門田ランさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年製作の映画)

4.0

ケイゾクが好き

こういうちょっとカオスなのは
どう終わるのが納得できるのか
今だにわからない

堤監督の作品は最後どうなったのかは
すっぽり忘れてしまって
途中楽しいところをまた見たくなる

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

4.3

独特な綺麗な映像
絶妙な曲、カッコいい

何度も見たくなる
中谷美紀の美しさ

ゼロの焦点(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

サイコじゃない
連続殺人だった
せつないけど好きな映画

何回も見ると細かいところが
気になってくる

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.4

石原さとみでちょっと笑っちゃう

コンクリートポンプ車が
よかった!

水のないプール(1982年製作の映画)

3.3

なんだか変なんだけど
面白かった
内田裕也さんて不思議で魅力的

光の雨(2001年製作の映画)

2.2

複雑な構成
実録の方はハードモード
こっちはノーマルモードくらいの
辛さ

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しかった!
でももう結末がわかっちゃったから
初めて見る楽しさが味わえない
悲しい

魍魎の匣(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

登場する俳優さんが豪華すぎて
頭が渋滞しちゃう

怖いより気味が悪い

でも原田監督の映像が好き

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.5

日本のヤクザがちゃんと描かれています

全部がカッコいい映画

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.2

ずーっと昔
水道橋博士がオススメしていた映画
おかげですごい映画に出会えました

DVDのパッケージがカッコいいの

エヴァの新しい方の映画の曲
と同じ曲が使われてる

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.2

誰も彼もうまくいかないのに
漫才してた2人が
ちゃんと芸人さんになって
舞台に立ってたのが印象的

セリフは少ないのに
ものすごい量の背景が感じられる

青空じゃなく
曇りがキレイな映画

岸和田少年愚連隊(1996年製作の映画)

4.2

大好きな映画
やべっちがとにかくかっこいい

この映画以降いろんな芸人さんが
井筒監督の作品に出たけど
コレが1番よかった

凶悪(2013年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

リリーさんのこと嫌いになっちゃう。
怖かった。