ヒビキさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

独裁者(1940年製作の映画)

4.8

世界を変えた映画の1つだと思います。

今こそ見るべき映画だと思う。
ラストの伝説過ぎる演説シーン。

死ぬまでに見てほしい作品。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.5

『星野源のオールナイトニッポン』で話題になってたのでこのタイミングで鑑賞。

面白いです!
歌は人の心を動かすんだと痛感する映画。

2もあるのでそちらも楽しみ

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

これから観る人のためにあまり多くを語れないですが

椅子がかわいいです。

ヘタしたら泣きます。

僕は泣きました。

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.5

心を掴まれました。

ラストシーンまで見事。
感動したい方は是非。

当分余韻に浸れます

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

3部作の完結編。
3作品全部面白い化け物コンテンツ。

最後の最後まで面白い。
最後の『全ての未来は白紙、未来は自分で作るもの』で締めくくるのは
かっこよすぎ。

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

TVで放送してたので
気づいたら終わりまで観てしまいました。

映像は言わずもがなですが
やはり前作『君の名は』と比べられる作品なのでしょう。

僕は今作の方が後半の展開は好きかもです。アクションシー
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.8

人生最高の映画の1本。

何度見ても面白い。
2022年現在。車はまだ空を飛んでいないです。

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

発想の勝利の影響だと思います。
低予算の映画だとは思いますが90分
ハラハラしながら楽しめます。

後半は終始ある登場人物にイラつきを覚えます。なんだコイツ!!って絶対になります!

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

1日1日を大切にして生きていこうと思える映画。

恋愛というよりは家族をテーマにした映画だと思う。父親の件は涙。

よくあるタイムトラベルものに一石投じた
偉大な作品だと思います。

まだ観てない方は
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

3.8

オードリーのオールナイトを聴いて
気になったので鑑賞。

ジェームズガン監督ということもあり
やはり音楽の使い方が最高。
この人ほどポップミュージックを映画の中に落とし込める人はいないと思う。

内容
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.8

伝説的なオープニングから始まる
タランティーノのデビュー作。
本人も出てる始末。最高。

当時28才。おそろしい。

やっぱり印象的なシーンは
銃を向かい合って構えるところですね

この映画はそのイメ
>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.4

ずっと気になっていた作品でしたがようやく鑑賞。

ロッキーのような作品と思って観ると面食らうかもしれません。

あまりの主人公のダメさ加減に途中目を背けたくなりました。

実在したボクサーの話しだが今
>>続きを読む

ガープの世界(1982年製作の映画)

3.5

爆笑問題カーボーイで話題になってたので気になって鑑賞。

嘘だろと思うよな内容矢継ぎ早に展開されていき圧倒されるというか

太田さんが面白半分で喋ってるんだろうなと思ってたら内容そのまんまで
ラジオを
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.5

いつかは見なきゃいけん映画。
だと思ってはや数年。

アトロクでの特集を機に重い腰を上げ
何年越しの鑑賞。

やはり後世の映画監督に与えた影響は凄まじく、個人的にゴダールの絵づくりの凄さに圧倒されまし
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

はじめて観たのは中学の時。この作品をきっかけに映画っていいなと思えた。

次に観たのは高校生。
希望を捨てたらダメだと思えた。

そして社会人になって見返した。
セリフ1つ1つに涙が出る。
最初はあの
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

面白かったです!
久しぶりに映画館で大人の人の笑い声を聴きました!
意外にギャグシーンが多くツボをついてくるみたいです。

心地よく温かくなる映画。
キャスティングも素晴らしく文句なしです!

公開か
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

原作読了済み。

傑作までとはいかないけど楽しめます。

前半はほぼ原作と同じ展開。
しかし後半は改良が加えられています
そこは賛否分かれるかも

頭空っぽにして娯楽として楽しめる
ブラピと真田広之の
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.8

今年ベストかも。
SFなのかホラーなのかでもSFか。

ネタバレなので
多くは語れないが、この映像はIMAXで見るべき!

アス(2019年製作の映画)

3.7

NOPE鑑賞するためジョーダンピール作品を復習。

前作『ゲットアウト』より予算が明らかに上がったと思われる。

開放的な空間使い。それでいてクレバーな演出は言わずもがな。

ホラーというよりはアクシ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

NOPEの鑑賞ため過去作鑑賞。

閉鎖空間の中での恐怖感がたまらない。
何かがおかしいぞ。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

記録用。
オープニングから引き込まれる。

2時間半が解けます。

デニーロの存在感が圧倒的だが
脇の俳優達も存在感があり負けていない。

マフィア映画の金字塔。

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.8

響けユーフォリアのスピンオフという事で
1期と2期を全話視聴した後の鑑賞でした。

ユーフォをまだ観てない人は観てからの視聴をおすすめします。

2人の友情。の話し。
見終わった後、少し優しくなれた気
>>続きを読む

13人の命(2022年製作の映画)

3.8

こんな事件が起きていたなんて知らなかった。
自分の無知さを恥じる。

映画は緊張の場面の連続でハラハラさせられます。

なぜ劇場公開しなかったんだ!

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

3.6

シリーズ最終章。
やはり前2作と比較すると物足りなさは否めない。

しかし子供を持つ親の立場で見るとこの映画の価値は計り知れないものになると思う。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.3

個人的にゴッドファーザーシリーズの最高傑作。

デニーロとアルパチーノの対比の構図が素晴らしい。

そしてなんといってもラストシーン。
鳥肌ものの演出なので是非観て欲しいです。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

言わずもがなの名作。
誰もが知る名作。

文句なしに面白いですが、3時間と長めの尺になっております。

しかし圧倒的な世界観。俳優達の怪演に引き込まれ時間はあっという間に溶けることでしょう

ゴッドフ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

これは前情報無しで観た方が楽しめると思います。

伏線回収も見事!

ただホラー部分を期待していると少しガッカリするかもです💧

さがす(2022年製作の映画)

4.5

とんでもない傑作。
ただ内容が内容だけに万人受けとは言えない。

覚悟を決めて観るべし。

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.8

トムクルーズの怪演。
この映画のために車椅子生活を1年間続けたとか、役所魂に感無量。

ストーリーは辛すぎて途中目を逸らしたくなるシーンが多いですが、これが真実なんだという監督の強い意志を感じる。
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.6

まず富野由悠季のガンダムではないことが大前提の作品。

安彦良和のガンダムである。

色々ツッコミたくなるところがあるのは分かる。

しかし僕は今の技術でファーストガンダムを劇場で観られたことに感動を
>>続きを読む

コントロール(2007年製作の映画)

3.5

ジョイディヴィジョンの映画というよりは1人の人間、イアンというある天才の苦悩の話と銘打ってもいいと思う。

自分はあまり感情移入出来なかった。

前半はバンド結成してのこれからやっていくぞという青春路
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.0

アニメ制作の裏側を見せる映画です。
面白いです。0から1を作るということはこんなにも大変なのかと痛いほど伝わってくる。モノづくりをしている人には刺さる映画かと。

そして映画序盤に
王子が僕らに語って
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.8

佐久間さんおすすめの作品ということで鑑賞。

1時間ちょっとの作品なので
サクって観られる。

劇団の公演を観てるみたい、ワンカット風の演出も素晴らしい。

楽聖ショパン(1945年製作の映画)

3.6

ショパンの伝記映画。

リストと深い関わりがあったのは驚きました。しかしショパンの人生がこんなにも物語的になるとは、ピアノの先生が最後ショパンとの会話での
『才能を使って人に尽くせ』
この最後のシーン
>>続きを読む