自我さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.4

実写版の『美女と野獣』だとディズニーよりもこちらの方が好みかも
全体的に繊細で美しい印象
やっぱり白い肌に真紅の薔薇が映えるね

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

香水を作りたいという想いがだんだんエスカレートしていって、好みの匂いの女性を殺してその人の匂いを香水に閉じ込めようとする狂気、この気持ち悪さがいいんだよね……
最後の処刑シーンでみんなが彼の香水の香り
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.7

自分が愛した"男性"のアイナーが次第に違う男に恋をする"女性"のリリーになっていくのを一番側で見守ったゲルダが一番強いよ
性的マイノリティの問題だけじゃなくて夫婦の問題も取り上げられていておもしろかっ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.6

わたしね〜〜高校生の頃この作品大好きすぎてボクシング始めたの!!
1人の男に憧れてボクシングを始めて、その男がだんだん廃れていって、でも自分は憧れを捨てずにボクシングを続けて、けど現実は厳しくて、それ
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.9

桃子がイチゴの特攻服縫ってあげるところ、ほんとにだいすき……

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

初めて観た時にすごくワクワクした思い出
ユニバ行くたびにデロリアン乗ってたのになくなっちゃったの悲しい……
もうとっくに2015年は過ぎてるけども、まだ車は飛んでないですよ

帝一の國(2017年製作の映画)

4.1

古屋兎丸大好きなので……‼️
鑑賞後、森園億人の「男の子だからね」がずっと頭の中でリピートされていました……

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.7

クリープハイプの曲と合っててすごく良かった
昔好きだった人との日常をちょっと思い出して感傷に浸るのって素敵だなあ

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

ブルックスが自殺した壁に書いてある「BROOKS WAS HERE」と「SO WAS RED」が大好きで何回も観ています
名作だね

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

3.4

大好きな轟洋介と小田島有剣が共闘……⁉️という激アツ展開に大感動のオタクでした
相変わらずストーリーは一旦置いておいて、アクションシーンが観ていて楽しかったです

彼女(2021年製作の映画)

3.2

「あたしの人生なんか、あんたがニコッとしただけでボロボロになるんだよ」…… т ‧̫ т

HiGH&LOW THE WORST(2019年製作の映画)

3.9

轟洋介と小田島有剣に狂わされた女です🙋🏻‍♀️
ストーリーは一旦置いておいて、とにかくアクションシーンね、カメラマンも坊主にして鳳仙に混ざって撮影したって話も好きだし、とにかく迫力満点‼️LDH全く詳
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011年製作の映画)

3.7

ご飯食べすぎてめちゃお腹出てる時に彼氏から「スパイ大作戦のラストのしんちゃんのお腹みたいだね笑」て言われたの根に持ってますからね

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

3.6

やっぱり野原一家は春日部にいてほしいよ〜т ‧̫ т
かすかべ防衛隊、ファイヤー‼️

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.5

TRICKの村の名前とか毎回ネタっぽいところが好き
佐藤健若いなあ

娼年(2018年製作の映画)

3.4

サングラスのシーンで声出して笑っちゃった

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

3.5

これも圧倒的に原作派です
映画ではジョージの部屋にいろんな女の子が来るシーンで、紫が「アンタがまだ抱いてない女が一番美人ね」みたいなこと言ってるシーンが印象に残ってる
アニメ版のEDの『❤︎Lonel
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

3.1

圧倒的に原作派だけどナナ役に中島美嘉を選んだのは天才だと思います
いまだにずっとGLAMOROUS SKYを聴いています……

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.7

どこ行っても必ず山田のお母さんと会っちゃうのがおもしろいよね
矢部刑事かわいい

SPEC~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(2012年製作の映画)

3.6

「お前の手は温かいよ」……大号泣
SPECはやっぱりドラマが好きだなあ
餃子食べたくなる🥟

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.7

やっぱり堤監督作品はおもしろいなあ
女の子1人が隠れ住むことが出来るお屋敷の造りがおもしろいね
上田と山田の掛け合いがだいすき!

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.5

蜷川実花の作品だからね、映像はとても綺麗だと思いましたよ
静子とのラブシーンの曲が好きでした
そしてなにより、やっぱり高良健吾ってかっこいいなあ

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.8

わたしも夏休みに海辺の町に帰省して湯川教授と一緒に海でペットボトルロケットを飛ばしたいです

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.4

わたしが初めて字幕で見た洋画
もし自分が目的地に着く前にコールドスリープから勝手に起こされたらどういう反応するかな 確かにあの時誰かが宇宙船を直さなかったらみんな死んじゃったんだもんね……仕方ないか
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.5

わたしが高良健吾にハマるきっかけの作品
アマのいつか急にどこかに行っちゃいそうな不安定さと儚さがだいすき
ルイがアマの歯を砕いて飲み込むシーンがド性癖……

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.4

蜷川実花の作品だから映像はとても綺麗だった
「綺麗になれば強くなれる」って言葉に生かされてるよ

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.6

原作読了

大好きな作品のひとつです

幸一郎の華子と美紀への対応が、本命とそれ以外へのそれに感じた 差がはっきりしてる分、華子にとっては幸一郎と美紀の親しさが、美紀にとっては幸一郎が華子を大切にし
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.5

「救済」という題材が大好物なので、この作品がガリレオシリーズで一番好きです

「石神は花岡靖子に生かされていたんですね」、本当にその通りです

石神が最後に花岡靖子に送った 「人生に絶望し、全てを投げ
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.2

おもしろかったけどあまり得意ではなかった……

アメリ(2001年製作の映画)

3.3

フランス映画の独特な雰囲気を感じられる作品だと思います
妄想で世界が広がるのは素敵だけど、一人でいる時間が多いからこそ妄想の世界に入り浸ってしまうのだろうと考えると、アメリの孤独を感じました