にんのすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

にんのすけ

にんのすけ

映画(210)
ドラマ(0)
アニメ(0)

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

4.2

いい作品だったな
最近出会いと別れの季節だからか人との別れをテーマにした作品が刺さっちゃうや
いいことなのかはわかんないけど

余命10年(2022年製作の映画)

3.9

泣いてはない。
ダイジェストの所、音楽も相まってめっちゃよかった

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

私女なんだけど男の方にめちゃめちゃ共感した。
自分が自信持てる状態で会いたいと思ってしまうのめちゃめちゃわかる。

さがす(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに邦画で面白いの観たなーーという感じ
いやめっちゃ良かった個人的にはこういう時の子供って無力で大人の波に揉まれてどうしようもなくてでも中に闘志が潜んでますみたいな演出多い気がしてたけど、これは
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

曲が全部いいな
もともと恵まれてなかった人ほど自分がそれを克服した時に同志を見捨てる
もともと仕事できなかった上司とか厳しいこと多い気がする

アバター(2009年製作の映画)

4.0

敵っぽかった人が味方になって味方っぽい人が敵になって人類とか類単位で戦って
壮大な中にも繊細な要素あってまじでおもろかった
感覚大事にして生きたいね

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.8

最初の30分くらい非言語で物語進むの新しすぎるがちで斬新な映画

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.9

賢い人って凄いなぁって思った
でもNASAの長がなぁ

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームの中と現実が混同する映画は見たことあったけどゲーム内のAIと現実の人間が操作するキャラが恋に落ちるのは想定ガイおもろい

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.6

わにが時計を飲み込んだ設定めっちゃおもろいな
あと、間抜けがほんとに間抜けなんだよな
あと戦ってる時があんまりシリアスにならない、楽しそう

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

最初からアンディ可愛い気がした
なんかいい、好き。
曲かな?フィルターかな?

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

歌の部分は知ってたけど全体のストーリー知らなかった
ディズニーって歌を歌う部分が歌歌ってないみたいにテンション高く喋る日常のように描写されることが多いイメージだけど
アリエルは歌が上手い設定でセバスチ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.9

キングスマンのあのスマートで頭脳も使う戦い方の感じじゃなかった
どちらかと言うと戦争物的な?
まあおもろかったけどね

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.6

恐竜が知的に暮らして喋って人間が獣な世界観新しい。
ただ生まれた時から性格あるのわろた
あとビビりでなんも出来ない主人公あんまり好きじゃないんだよね、みんな何が面白くてみんだろ、親目線かな

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.6

短編集めたみたいな感じ?
盛り上がりと解決が交互に来て仲間集める
1個1個はそれほど濃くない
最初から目的は1つだけどね
まあ設定古典的で分かりやすくてそれなりにはおもろかった
あともう選択肢がない危
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.8

カタカナいっぱいだけど沢山言ってくれるからよく聞いてれば大丈夫
特に国の名前はよく聞いておいた方がいい
あと映像綺麗

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.2

聞こえる声の音のセンスがいい
あとなんで2なのにクオリティ高いん?
あと水に記憶があるんだって天才の発想
ずっと良い曲もストーリーも
オチは……

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

結局嫌な大人が勝っちゃうのはちょっと気持ち悪いけどBGM好きだし雰囲気も好き。
あとレディーガガ(役)が最初からちょっと嫌な感じ

アラジン(2019年製作の映画)

3.9

曲がいいな王女が歌う叫べみたいな曲めっちゃ好き

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.4

ちっちゃい頃に見たことあったネズミが大量に出てくるのがトラウマだった
今見たらなんだなんでこんなにウザイ大人しか居ないんだってただただイライラしてまう

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.3

学校に行きたいという子供にとっては新鮮な意見、
なんか物知りだけど、子供だから間違ったことも言ってる系の男の子っているよなあと純粋な友達もそばに。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

今回は死者の世界。ピクサーは毎回アニメじゃないと表せない世界観を表してくれるから好き。家の伝統でこれが禁止されてたとか親の制約とかあんまり受けて来なかったタイプの人間だから共感は出来なかったけど夢は自>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.8

勉強出来るけど頭でっかちでアウトプット苦手と実践割とできる元々ポテンシャル高いけど学ぼうとしないやつ、どっちとも失敗あるあるだから学びになるねこの映画は

ムーラン(2020年製作の映画)

4.3

めっちゃ良かった。ムーランがまず個人的にタイプ。かっけぇ

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.6

そんなに深い話ではなかったし魔女のこともうちょい詳しく知りたかった、でもまあ見やすい

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.6

ディズニーは、色んなものを擬人化させてきたけどインターネットの中身のアバター(?)の擬人化は新しくて良かった

ノイズ(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まあそれなりに面白かったけど個人的には恋愛は絡んでくるだろうけどその次の展開を期待してて警察の人が黒幕とかそういう意外性を求めちゃってたからそこのどんでん返しがなくて残念

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

2.3

おもちゃが意志を持ってる
おもちゃも楽しみたい
のは分かる
でも私はあんまりかな
キャラが可愛いだけ

ズートピア(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

主題歌はすき。
でも何者にでもなれる、差別環境関係ない的なよくあるテーマではあった
差別されてる側も差別してしまうことがある的なのはいい教訓だったかな
でも真っ直ぐで正義!って感じの主人公はあんまり好
>>続きを読む