなく、単純に自分の気分の問題……)、気持ちを入れてみれなかった

けど、よくできている話だったし、想像できない展開に、固唾をのんで、みていた。
先の読
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結構前に見た

ラストの方の、上へ上がっておく作画がめちゃ良かった記憶……
安定のエグさだったが、想像を超えるレベルのものなので、ぞわっとするようなリアルな感覚に結びつかなかった。(一番初めの虫のが一
>>続きを読む

フルスタリョフ、車を!(1998年製作の映画)

4.6

めちゃすごかった

最初のシーンから、厳しさと妥協のなさが感じられて、終始緊張してた

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

オススメされた映画4

ヒロインの溌剌さ!
画が綺麗で、衣装も結構好みだった
泣けるポイントを押さえてきてるし、丁寧な構成の印象

感情の流れがスッと入ってくる感じ
過去の話には弱いなぁ

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

-

オススメされた映画2

ネバーランドの次観ると、ものすごく演劇?的でハッチャケていて差が面白かった
人間のドラマを追うと言うよりかはド派手でより新しい画で、内容はそのままのロミジュリを……という感じ。
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

4.3

オススメされた映画1

素直に泣いた…

子供ってずるい
不思議な推進力、シンボル的な撮り方も良いし、
ネバーランドが美しいし、さらっとしているけど結構気になっている問題があった

緑の光線(1986年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

会話がすごく良い
服もすんごい可愛い

ベルフィーヌがリアルにそこにいる


人の描き方がすごく上手い

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公の語りと主観視点で始まって、姿が見えないで声だけ聞こえるのってそういえばあまり見ない…と思う

主な二人の微妙な表情だったり演技がすこぶるよい……

嘘か真か、途中まで分からず気になるし、みんな
>>続きを読む

(1990年製作の映画)

-

画づくりへのこだわりが半端ない。
特にゴッホの話のクオリティの高さは異常



・一人語りをすると舞台っぽくなる

サスペクツ・ダイアリー すり替えられた記憶(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

テーマがはっきりしていたけど、省いたところが多かったのかも

文筆家主人公だと言いたいことそのまんま言えるね

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初〜エイリアン登場、緊張感がものすごい。こっちは奴が出てくるというのを知っている。それだからこそなのか、面白かった。

実質の登場&捕食シーン〜ラスト近くまでは、序盤の面白みには届かなかった
たぶん
>>続きを読む