niさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ni

ni

映画(626)
ドラマ(16)
アニメ(0)

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.4

全然期待せずに観始めたのに、とても面白かった!ウォッチパーティーで観たから余計楽しかった😌💕

ホラーに分類されている作品だけど、コメディ要素もあって、とっても面白かった!ホラーって感じはあまりしない
>>続きを読む

クッキー・フォーチュン(1999年製作の映画)

3.6

途中まではあまり面白いとは感じられず、少々退屈してしまったけれど、ラストが面白くて良かった。

セブン(1995年製作の映画)

3.4

ずっと観たかった作品をやっと…!友達とウォッチパーティーで観たけど、チャット機能がバグのせいか機能しなかったのが残念だった🥲

オープニングが本当にかっこいいし、不気味で、そこから一気に引き込まれて、
>>続きを読む

美しすぎる母(2007年製作の映画)

3.6

Twitterで予期せずネタバレ見ちゃったから、結末は知って観たから結構しんどかった…

想像以上に狂った親子の話だったし、お父さんがもっと寄り添っておけばきっともう少し円満に生活出来たんだろうな、と
>>続きを読む

理想の結婚(1999年製作の映画)

4.0

内容はありがちなラブコメって感じだけど、ジュリアンとケイト様が美しすぎて観てるだけで幸せだった… 音楽も優雅で、衣装も素敵だし、建物とかも美しくて、良い良い
ジュリアンの悪女っぷりが本当に可愛かった

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.5

90年代前半のアメリカについて詳しく知ってからの方が楽しめるなと思った。
コーエン兄弟の作品は今作とファーゴしか観たことがないけど、結構対照的な気もしたけど、どちらも共通して、「人生楽しもう!」って言
>>続きを読む

ショート・カッツ(1993年製作の映画)

3.3

先日鑑賞した「マグノリア」にそっくりだったけど、あちらの作品の方がインパクトはあったと思う。

私にはあんまりこちらもハマらなかった…

ジュリアンの存在感が凄かった、圧倒的

サイコ(1998年製作の映画)

3.8

オリジナル版を未鑑賞のままこちらのリメイクを観たのは間違いだったかも… 少ししか観たことのないオリジナル版と、オープニングとか音楽がそっくりでびっくりした。

どういう話か全然知らなかったから最後はび
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.4

これは賛否両論分かれる映画だなと思った。私は最後の急展開にはついていけなかった。
この作品に出てくる人達はみな何かしらの「罪」を背負っていて、それが如何にして許されていくのかというのがテーマ。

とて
>>続きを読む

トム・クルーズ-永遠の若さを追求して-(2020年製作の映画)

-

BSで放送されてるのを見た。映画じゃないし、Filmarksにはないと思っていたけど見つけたので記録します

トムクルーズについて全然しらなかったから、こういう人なんだと勉強になった。サイエントロジー
>>続きを読む

エボリューション(2001年製作の映画)

3.2

エイリアンとかいうからもっと宇宙とか出てくるるのかと思って観たら全然違った。このエイリアンは正直に言うとかなり気持ち悪かった、、
もしこんな生物が地球に来ちゃったら恐ろしすぎる…

軍隊が使え無さすぎ
>>続きを読む

サバイビング・ピカソ(1996年製作の映画)

3.2

ピカソがどんな人だったかなんて今まで考えたこと無かったけど、かなり身勝手な人だし、女性蔑視が強くて結構イライラしながら鑑賞した…😅

当時の雰囲気がどことなくオシャレだった。アンソニー・ホプキンスがこ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.6

評判の通り、前作の方が面白かった…
ジュラシックパークシリーズって何も考えずに観ると、恐竜と戦ってハラハラさせられる映画だけど、人間の勝手さを描いた作品なのかな、とも捉えられるなと思った。喫煙は恐竜に
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

3.8

映像の雰囲気が好きだった。90年代って感じが好き。あとジュリアンムーアがめっちゃ若い。可愛い。

犯人(?)が超狂ってて、怖いとか通り越して観ててイライラした。観てる側としては犯人(?)がゃてること全
>>続きを読む

暗殺者(1995年製作の映画)

3.6

ちょうどこの作品を観た前日に鑑賞した、「逃亡者」と似ている点が多かった。最初が白黒映像から始まるのがそっくりすぎてびっくりした。
個人的には「逃亡者」より面白かった〜〜😌😌 ハラハラさせられて1人で口
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.4

よくありそうな感じで可もなく不可もなくって感じだった。ハリソン・フォードが走る走る🏃🏽‍♂️
ジュリアンが見たかったのにちょっとしか出てこなかった🥲

妹の恋人(1993年製作の映画)

3.9

ジュリアンとジョニデがひたすらに美しかったので満足。

ギルバート・グレイプと17歳のカルテを混ぜ合わせたような作品だった🤔

アイロンでパンを焼くの、私もやりたくなった😂

クロエ(2009年製作の映画)

4.2

全体的にチープな感じは否めないけど、私は結構好きだった。
主役ふたりが美しすぎてそれだけで満足😏
ラストの髪飾り、すごく印象的だしあれをみてなんだか救われた。
サスペンスではあるし、クロエの魔性が凄い
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

5.0

宣伝文句の「家族の絆と愛に感動!」っていうのとはだいぶ違った。いい意味で裏切られた。

主人公が記憶を失っていく、という悲しいストーリーであり、実際私も観ていて、辛くなる映画でした。
決して明るい気持
>>続きを読む

惹かれあいの法則/恋の法律(2004年製作の映画)

5.0

アマプラに見放題であるのに観てる人少なくてびっくり😂

下らないんだけど、めっちゃ笑ったし、面白かったのに評価低くてなんか悲しいから5.0付けておく😏 弁護士ってかっこいいなと改めて思いました。
短い
>>続きを読む

ビューティー・ボーイズ/美しき少年たち(2020年製作の映画)

4.3

ショートフィルムはスキマ時間にさらっと観れるから観やすくて良い。

時間が短い分、伝えたいことがよくわからなかったり、ストーリーがはっきりしないショートフィルムもあるけど、この作品はそうではなかった。
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.5

フライトプランみたいで面白かった!あの作品は脚本の設定がガバガバな所があって、ツッコミどころがあったけどこっちはちゃんとしてた気がする🤔

飛行機の中で起きるサスペンスって犯人も限られてるし、場所も限
>>続きを読む

言葉にならない(2017年製作の映画)

3.3

どんな話だったかいまいち思い出せないんだけど、ラストが言葉にならなかった題名の通り

ダウンタウン物語(1976年製作の映画)

4.3

パイ投げて戦ってるのがシュールだし、可愛い😂

ジョディが本当に可愛いし、美しい🥺当時12歳(?)とは思えなかった。

所々歌っているシーンがあるんだけど、歌が吹き替え!!って感じで全然違う声の歌声が
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.5

予想してたのと違った…後半は観るのが辛くなる、、、😭

BGMがほとんどなくて、生活音がすごく聞こえる。だからドキュメンタリーを観ているような気持ちにもなった。

調べたら、本当か分からないけど俳優さ
>>続きを読む

マエストロ(2019年製作の映画)

3.7

超短かったからっていう理由だけで観てみたんだけど、綺麗だった…!

ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気(2015年製作の映画)

5.0

大好き、と思える映画に出会ったのは久しぶり!!!!オールタイム・ベスト入りです🥰🥰🥰
この作品に惚れて、ここ数日で2回も観てしまった〜🤦‍♀️🤦‍♀️ 社会派作品でありながら、泣かせにくる作品。涙無し
>>続きを読む

さらば!2020年(2020年製作の映画)

4.7

これはかなり面白かった!!!皮肉が効いてて、面白い。ブラックジョークって感じ。

主にアメリカについてもっと深く知れたし、観て勉強になった。私は元々民主党支持で、共和党はあまり好きになれないし、トラン
>>続きを読む

アンダー・ハー・マウス(2016年製作の映画)

4.7

現代を舞台にした、「キャロル」のようでとても良かった…

主演のエリカリンダーのお顔が綺麗すぎて、中性的なお顔なんだけど本当に綺麗で綺麗だった。魅力的すぎる… あと監督、カメラマン、脚本、照明とかスタ
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.3

面白くなかった訳じゃないけどそんなにハマらなかった…もう少し短かったら良かったのかな。

でも、ただのラブコメ映画だろうなと思って観始めたら、そういう訳ではなかったし、意外性はあったと思う。

でもや
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

4.5

面白かった!90年代のファッション可愛すぎる、、主役の子も可愛かった🥰

「ミーンガールズ」と結構似てて、アメリカのハイスクールライフを描いた作品。どちらも好きだな〜💫 そしてやっぱり欧米のパーティー
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

-

終始ジャスミンが哀れだった、可哀想っていう意味もあるし、運命が残酷だし、痛い所もあって、全て合わせて「哀れ」だった。

ケイト・ブランシェット様が壊れている、他人とズレている、昔のセレブ時代から抜け出
>>続きを読む

白い家の少女(1976年製作の映画)

4.5

ジョディフォスターの演技が凄すぎた、天才子役って謳われてたのもこれとかタクシードライバー観れば、絶対納得できる、当時13歳とかそのくらいなはずなのに。あとめっちゃ可愛い

話の内容は特に怖くもないサス
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

4.4

12分という短い時間かつ、セリフは無いけれど、命の、生きていることの尊さが伝わってくる作品でした。これだけ強い印象を残せるこの作品、すごい…
あらすじを読まずに鑑賞することをオススメしたい

別れのこだま(1976年製作の映画)

3.7

画質が悪すぎて何が何だか分かんなかった、VHSよりも悪かったような、、残念すぎる…
この頃からジョディの演技はすごかった、、
病気でそろそろ死ぬっていう設定の女の子が主人公で、なのに無理矢理感動させよ
>>続きを読む

夫たち、妻たち(1992年製作の映画)

-

ドキュメンタリーみたいな感じで話が進んでいくんだけど、夫婦間の色々をただ聞かされてるような感じで(詳しくは忘れた)、観ている途中に寝てしまった… あとワンカットあたりがすごく長くてびっくりした。寝たせ>>続きを読む