CafeLatteさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

CafeLatte

CafeLatte

映画(176)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 176Marks
  • 17Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.0

親ならあんな風になってしまうかもね。
サスペンスとかじゃない気がする。
日本医療の矛盾。闇。改善が必要。

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.7

もう何度観ただろうか。
ギャグも割と面白いし、昔の作品にしては、最高。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.5

これも何度も観ても面白い。
よくこんな作品が思いつきますね。天才です。としかいいようがない。
冒険したくなる、大好きな作品

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

2.0

リアルな戦争の日常を描いたのだろうけど、
あまり心に刺さらなかった。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.0

初期の頃のバイオハザードは面白い。
アリスかっこいいし、ハラハラドキドキで観ていられる。

少年の君(2019年製作の映画)

2.7

イジメのシーンがリアルできつい。
だけど、中国では社会問題なのかな?
終わり方がおしい!

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

気分悪くなります。
ピエール瀧とリリーフランキーの演技が上手すぎて、映画ということを途中で忘れる。
こういう人間もいるのかと怖くなる。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

1.0

コメディーだから、まあ、ごちゃごちゃした作品なのかな。
勇気とか感動とかは得られなかった。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

2.5

うーん。コメントが難しい作品。
アメリカからしたら、勇者なのだろうけど
敵国からしたらどうなんだろう。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.3

中村倫也がとにかくかっこ可愛い。
内容もまあ、ありえないだろうけど、
不思議な感じで面白い。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

2.5

1から松坂桃李が成長していて、役所広司のような捜査してるのが1を観た者にとっては少し嬉しいというかなんかテンション上がった。最後のシーンがリアルな暴力団映画だっただけにいらない気がすると個人的に思って>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.7

誰もが1度は観た方が良い映画。
こんなに恐ろしいことが起こっていたこと、
その裏で生きる為、生かす為、懸命に闘う人々の素晴らしさを目の当たりにする。

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

2.0

凄く面白いってわけではないけど、
まあまあ面白いから藤原竜也ファンにはオススメの作品

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

ハラハラドキドキする映画が好きな方にはもってこいな作品。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

戦争の恐ろしさ、人と人との絆の大切さを改めて考えさせられる作品。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

1.5

子供達がとにかく可哀想。
だけど、追い込まれてしまう母親にも同情してしまう。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.0

考えさせられる作品
賛成も反対もできない
でもこのままじゃ、日本はやばい

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

2.0

それぞれ震災で辛い思いをして、支え合って生きているところは良いのだけど、
犯人に無理がある。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

2.5

重い内容なんだけど、なんか穏やかに進む感じがよかった。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

1.9

お母さん酷い。
だけど、病気だから仕方ないのかな?

キャラクター(2021年製作の映画)

1.7

無理にサイコパス感出そうとしてて、
深瀬が可哀想だった。

セブン(1995年製作の映画)

4.5

何度も観ても面白い。
このジャンルの映画で一番面白いと言いたいところだけど、羊たちの沈黙も負けていない…。

万引き家族(2018年製作の映画)

1.9

生きづらい世の中だけど、もっと個々で頑張って生きて欲しいと思った作品。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

なんだかよくわからない。
怖くもないし、グロくもないし、
とにかくよくわらない。