田んぼの住人さんの映画レビュー・感想・評価

田んぼの住人

田んぼの住人

映画(41)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.5

5回くらい泣きました。
自分の想い貫くことの大切さを教えてくれる素晴らしい映画です。
キングコング西野のこれまでの生き様がストーリーに反映されており、西野好きな人なら感動すること間違いなし。
あとゴミ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

クイーンのことはあまり知らなかったですが、名曲の数々に心躍り、白熱のライブシーンに感動しました。
またストーリーでは、
・自分のやりたいことにこだわり、ドンドン新しいことを行う姿勢
・個性的なメンバー
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

安藤サクラの汚れ具合がすごい。
悲しい経験が人を変えるためのバネになるんだと感じた。
ボクシングやってみたい。

マスク(1994年製作の映画)

3.9

マスクには本当の自分を隠す効果と、逆に自分をさらけ出せるようになる効果がある。
自分を隠してばかりでは苦しいし、さらけ出し過ぎると気持ち悪い。
両方が上手いバランスでできる人が魅力的な人間なのかもなー
>>続きを読む

ハンサム★スーツ(2008年製作の映画)

3.1

内容はベタ
自分自身を認めてあげられる主人公はえらいなー

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

一応コメディ映画なんだろうけど、コメディ抜きでも全然良い映画だったと思う。
まず自分は普段あまり政治に興味がない方だけど、政治って面白いんじゃないかなって感じた。政策によってその人の人間性も見えてくる
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

自分の記憶違いかもしれないけど「そして父になる」では、「血<時間」っていう価値観を押し付けられた印象があった。でも本作は、監督から「血か時間か、どっちが大切だと思いますか?」って質問されている気がした>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.3

福田監督の作品は小笑を連発してポイント稼ぐ感じだよね
あと長澤まさみ最強

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.8

ラストは激アツ。でも個人的には中盤ちょっとダレてしまったな…。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

いやーめちゃめちゃ面白かったー!レオンの知的硬派な仕事人感がかっこよすぎ。
最後の部分は完全に理解できなかったので、もう一回見直したいな。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

映画の内容も良かったが、自分は何よりオープニングがお気に入り。
James Brownの超ファンキー激渋ナンバー「Get Up and Drive Your Funky Soul」に合わせて映される、
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

とにかく”漢”な映画でした。
筋肉、ワイルド、愛って感じで、最近で言うならEXILE的なかっこよさかな?でもこのかっこよさは自分にはあまり響きませんでした。
加えて飛行シーンが良く分からなかった。今映
>>続きを読む

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(2016年製作の映画)

3.5

ドリスは美意識の固まり。
デザイナーという仕事をしている人は、常に派手な服を着ているのかと思っていたけど、ドリスはそうではなく、一見フツーの服を着ている。しかし、髪型か服までしっかり整えられており、普
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

5.0

おもしろすぎ。何度も見たくなる。

まず主人公がかっこいい。どんなに周りから責められようが、自分の意見を突き通す。しかも単なるわがままや思い込みではなく、理由がはっきりしている。キレッキレの鋭い指摘や
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ほっこりする映画です。タイムトラベル物はメッセージがある作品が多い気がしていて、自分は結構好きです。
この映画のメッセージは、”毎日を最高の日にしろ”ということだと思います。よく聞くメッセージではある
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

松岡茉優のこじらせ女子っぷりは最高でした。でも終盤は何かモヤモヤが残る。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

とにかくムチャクチャで、神話をそのまま映画にした感じ。何度も「ありえんでしょ」とツッコミたくなるけど、伝説の人物の話だと思えば、これくらいじゃないと面白くないのかも。
恋愛シーンはくささとロマンチック
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

2.2

クリスマスシーズンにたまたま聴いていたラジオ番組でオススメされていたので、気になって鑑賞しました。個人的には全く心に響かなかった。理由は自分に恋人がいないせいにしておきます。幸せな時に見るときっと気持>>続きを読む

聖☆おにいさん(2013年製作の映画)

3.5

何気ない日常の大切を感じられる映画でした。イエスとブッダが休暇を下界で過ごすという設定で、独特のゆるさと間があり、少し退屈にも感じてしまいましたが、なんだかんだ観終わった後には観て良かったなと思える作>>続きを読む

パッション・フラメンコ(2016年製作の映画)

4.4

鬼気迫る踊りと演奏に何度も鳥肌が立ち、是非とも生でフラメンコを見たくなった。サラのコメントだけでなく、その踊りからも、彼女これまで尋常でない努力をし続けてきたことが分かる。私も自分の仕事に情熱とこだわ>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

スターウォーズがパワーアップして帰ってきたのを感じました。6を観たすぐ後に見たので、映像技術の猛烈な進化を感じ、戦闘シーンも迫力満点。過去の作品に登場した人や場所がいくつも登場するので、もう一度前作を>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.3

新3部作のラストであるエピソード3はかなり見ごたえがあったが、旧3部作のラストである本作はぼちぼちって感じでした。個人的には、悪の化身であるダースベイダーはルークとの壮絶な戦いの末に敗れるかと予想して>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

スターウォーズらしさは初回からしっかり受け継がれているのだなと感じた。1~3の繋がりもしっかり感じられて、もう一度見返したくなりました。スターウォーズにハマる人が多いのも分かる気がする。
1、2、3と
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.5

とにかくアナキンにイライラする作品。中二病をこじらせてしまい、オビワンには口答えばかり、度々見せる薄気味悪いドヤ顔、丸出しの下心と、何かと気持ち悪い。
しかし映画の内容はやはり面白い。スターウォーズの
>>続きを読む