ねこまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ねこまる

ねこまる

映画(162)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

-

いゃあ、B級映画っていいですよね!見終わった後、何も残らないのがいいですね。残ったゴミ捨てるのめんどくさいし。死ぬほど時間を持て余してる人にオススメです!

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

あまり期待せずに見たのだけど、久しぶりに満足の行くホラー映画でした。
閉鎖された空間で感染で爆発的に増えるゾンビ。最近のはやりでめちゃくちゃ足速い!
きちんと人間ドラマが描かれていて、血みどろ、バイオ
>>続きを読む

テリファイド(2017年製作の映画)

2.0

すごく理解しにくい‥
時系列とか相関図とか、もう少し整理してほしかったなぁ。
そちらに気を取られてホラーを楽しめなかった感じが否めない。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

1.0

うん。ゾンビ映画ではない。
そこに期待したらまず納得できないだろう。
コメディとして見るのが正解。
でもなんでここまで受けたかが全くわからない。
そんなに高評価って、なんでですか?

6TRAP 6トラップ(2012年製作の映画)

1.5

駄作。
ワルいことは言わない。
人生でもっと見るべき映画はある。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

4.0

文明の崩壊や人類の滅亡って派手に終わるのではなく、こんな風にじわじわと終わってゆくのかな、なんて感じた。
これは一人の女性の成長と救済の物語なのだろう。
ホラー面が強く出ているが、そこに対しても満足い
>>続きを読む

サランドラ(1977年製作の映画)

1.5

当時は斬新だったのだろう。
僕らはあまりにも過激な表現や救いようのない話に毒されてしまったのかもしれない。
今見ると微笑ましい作りなのが回顧原点主義者以外、へぇ~ほほう、となるのが悲しい。
アジャ監督
>>続きを読む

ハンガーフォード(2014年製作の映画)

1.0

良いところがない。
本当にない。
世の中には面白い映画が沢山あるのでこんなの見てる暇があればそちらを見た方が良いと思う。
どうしても眠れないのでつまらない映画を見て眠気を誘いたい人向け。

エクスティンクション 地球奪還(2018年製作の映画)

4.0

不安を誘う主人公の夢が現実になり、空から侵略者が降りてきて世界は炎に包まれる。あれは予知夢なのか‥‥
中盤からの怒濤の展開。伏線の回収も素晴らしい。見応えのある一本でした。ネタバレ無しで見るべし!

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.0

とにかく何も考えずにグロが見たい!なら最高な映画。
うん、それ以上でもそれ以下でもない。
考えて見るものでもないので心で感じろ!

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.0

記録。
割と面白かった。
けど、実話の方がスケールがでかいという。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.0

確か一度見てるはずなんだけど、全く内容を覚えてなくて再視聴。
まぁ、なんというか、難解は良いんだがそれを読み解くための情報が映画の中だけでは不十分だというのがなんだか。見終わった後、様々なレビューを見
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

いや、度肝をぬかれたなぁ!
前情報無しで見るべき映画。
ほんと、見た上で語るべき。

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.0

ホラーのネタってまだまだあるんだなぁ、と感心。
スカイプ画面のコマ落ちやノイズが不気味な感じを醸し出します。見にくい、というレビューもあるけど、これはあえての演出だと思うんだよね。何か、とんでもないこ
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.5

久しぶりに再視聴。
大筋は覚えていたけど、結構しっかりと伏線や前振りを前半に丁寧に描いていたことに感動。
ホラー好き、と語るなら避けては通れないイニシエーションムービーだよね。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

自然と機能の対象美。
センスの良い画面。
そして、AIは感情を持つか、という疑問を静かに淡々と語ってゆく。
特に派手な映像は無いが、問いによって詰められてゆく緊迫感がものすごい。
最後のオチは読めなか
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.5

ペイシェントゼロを見たので久しぶりに再視聴。
なにかとんでもないことが起こってるぞと思わせる冒頭の犬のシーンからの背中を這いずるような不安感が良い。極限状態に起きる人の本性がリアル感を出している。
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

目の見えない一人暮らしのオッサンの家に大金があるんだってよ!なんてチートゲームなんだwww。奪ってやるぜ!ヒャッハー!
と侵入したらめちゃくちゃ強くて返り討ちにあいました。
と言う話。
これで映画1本
>>続きを読む

キャビン・フィーバー ペイシェント・ゼロ(2013年製作の映画)

3.0

あのキャビンフィーバーのシリーズだったんですね。単に同じ名前の違う作品と思ってたw
序盤はゆっくりと話が進むもののダレる事無く後半は緊張感。
キッチリとグロシーンも見せてくれるし、押さえるとこをキチン
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.0

こ・れ・は!
久しぶりの大当たり!
身元不明の女性死体。死因を突き止めるべく解剖していくとあれよあれよと不可解な事態に。
緊迫感、次にどうなる?という期待感が押さえられててお腹いっぱいです。
いいね、
>>続きを読む

新クライモリ デッド・フィーバー(2013年製作の映画)

1.0

だーかーらー!
まず、クライモリシリーズでは無いです!だからそこは原題見て気づこうよ!
延々と、ほんとにもう延々と車で主人公と彼氏がどーのーこーの言いながら走る!
いやね、車で延々と走るホラーではle
>>続きを読む

WE GO ON 死霊の証明(2016年製作の映画)

3.1

ホラーなんだけど、そこからもう一歩踏み込んだ感じ。恐怖やゴアを求めると肩すかしをくらうけど、こちらとあちらの境界線を歩みながら進む主人公にはホラーの新たなる可能性を感じる。見る人を選ぶ映画と言えるかも>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

3.0

家に取り憑いた幽霊物、といったスタンスで言ってしまえば手垢がついたシチュエーション。それでもひねり具合もあり個人的には悪くない。グロを求めると足らないが雰囲気やミステリー部分を思えば見て損は無いと思う>>続きを読む

サウスバウンド(2015年製作の映画)

2.0

なんでホラーのオムニバスってついつい見ちゃうんだろう?いままで当たりがなかったのに。
クリーチャーの造形は好きです。
雰囲気で見る人にはいいかな。
オチを求める人はダメだろうけどね。

デッド or キル(2012年製作の映画)

2.5

オチとしては、ああそうなるよね、って思うけどもゲームの内容を自分なら如何するか?と考えながら見たので中々楽しめました。
伏線が生かされてないとか、ツッコミ処満載なのはご愛敬ですかね~ 
記憶に残らない
>>続きを読む

チレラマ CHILLERAMA(2011年製作の映画)

1.0

とにかく下劣で悪趣味。
しかも、それを狙って作ってるのは判るんだけど、ひらきなおり感が透けて見えるような…
いや、ね、まじめに作って結果が悪趣味なのはありだけど、これはないっしょ?
他の悪趣味映画に失
>>続きを読む

地獄の変異(2005年製作の映画)

3.0

兄ちゃんカッコいいぜ!
最後のオチも良い。
見てると、あーなるほどね、って判る。
良作でした。

デッドガール(2008年製作の映画)

3.0

ゾンビ物は多くあるけど、そうゾンビを使うか~、って目からウロコ。ホラーではなくてティーンエージャーを描く青春物ですね。でも、楽しく観賞できました。

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.5

リベンジ物にシチュエーションスリラーを加えたような中々楽しめました。無残に目の前で妻子を殺された主人公。しかし、司法取引で主犯格の男は数年でシャバに。犯人はもとより、納得いかない司法取引を行った判事や>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.0

最初は主人公夫妻に対して思ってた気持ちが中盤以降、旦那ってどうよ?って揺らいでくる。
そして、とどめを刺す最後のギフト。
そっから先は自分で考察だ!

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.0

ホラーなんだろうけどコメディでもあって、サイコパスなサスペンスのようなでも感動してホロリと来るシーンもあったり。
怪作。
という表現しか思いつかない。
発想としてはムカデ人間に近いんだけどこっちの方が
>>続きを読む

屋敷女(2007年製作の映画)

4.0

久しぶりに再視聴。
やはりというか、フレンチゴア四天王の看板に偽りなしのインパクト。
面白いよ、と言う感想を漏らした為に社会不適者の烙印を押されても言い訳が利かないぐらいの作品です。万人には勧めない、
>>続きを読む