nemoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

nemo

nemo

映画(72)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 72Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

-

普通のミステリーかと思ってたらゾンビが本物だった。
シリーズものだと思ってたので、シリーズなら死ぬはずない人が死んでしまってびっくりした。
もう少し予備知識ありで観るべきだったかも。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

-

邦題がネタバレではと思いつつ、原題の方が合ってると思う。
ああいう見た目綺麗で中身めちゃくちゃな人、たまに映画で観るけどとても良いですね…。
ただ、倫理観がぶっ飛びすぎてて感情移入はできなかった。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

ハリーとの共闘は胸熱だけどその前の黒スパイディがひどすぎて全然チャラにならなかった。私は2まででいいかな…

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

1はだいぶ前に観た。2は観たかどうか思い出せなかったけど概ね求めていたスパイダーマンだったので満足。

楽園(2019年製作の映画)

-

田舎の怖い話。
綾野剛に対するいじめはリアルだったけど佐藤浩市に対するいじめは若干雑に感じた。
田舎の閉塞感という意味では来るの前半の方が真綿で首を絞められるような息苦しさがあって良かった。
心理描写
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

-

テレビドラマは観てないけど評判がいいのだけ知ってて視聴。
ゲームの方もやったことはないけど面白かったしいい話だった。
観て良かった。

トリハダ 劇場版2(2014年製作の映画)

-

個人的には1のほうが好きかもしれない。
1で1人の男に執着してた女の子が別の男につきまとってて笑ってしまった。
スプラッタの肝心なところが映らないので、だったらテレビでいいのでは?と思わなくもない。

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

-

元のテレビドラマは知らずに視聴。幽霊かと思ったらヒトコワだった。
エピソード同士の繋がりはちょっとわかりにくかったけどこれは元を知らないからかも。
映画としては物足りないけど2も観る程度には面白かった
>>続きを読む

長い長い殺人(2007年製作の映画)

-

理由よりは良かったけどたぶん原作のほうが面白いタイプ。
小説なら面白いんだろうけどこの長さのドラマとしてまとめるなら真犯人発覚でもっと盛り上がりたかった。

理由(2004年製作の映画)

-

語りが主体なのでちょっと疲れる。
これなら小説のほうがいいというか、わざわざ映像化する意味があったのか?と思ってしまった。

巷説百物語 狐者異(2005年製作の映画)

-

悪くはないんだけど強いて言えば京極夏彦の世界観と堤幸彦の世界観の食い合わせが悪かった。
具体的にダメなところはないけど原作ファンとしてはコレジャナイ感がどうしてもある。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

初見じゃわからないという感想を散々観ていたのでわかろうとしないで観たらおもしろかった。
でもあの映像を初見で理解するのは無理。逆行組がところどころ映像上順行してるからわかりにくい。
とはいえ映像がやや
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

-

あおり運転というよりヤバい奴がたまたま車に乗ってた感じだけどハナから躊躇がなくて良かった。
主人公も同情できないとか思ってたけど仕打ちがひどすぎてかわいそうになった。

オールド(2021年製作の映画)

-

とにかく歳を取ってくビーチ!って前情報だけで観た。
自然も人も老化も怖くてよかった。
オチも割と納得感あるしむしろちゃんと裏があってよかった。かなり好き。

ある少年の告白(2018年製作の映画)

-

予備知識なしで観たら実話だった。人の顔を覚えるのが苦手なので回想シーンがわかりにくく、ネタバレのあらすじをチラ見しながら理解した。
エンドロールにびっくりしすぎて見間違いじゃないかともう一度観ちゃった
>>続きを読む

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

-

実際の事件みたいな乗っ取り系を想像したけど血縁ありの女ボスって感じだったので現実のほうが数倍ひどかった。
先住民が出てきた意味がわかりにくかったけど原作小説があるみたいなので省略されたのかなと思った。

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

-

相棒はこれを参考にしたのかな、と思ったら相棒の方が先だった。犯人と被害者にちゃんと因果があってよかった。

亜人(2017年製作の映画)

-

アクションに全振りしたのは潔くてよかった。けど、亜人の好きなとこが脳を丸ごと再生した場合、新しい脳は今までの自分と同じと言えるのか、という命題だったから個人的には亜人の面白さが消えてるな…と思った。登>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

-

現代版藪の中って感じで面白かった。イヤミスではない。

|<