Nさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

N

N

映画(150)
ドラマ(7)
アニメ(0)

洗骨(2018年製作の映画)

3.9

ゆったりとした流れの中で進んでいくストーリーが心地よかった。
所々シュールな笑いあり、ダレずに観られる。
現地の方?の演技のぎこちなさも愛着を持てる。
終盤には何故か観客全員が親戚なんじゃないかという
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.8

実写×VFXの映像美をIMAXの大画面で!
55年の時を経てメリーポピンズ の世界を素敵に蘇らせてくれました。
今度は子供達がめちゃくちゃ良い子笑笑

辛い日々を過ごすことがあっても、
見方を変えれば
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

ただ、ミスコンに出場したいだけなのに!
くせ者揃いの家族、次々と起こる不幸、だけどオリーブのためにそれを乗り越えようとする思いがガソリンとなって黄色いミニバスを動かし、家族を1つにしていく。オリーブは
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

信心深く誠実だけれども融通が利かずちょっと抜けてるパシュランギおじさんと、喋れないけれども皆から愛される可愛い可愛いシャヒダとの、実子をも超える強い絆に泣いた。中盤〜ラスト泣きっぱなしで化粧全部とれた>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.7

tohoシネマズ で視聴(前座で本作のコスプレしたチョコプラ登場。ラルフ元彌&ヴァネロペIKKOという混沌笑)

こちらは1作目を観てから観た方がいいタイプの続編映画

1作目と比べて舞台がインターネ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.1

シュガーラッシュ、2がみたいために初視聴。監督がズートピアと聞いて、なるほど、となった。
個人的にズートピアは「ハンデに負けない!」感強目で苦手だけど、こちらは、おそらく多くの人が感じる疎外感というか
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

こちらは1作目と比べるとかなりハリーポッターメインストリームとの繋がりのある内容だったので、興奮した!
知らなかった過去が暴かれていくかんじでとても新鮮。
この先どんな展開になるのか、予想を語り合いな
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

2の予習のために視聴。2回目。

以前観た時は微妙だなぁ、ERの無駄遣い感あると思ってたけど、2回目見ると、そこまでではなかった。ただ2の前座感は強く、本作はキャスト&魔法生物の紹介といったところかな
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

2019年初映画はこれ。
それぞれの思い、葛藤などが描写されていて、グッときた。自分が特別で、一筋縄ではいかない存在だと分かってるからこそ、自分が要らない存在なんじゃないかって不安になってしまうんだろ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

4.0

バーフバリ伝説誕生、インターナショナル版に引き続き完全版を鑑賞
個人的には王の凱旋のほうが好きだが、
伝説誕生もまた良い。この1作目で随所に布石が置かれ、2作目で回収される感じがたまらない…
飽きる暇
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

song of the sea 、モアナ、GOTやバーフバリなどを混ぜて薄ーくのばしたような映画。
長編の割には海底国数を増やし登場人物を無駄に増やしたせいでストーリーが薄くなってしまっているように感
>>続きを読む

まともな男(2015年製作の映画)

3.8

蟻地獄にはまったかのような絶望感を得る。
保身や邪な考え、正義感、偽善、行き過ぎた妄想あらゆる感情の揺れからくる小さな選択のミスの積み重ねから、ほつれが広がってしまう感覚、非常に人間味があった。

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.5

ファーストシーンから、ラストシーンまで、衝撃の連続、呆気に取られたままストーリーが進んでいく…インドパワー満載の映画。
設定から演出からストーリーからもはや正気の沙汰じゃないw

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.7

ちゃんとしたホラー、最後の展開も今後を匂わせていて好き

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.8

記念すべき100作目はこの映画でした!
好きな世界観。鎌倉とか、京都とか、九份とかいきたくなった。心が温かくなる映画

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ドンドンパッ しか知らない小娘ですが、
とても感動した。
フレディマーキュリー、名前しか聞いたことなかったけど、壮絶人生にビックリ。

多くの葛藤や偏見苦難の中でもがきながら歌に魂を込めたんでしょう、
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.7

ストーリーとしては、とても良かった。
観客に普通とは、障害とは、生きるとは、に関して色々と考えさせてくれる映画。

三浦春馬、正直イケメン以外の印象はなかったけれど、本作で見せた演技は本当に素晴らしく
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

前作よりもハラハラしたし、面白かった!なお最終的な結末については15分前に着陸してしまったために、観れずw

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.4

レディガガとブラッドリークーパーの歌声は素晴らしいけど、ストーリーの内容は途中でだいたいの展開の想像がつくし、
"自信がない"はずのアリーだけどスターへ上がるまでの葛藤などの描写はほぼなしで少し疑問に
>>続きを読む

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

3.1

ストーリーというかほっこり&ほのぼのな雰囲気を楽しむ映画という感じ🎬

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

女優の華やかさ、ジュエリー&メットギャラの煌びやかさが目に楽しい。ストーリーもテンポが良い

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.7

以前映画館では観たけど、金ローでやってたので鑑賞。
シリーズ序盤の楽しい雰囲気は見る影もなく、最初から最後まで不穏。
最終章のクライマックスに入ったことを感じさせる。

3人の絆の固さは変わらないけど
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.7

グロい、怖い、恐ろしい、不気味、サイコ全部の要素が入り交ざったような映画
緊張感あった…

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.4

麗しい映像に音楽、テンポがよく淡々と進んでいくストーリー、これぞ芸術映画という感じ。素敵。

ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016年製作の映画)

3.6

面白い!肝心のホラー部分?のアメリカ色の強さとB級感は否めないが(題名より全然まし)ストーリー構成がしっかりしていることもあり、普通に楽しめるしまあまあ怖い。これは2作目ということだけど前作も観てみよ>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

序盤、中盤、結末で全く違った感情を抱かせるある意味すごい映画。B級なのかもしれないけど、さっぱりと楽しめるドタバタラブコメとならぬドタバタホラー&コメディ映画
(伏線の回収の仕方はめちゃくちゃ荒い)
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.5

情熱がすごい、ラクシュミのような情熱と信念をもって物事に挑みバリーみたいに聡明な女性になりたいと思った。

娼年(2018年製作の映画)

3.4

ほぼ濡れ場だけど、描いているのは人間そのもののさがというか、動物的な場面へ至るまでの経緯や心理を前面にだしていくことで人が人であることを実感させられる映画だなぁと思った。
そんな人間的な瞬間に立ち会う
>>続きを読む