ヨネさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ヨネ

ヨネ

映画(117)
ドラマ(3)
アニメ(0)

スーパーマリオ/魔界帝国の女神(1993年製作の映画)

3.9

ベトベト気持ち悪い感じもするけど好きです!頭を小さくされた人達の姿が怖い。

赤ずきん(2011年製作の映画)

2.3

なにこれ酷すぎる →村って怖いな、暗いな →なるほどなるほど →あらあら →そ、そうですか…(-。-;

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.0

思っていたよりずっと良かった。母についていって映画館で観ればよかったなぁ。

シティーハンター(1993年製作の映画)

4.0

原作は考えず、こういうものだと思って観れば面白いですよ。小学生時代、録画して何度も観ました。流行っていたストリートファイターも大好きだったので。久々に観たらまた面白さが違うかもしれないなぁ(._.)

ミザリー(1990年製作の映画)

4.5

動物にはあんなに優しいのに、過去に愛情不足か何か問題がありながら育ってしまったんでしょうかね… 。アニーなのにミザリーが名前だと思ってしまう(o_0)

アマデウス(1984年製作の映画)

4.0

午前10時の映画祭で観ました。不思議と引き込まれていく作品。音楽もふんだんに使われている。バッハ、ネタに使われてかわいそう。モーツァルトの高笑いがすごい。

カンニバルシスターズ(2001年製作の映画)

2.5

タイトルからしてグロ系かなと思いきや、途中からサスペンスにガラリと変わる…人によっては感動?

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年製作の映画)

4.0

切ない、かわいそうで見てられない、痛い、悔しい、などなど感じるけど面白い。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

二度、観に行きました。アン・ハサウェイが歌うシーンが印象的。うまく説明できないけど、胸がいっぱいになる作品。曲を聴きながら、ここでこんな風な切ないメロディ(自分で先に想像してる)に持ってくるなよ!と思>>続きを読む

ラッキー・ガイ(1998年製作の映画)

4.0

お馴染みのメンバーが揃ってます。オープニングや、お店で働く従業員達の絆が良い。恥ずかしいラブコメみたいな感じですが応援したくなります。

詩人の大冒険(1993年製作の映画)

3.5

くだらないけど雰囲気が好き。ほのぼのシーンが良い。

バタリアン4(2005年製作の映画)

2.2

この作品では、頭を撃つと効き目があるようです。1では、痛くて苦しいから脳みそを食べる、みたいな事言ってましたが、こちらでは余裕で殴り合いの喧嘩してます。普通に会話もしてるし、生きてるのかゾンビなのかわ>>続きを読む

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

3.0

これまでのストーリーに飽きていたら、少し新鮮かも。人を殺していく事に変わりはないのですが、舞台が宇宙ですから。確かに途中、ジェイソンもマスクも進化します!驚きです。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.0

レッドドワーフ号とか大好きなので楽しめました。スネイプ先生のキャラとかぶって見えて面白かったです。最後のシーン、みんな演技がうまくなっていて笑いました。

プレスリー VS ミイラ男(2002年製作の映画)

2.5

プレスリーは自分のモノマネ芸人に頼み込んで入れ替わり、偽物が事故で死んでしまった。芸人と思われていたプレスリーは実は本物で、生きていた、という内容。老後は老人ホームに入れられ、本当の事を言ってもスタッ>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

2.3

恋人達が目を閉じたり開けたりのシーンで、恥ずかしくなって笑ってしまった。思っていたより血がピューピュー出てます。死霊というより、気が狂ったように見えて怖かった。女優さんの演技が思い切っていて凄い。メイ>>続きを読む

ファイナル・デッドスクール(2010年製作の映画)

1.5

デスティネーションシリーズとは無関係です。襲われるシーンでも私にはつまらなく感じ、真剣に観る事ができませんでした(-.-;)

処刑山 -デッド・スノウ-(2007年製作の映画)

2.9

ナチスの兵隊がゾンビとなって襲ってきます。日中でも構わず走り回ってます。兵士のゾンビって結構怖いですね。後半、痛っ!!という感じのグロシーンが幾つもありますが、ギャグっぽいので笑っていいのか戸惑います>>続きを読む

新 Mr.ダマー ハリーとロイド、コンビ結成!(2003年製作の映画)

4.0

ジム・キャリーの方は観た事がないのですが(近くのショップに置いていない)、純粋なバカキャラやこういうノリは大好きです。

バタリアン リターンズ(1993年製作の映画)

2.5

この彼女、見た事あると思ったらドラマO.C.のジュリーではないですか。ゾンビ化しても、何故かジュリーだけ理性を保てている。何故かゾンビ化するまでの時間の個人差がありすぎる!こんな簡単に侵入できるのか⁉>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

現在から過去に遡る流れが好きです。音楽も切ない。久々に観たくなってきた。

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010年製作の映画)

3.5

田舎の男達に好き放題レイプされた女性作家が、残虐な方法で男達に復讐をする。思っていたより良かった、すっきりしました。

リアル・スティール(2011年製作の映画)

3.0

もう少し、親子の絆シーンが欲しかったです。その後どうなったんだろう。

バタリアン(1985年製作の映画)

4.5

ゾンビなのに喋る走る不死身状態…手に負える訳がない。音楽も良かった。なぜか怖い雰囲気も出ている不思議。何というか、キョンシーのようなノリで好きです。そしてまさか、予想していた通りのエンディングになると>>続きを読む

クライモリ デッド・エンド(2007年製作の映画)

4.0

始まりから、あらららら…と言ってしまうグロさ。食人一家の家族の絆、正義感溢れる軍人、登場人物やストーリーが色々詰め込まれていて面白かった。

アルジャーノンに花束を/まごころを君に(1968年製作の映画)

3.0

撮り方とか面白いし、内容も嫌いではないのですが…展開があまりにも急で(*_*)??な感じでした。原作を読んでいないので何とも言えませんが、もう少し細かい所が観たかったです。

サラフィナ!(1992年製作の映画)

3.5

内容が重苦しいけれど、所々に希望の歌が入っています。

原始のマン(1992年製作の映画)

3.5

ブレンダン・フレイザーが若くてキュート(*_*) 前半だらだら感があったけれど 、予想していたエンディングと違っていて満足。志茂田景樹を思い出させるファッションが出てくる。

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

5.0

内容はとんでもないのに、雰囲気や映像が良くてついつい観入ってしまう。

鬼畜大宴会(1997年製作の映画)

4.5

胸糞悪くなるのに、時代風景とか良くできている作品。後味も悪すぎる。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.5

憂鬱な気分で観ていたけれど、最後はほっとした。鼻すすったりココア飲んだり、静かな雰囲気の中進んでいくのが良い。

霊幻道士(1985年製作の映画)

5.0

幼少時は、キョンシーが出るよと先生に物置に閉じ込められて脅されたり、怖くて観れなかった。

霊幻道士・完結編/最後の霊戦(1989年製作の映画)

5.0

和尚と、子供みたいな道士のやり取りがしょーもないのに笑える。キョンシーはかなり怖い。殺されたオカマが、キョンシーになってもオカマだった。

カンフー・ゾンビ(1986年製作の映画)

3.5

古いですが、キョンシーも出るし個人的に結構好き。