るうさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

るう

るう

映画(161)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.7

かわいくって派手ですき
華やかなときのマリーアントワネットだけ描かれてるのですき
ロココなのに、かわいい感じのロックを使ってるのがいい

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

4.1

安心してみれるのですき。
ハッピーエンドだし、やっぱ緑のグレムリンのどんちゃん騒ぎのシーンはほんと最高。

花様年華(2000年製作の映画)

4.6

とにかくどこを切っても綺麗な映画だった。
音楽がすごくいい。
チャイナドレスや小物、インテリアがすてき。

凶気の桜(2002年製作の映画)

4.2

時計仕掛けのオレンジみたいな感じ。
ウオーーー!!って感じ

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.6

何回も見た。
アマかわいーって感じ。
本の方が好きかも。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.7

長い!長いし途中で飽きる。
でも何回も見てしまう。
カオルさんの生き方に感銘を受けた。あたしもあんな風に生きたい!!!って思った。、

痴人の愛(1967年製作の映画)

3.9

原作が大好きなので、映画は映画でいいんだけど、ラストシーンがイマイチだった。
ナオミの弱さは映画ではあんまり描いてほしくなかった。ナオミは完全な悪女として描いてほしかった。

昭和歌謡大全集(2002年製作の映画)

4.2

松田龍平が恋の季節を歌っているシーン、美しかった

乱歩地獄(2005年製作の映画)

5.0

蟲が特にすき。
派手でわけわかんなくて綺麗。
全体的なおどろおどろしさと色っぽさが江戸川乱歩っぽくてよかった。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.9

これ見たあと、しばらくは風に吹かれてばかり聞いてはセンチメンタルになっていた

46億年の恋(2005年製作の映画)

3.2

話はよく理解できなかった。
松田龍平が綺麗だった

伝染歌(2007年製作の映画)

3.4

ストーリーはかなりひどいが、俳優はいいひとばかり使っている。
それなのにひどい。
松田龍平がすき。

北のカナリアたち(2012年製作の映画)

4.4

曲が、最初はすごく重い感じなのにだんだん穏やかになってくのがすごくよかった

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.1

松田龍平がすきで、撮影地が地元のそばだったので嬉しかった

ナイン・ソウルズ(2003年製作の映画)

4.2

爆弾魔がすき
学校のせんせに似てるひとがいたから、名前知らないけどこっそり爆弾魔って呼んでた