八さんの映画レビュー・感想・評価

八

映画(186)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これが現実だと突きつけられたショックが大きかった

あんな状況でもああいう言葉が出てくる
人たちの気高さみたいなものを感じた

あんな状況でも人に頼ってばかりで
なぜと解いただし、答えがないと苛立つ人
>>続きを読む

Ms.ベビーシッター(2020年製作の映画)

2.0

突然のパーク説明があるのでふとした時に笑ってしまう

盲信かと思ってたけど全然普通に何かはいたし、続きものっぽく終わったので
欠損部分全部集まったのも見せてほしい

ベルト、そんなに大切じゃないんかー
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

二転三転するストーリーが面白かった。

ダークウェブ上のやり取りが
実態で表現されていたのでわかりやすく、
人格含みキャラクターとして存在していて
ファンタジーのようで可愛らしく感じた。

情なんて当
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

2.5

人の最も欲してる欲望が出てきちゃうと教えてもらってから

恋人がかけつける事だけを思っていたのが
純愛〜!って思った。

勘違いおじは国を超えても存在してて笑った。
(怖い系の映画観てる時に笑うと驚か
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.7

期待値が高かったのでとても楽しみだった。

タイ語がわかる友人のおかげで
より背景が知れた。感謝。

霊的な現象も圧巻だったけど
登場人物のアイデンティティみたいなものがどんどん崩れていく過程に寂しさ
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

1.4

思ってたストーリーと違った。
怖くない。

映像が凝っているので、意識がそっちにいったり
登場人物自体が癖がある人が多いので
伏線みたいなものに意識が向いてしまいがち。

主題歌m-floでめちゃくち
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

-

それはそうでしょうね。みたいなシーンが多くて
主観と客観視がバグ規模で発生してた印象。

遊園地が舞台だったけど、
あー、そういうの日常にあるよねえがてんこ盛りで
発想がすごいなあと思った。

誰でも
>>続きを読む

僕を憐れむ子守唄-呪われたベッドNO.6-(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

奥さんの言う事信じない旦那
自分の稼ぎが少ない事を棚にあげて
奥さんが仕事辞める事を否定する旦那

金持ちの娯楽に付き合わされた神父が全然神父らしくなく、周りに染まって隠蔽気質になっていくのが面白かっ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

長さもそんなに長くないので適当な気持ちのままみ始められるラフさがあった。

共同の事をやると親睦って深まるよね。
人に言えない事だと余計に。

周りの友人達とも一致した意見はライバル肉屋の奥さん、お金
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

SNSでラッセル・クロウの強靭すぎるエクソシストが話題になっていたのでみました。

強強だしユーモアある人物で楽しかった。
偉い人たちよりもシスター達からの支持もあるんだろうなあという雰囲気もよかった
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.3

よかったなあ
好きだ
薄汚さもキラキラ見えるものも
好きだなあ

トラウマ・ゲーム 恐怖体験アトラクション(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

なぜか日本人が出てて空気読めない感じが笑えた
中国人?と聞かれてジャップと答えているのに彼らを敬うように言いつけてるところからなんか冷めてしまった。

ボンテージ着てポルノと色彩ばきってる感じがアング
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.0

注力している人が死んでいくのが面白かった。
主人公が最初わかりにくいので驚きがあった。

ネットの噂話を事実にしちゃうお金持ちってすごいなあって思うし
ネットからの引用だから手違い人違いもあるよねえ。
>>続きを読む

サタン 悪魔の子(2018年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

所々出てくるCGがなんだか面白かった。

返り血が画面に付いてる感じとかアトラクション感ある。

終始旦那が自分の非を認めず、言い訳まみれで見ていて気分が悪かった。

終わり方もハテナな感じ

神父様
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2017年製作の映画)

3.0

全員がマーウィンの問題と関係がある人たちが集められてるのかと思ったけど
ジョシュがとサムがわからなかった。

脇見してたから聞き逃したかも。

全体的にパワープレイなのと
どの人がどの犯罪してたのかが
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

心地良い悪夢

10代の頃、狂ったように早稲田のビデオテープのレンタル屋さんに行きアニメーションを観ていた頃を思い出せてよかった。

同時上映の骨のワンシーンで
頭骨をドラミングしてもう一つの頭骨が歌
>>続きを読む

デス・アプリ 死へのカウントダウン(2018年製作の映画)

2.4

最後のシーンでスマホ向けてる野次馬とお兄ちゃんの彼女のその後が気になる。

グッド・シリアルキラー(2018年製作の映画)

3.7

秩序型って感じでとても良かった。
動機や殺人に一貫性があるのがいい。

旦那さんの"そばにいる"と
奥さんの"そばにいて"
のニュアンスがお互いすれ違ってるところがなんだか切なかったけど、
最終的に家
>>続きを読む

AKIRA 4Kリマスター版(1988年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

〜記録〜

4K版を映画館で観れる機会をいただけ感謝しかありません。
ストーリーは何回も見返している自分にかなり影響を与えてくれた作品。
内容の話というよりイベントの記録。

セル画展開催記念の上映会
>>続きを読む

レリック ー遺物ー(2020年製作の映画)

3.2

根本的な呪いは受け継がれていってしまうのだなあという諦めにも似た気持ちで終わった。

でも仲直りできて良かったね。

はいはい、モンスターでしたね。という感じでもなく、
概念や存在としての恐怖の割合が
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.0

とても可愛くて妄想的で良かった。

が、隣の席の人がスマホ観る、ホットドッグを割と長時間召し上がっていたので
ちょっとかための紙の音が爆音で気が散ってしまった。

映画館で観るとこういうの多くて落ち込
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ソウシリーズだと全然わかっていないままみ始めてしまった。

途中から出てこない人とかいてあれ?と思ったり(ジグソウのモノクロ写真持ってった人とか)
謎の行動が見受けられるけど、
それも主人公への嫌がら
>>続きを読む

ドント・ヘルプ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

単純に怖い現象が起こって困っていたが
原因の悪魔をやっつけるエクソシスト映画ではなかった。

地位があろうと誰にでも後ろめたい出来事の一つや二つあるよねえという感想だったが、

それが
権力や威厳のあ
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

娘ー!!娘何してんのーー!!!
の気持ちでいっぱいだった。

緊張感が残る作品だったので満足度はあるものの、
幽霊(モンスター)が懐かしい気持ちになって成仏しかけるところで横槍が入り
邪悪な存在に戻る
>>続きを読む

インキーパーズ(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

可愛いの塊な印象。

ホテルの内装も好きだしご近所付き合いな感じのコーヒーショップもふふふと笑ってしまう。

ホラー映画なのかはわからないが、
曰く付きな作品らしくなんとなく選んだけど印象的な作品。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

AKIRAやエヴァオマージュとの事を後から知った。

AKIRAはまぁ理解できたけど
エヴァはインタビュー記事でエヴァのことをさしてしさいるようだったが
個人的には使徒のフォルムだと感じた。

エメラ
>>続きを読む

事故物件2013号室(2017年製作の映画)

-

予想外の覗き見だった。
おじさんの先生との対話も見てみたかった。

執着の賜物

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

3.1

良い具合のB級感ですっきり爆笑できた。
良い音楽と雑な殺し方が楽しかった

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が全員
"相手のためを思って"という大義名分で相手を支配したがってる胸糞悪い映画だった。

一旦黙って話を聞くのって大事だね。
という気づきを改めて実感できた。

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

音はめ込み映画。
とても好きでした。

気づいてないだけで1番最初に感染していたのは母では。

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これはマルジェラ本人が語っている映画
だから躍動するしエネルギーを感じた

前回の映画は孤高で冷たくて静かな映画だった。

今回との違いな気がする。
気がするだけ。

ゴルチエがすごく楽しそうにデビュ
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

10年ちょっと前の新宿で懐かしさと愛しさが蘇ってきた。
でもコマ劇はなかった。
見逃しただけかな。

唯一歌舞伎町の中も撮影許可がおりた映画と聞いた。
まあそりゃそうだ。

上映当時、歌舞伎町の中の1
>>続きを読む