unknownさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

unknown

unknown

映画(505)
ドラマ(8)
アニメ(0)

男性・女性(1966年製作の映画)

-

彼らがマルクスとコーラの子どもなら私は何だろうと考えたんだけど、弟にYouTubeくらいしか思いつかない

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

動植物がいちいちそうきたか…と思うような生き方してて面白いしどっちの種族も生殖が滑稽
オム族絶滅計画なかなか残酷なんだけど人間も同じことしてたやってなる

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

-

知らない間に囲まれてるのはしっとり怖いけどカトリックでもないので悪魔への恐怖はリアリティないや
こんなこと言いたくないんだけどローズマリーの服とインテリアが最高に可愛かった

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

-

男女+男はその男女間の関係を乗り越えられないし、男男+女もまた然り(と勝手に思ってる.だって元ありきだから)
フランシスのお陰で、こういう男/女いるよね、ではなく、こういう人いるよねって感想になれるの
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

-

前半で出てくる街がすごく綺麗だったなぁ
心がさっぱりする時間もう少しあって欲しかった

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

-

喜劇!洋画より邦画の方が腹の底から笑える気がする

ヨーロッパ横断特急(1966年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃメタ!嫌らしくない実験映画!アランロブグリエ野口英世に見える。この映画とクラフトワークのアルバムを生むTEE羨ましすぎてちょっと嫉妬

釣りバカ日誌(1988年製作の映画)

-

もちろんハマちゃんのキャラ最高だし石田えりは底抜けに明るくて可愛いんだけど、とにかくスーさんが愛くるしい

肉体の門(1988年製作の映画)

-

松居一代にはびっくりしたけど、1940年らしさを超す1980年代らしさだったし、映画というよりは舞台でした

パターソン(2016年製作の映画)

-

永瀬正敏を勝手にミステリートレインのときの彼の数十年後と考えて観た

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

-

ジョージオーウェルの小説1984年と似てるなと思ったら題材にしているらしく、
その上で公開が1985年って、なんかいいな

ジュリエットの仲間(2016年製作の映画)

-

高校カースト進化版としての大学選民主義感じた。ジュリエットとマグロヌどっちの気持ちも分かるのがしんどい

1992年(2016年製作の映画)

3.8


ラストシーンのなんといいこと
ちゃんとギャラ払ったかな

サマーフィルム(2016年製作の映画)

3.7

小学校低学年くらいの夏休みの思い出ってなんでこんな、こう、こうなんだ
意味がありそうでないやりとりのシーンの連続大好き.日常そんなもんですから…

沈黙/ある沈黙(2016年製作の映画)

3.1

妊娠のリアリティ
青い綿麻のワンピース良かったな特に襟の形