ヨネさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ヨネ

ヨネ

映画(117)
ドラマ(3)
アニメ(0)

シュレック(2001年製作の映画)

4.5

おとぎ話の現実は甘くない、みたいな感じで現実的で新鮮。音楽が良い。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

え、これで終わり?と思ったら期待を裏切らない展開になり面白かった。

ダンボ(1941年製作の映画)

3.5

ダンボがママに会いに行くシーンが切ない。母の愛が満ち溢れている。ピンクの象のシーンは、ちょっと奇妙で怖くて軽いトラウマだった。

酔拳2(1994年製作の映画)

4.5

両親の若さから見ると、ジャッキー演じるフェイフォンは随分老けた息子ですが気にしない。酒を飲んで使う酔拳の強さは異常。カットされたエンディングは衝撃的•憂鬱になるので調べてみて下さい。因みに、数年前まで>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

結構長時間の映画ですが、大好きです。CDを聴いてから観ても、観てからCDでもはまってしまう。

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.9

砂地の無い海だけの世界、いずれこんな世界になるのかも?USJでショーを見たのもあり(主人公は若かった…)、たまに見たくなります。

俺たちステップ・ブラザース -義兄弟-(2008年製作の映画)

4.5

おじさんのような年齢の、主人公2人の親同士が再婚。大人になりきれていない2人のくだらないいがみ合いが最高です。

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

5.0

ジャック•レモン、トニー•カーティス、マリリン•モンローの女子っぷりが可愛すぎる。ドキドキしたりハラハラしたり笑ったり、すごく面白い!マリリンの歌も素敵。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.0

惜しい。設定も雰囲気も良い感じだけれど、ジブリ映画にしては世界観が狭い気が。もう少し何か、驚きというか展開が欲しかった。

ネクロマンティック1[完全版](1987年製作の映画)

4.5

内容が凄い、細かい演出も良い。ここまでできる監督もネクロフィリアなんじゃないかというくらい、よくわかっておられる作品。怖く無いけれど癖になる音楽!嫌いな人は大嫌いでしょうね。

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.7

魅了された持ち主が次々と死ぬ、呪われた車。内向的で可愛げがあった少年の、車を手に入れてからの豹変ぶりが怖い。クリスティーンと名付けられた車は意思を持っていた。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

観る度に良さがわかる作品。学び、成長、自然の大切さ、欲望、黄泉の国。バブル期にできた寂れた施設を見ると、こんな次元に迷い込む事を想像してしまう。

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

2.7

ジェイソンがニューヨークまで来てしまいました。目に入った人間を殺しまくるかと思いきや、地下鉄に乗ってもターゲット以外は無視など頭が良いのか悪いのか。とにかく執念深い事に変わりはない。

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.5

この時代の風景も良いし、ビージーズの音楽も良いし、ジャックもマークもトレーシーも可愛くてほのぼのする。後味は良いような、悪いような、想像におまかせになります。

ホーカス ポーカス(1993年製作の映画)

4.5

ベット•ミドラーなど有名な人達が魔女3姉妹を演じています。ハロウィンの日に少年が黒い炎の蝋燭に火をつけ、過去に処刑された魔女が甦り、夜明けまでに子供達の生気を吸って若返ろうとする話。ストーリーもディズ>>続きを読む

カンフーキッド3/飛びだせ!悪ガキ三兄弟(1986年製作の映画)

4.5

この作品は、孤児や母親と離れて暮らす子供達の苦労話になっています。これまでのハチャメチャは無く、感動系。子供達のカンフーの技が光る作品。

カンフーキッド4/SF大冒険悪ガキ三人衆(1987年製作の映画)

3.0

過去から、若い御先祖様がタイムスリップしてくる話。今までのシリーズと違い、子供達も成長していてSF系。ファミコンのソフトが入っていないのに画面はゲーム画面だったりと、よく見るとおかしなところもあり。今>>続きを読む

ストーカー(2002年製作の映画)

4.0

邦題をストーカーにしたのはおかしい。ストーカーとはまた違う。主人公の闇はもっと複雑で深いところにあるのです。

フック(1991年製作の映画)

3.9

ウェンディの孫娘に恋をし、ネバーランドへは戻らないと、こちらの世界へ残る事を決意したピーターパン。大人になり、仕事に追われ、子供もでき、自分が子供の頃何者であったのかさえ忘れてしまう。そんな時、ピータ>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

5.0

新鮮なゾンビ映画。実際こんな状況になったら、同じ行動とるかも?というノリ。笑いと感動と勇気を教えてくれる。

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(1987年製作の映画)

5.0

レスリー•チャンのあどけない表情とジョイ•ウォンの美しさ。オープニング曲と道士の曲好きです。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

4.0

フェスターが、財産目当ての連続殺人鬼に騙されて結婚します。ウェンズデーの恋も可愛らしく、登場人物のキャラも内容も前作より濃くて楽しい。

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.0

主人公のアンディが成長している。1、2と比べるとあまり面白くないかな。アンディが関根勤さんに見える。

チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁(1998年製作の映画)

3.5

今までのシリーズと違い、ホラーコメディかと思ってしまう。ティファニーが健気で可愛いけど、やる時はやる。あそこまで執着していたアンディは諦めたのか、チャッキー。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.0

小学生の頃は怖かった。人形が殺人をするんですもの。たまに夢に出てくる。

食神(1996年製作の映画)

5.0

くだらなく見えて、ちゃんとしたストーリーがあるところが最高。

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

4.0

有名な俳優さんがちょこちょこ出てきます。アラン•メンケンの曲はやはり良い。

レディ・ニンジャ/セクシー武芸帳(1981年製作の映画)

1.8

ツッコミどころ満載!反日盛り入れてます。頭に蜘蛛の絵を描き、変なメイクの日本人が出てきます。武器は日本刀。日本兵も出てきます。日本と仲良くやっている売国奴は敵だと、レディニンジャが戦いに向かいます。

美女と野獣(1991年製作の映画)

5.0

ダンスシーンは歌も映像も素晴らしい。定期的に観たくなる映画。

ミス・ポター(2006年製作の映画)

3.9

ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス•ポターの映画。婚約者との関係に泣いてしまいました。

ピーウィーの大冒険(1985年製作の映画)

4.0

個性的なキャラで面白い。ビーンを思い出します。この方、捕まらなければもっと成功していたかもしれないのに…