ninさんの映画レビュー・感想・評価

nin

nin

映画(54)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 54Marks
  • 19Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


テディという保安官が
相棒チャックと共に
精神患者が治療を受ける
シャッターアイランドで
失踪したと言われる女患者を
追っていくという物語で展開される。

私も純粋にみていました。
流れるまま流され
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7


観た方のわからないが
わかりすぎて辛いです(笑)

本当に今まで観てきた映画の中で
ダントツにわからなすぎる(笑)
でも映画は進むから観続ける。
や、観続けられてしまう(最大の謎)

2回目の方が面
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと、
映像美。
スケールが壮大。


一万年後の世界、
スパイスの所持権を争い
血筋によって争いが絶えない世界。

約3時間の長編、
感想を述べるには少し考える時間が必要。

ただ、私は大満
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


人間は遺伝子で
余生が全てわかってしまう時代。

優秀な遺伝が優遇され、
遺伝子で全てが決まってしまう。

そしてそれに従う人々。
私は病になり、何歳で死ぬ。
そして努力という言葉は消える。

だが
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


夢の中に陥りながら
ミッション達成に向けて
各夢で繰り広げられる物語。

結果的にいうと、
めちゃくちゃ面白かったけど
え、ん??????
という感じです。(笑)
とにかく物語が作り込まれていて
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2


この公開が10年前だったということに
驚いている。

近未来の地球を題材に、
人類滅亡を阻止しようと
1人の父親があるプロジェクトに参加する。
その娘との絆が描かれる物語。

最初は、宇宙の誰かが
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.5

医療ドラマの大枠のような
物語ではあるが、
命の尊さを医療従事者の視点をメインに
伝えてくれる。その中に、患者目線からただただ大切な人の命を繋いでほしいという、誰にでも起こりうる感情も挟んでくれる。
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

DUNEの序章と呼ばれる意味が
良くわかる作品だった。

たしかに全体を観終わってから
この物語を良く理解しようとすると
少し複雑な面がある。
私としては表面下でのあらすじは理解できるも、一度の鑑賞で
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

原作がとても好きで
原作の小説を読んだ後に鑑賞しています。

最初に、
杉咲花さんの演技が素晴らしい。
そして、鑑賞した人はきっと
志尊淳さんの素晴らしさにも
心動かされるのではないかと思います。
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

この作品は
Harry stylesの出演が
きっかけで鑑賞しました。

終始、会話は少なく、
映像美によって
物語が展開されていた印象です。

争いは儚く失うものばかり、
争わない方が心地良い世界と
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

トップガン一度も見たことないまま
今作を鑑賞しました!


前半は正直見てた方がストーリーに
深みが出て面白いんだろうなと。

後半の戦闘シーンで圧巻。
つい見入ってしまいました。
スリル感と人間味の
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.0

アニメ鑑賞後に
映画を観ました。
アニメの印象が強く、
非現実的な炎や術のシーンがある
当作品は、私はあまりのめり込めずでした。

市子(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

失踪する直前の物語から展開される。
市子の失踪をきっかけに
物語に深みが出ていく。

過去から
家族、友人、生活が明らかになり
市子の孤独さが明らかになる。

あの涙は嬉しさと共に
叶わない儚い涙だっ
>>続きを読む

SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる(2023年製作の映画)

3.2

最後の終わり方があまりにも呆気なく、描写に深さがなくて残念。途中までは流れも良く、障がいがありながらもそれぞれの幸せに気付けて、そして気付かせてくれる人がいるというものはよかった。

>|