niさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ni

ni

映画(626)
ドラマ(16)
アニメ(0)

ハリー・ポッターと魔法の歴史(2017年製作の映画)

-

作者がどうやってこの話を考えたか、それについての手がかりとなった書物について主に触れられていた。こういうのを見ると魔法が実在するって信じたくなってしまう…笑
呪文1つ考えるのも大変そうで、こんなに壮大
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

5.0

2003年の映画とは思えないほど進んでるというか、同性愛にも目を向けてるのに感心した…小学生からおじさん、首相まで色々な愛がありました。観終わったあと気分が良すぎたし、心が温かくなりすぎた。ユーモアと>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

5.0

面白すぎてめちゃくちゃ笑った😂
ユーモアと温かさがあって大好きな作品。。

身終わったあとは心が温かくなります🥰

ロンドン綺麗すぎるしレニー・ゼルウィガーは面白すぎるし、コリン・ファースはひたすらか
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.1

8月なので戦争映画を見ようと思って鑑賞👀
おそらく初めてのイタリア映画🇮🇹

幼い子供のために優しい嘘をつき続けた愛の話でした。

前半は甘いロマンスであんまり戦争を感じさせないけど後半から一気に暗く
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

-

ラストが急展開でびっくり、途中までまさかあの人がああだなんて思わないよ!って言う感じでした。
短くてテンポも良かった。
ニコール・キッドマンとコリン・ファースが共演って豪華だなという気持ち笑

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.9

本当に最高でした😭💖
映画館で観られて良かったと思えた、、
切ない家族の愛、恋の行方やジョーの苦労に涙が出ました、、
原作を読んだのが10年ほど前だったから久しぶりでした。 時代設定が昔で、しっかり昔
>>続きを読む

レイチェルの結婚(2008年製作の映画)

-

アン・ハサウェイの演技がすごい。

Rachel Getting Married (レイチェルの結婚) という題名なのに主人公はレイチェルではなくキムっていうのに魅力を感じた、最初はレイチェルとキムを
>>続きを読む

バンクシー・ダズ・ニューヨーク(2014年製作の映画)

-

バンクシー展の予習でこちらも見た!

ストリートアートについて色々勉強になりました。

多くの人がバンクシーが1日1つ描いたり、なにか置いたりしたアートをインスタに投稿される写真をヒントに探すのが面白
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

大好きな映画で、もう何度も観ています。

ジョディ演じるクラリスが、トレーニングで、森を走っている最初のシーン、かっこよくて本当に大好きなシーンです。
この作品のおかげで、ジョディフォスターのファンに
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

-

バンクシー展に行く前の予習として鑑賞!🎞

アートと聞くとゴッホだのピカソと言った有名な絵画を思い浮かべがちになるけど、今回はそれらとは180°異なるものを見た気がする…!
バンクシーもMBWも天才だ
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

-

3より全然面白かった!
夜に見たのは少し後悔。笑
最初にチラッと東京(渋谷)が出てきます☺️
アンブレラ社怖いなとまた思いました。
ゾンビになるウイルスが何者かに撒かれる可能性は低いけど、コロナのよう
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

-

初めのシーンが1と同じで驚きました。
アメリカ全土が砂漠になっていてびっくりしました。これはあのウイルスのせいというより、ウイルスによって人がいなくなったからという解釈をすればいいのでしょうか…?
>>続きを読む

獣は月夜に夢を見る(2014年製作の映画)

-

北欧の閉鎖的な田舎でのお話だった。
それが不気味さと不穏な空気をかき立てている。
セリフも少なくて、話の設定もあんまり面白くなかった、、、

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

ずっと見たかった作品🥺やっと見られた!
髪をピンクに染めたシアーシャ・ローナンが美しすぎる! 着てる服も可愛かったなあ。

愛を伝えることに関して不器用な母と娘の物語で、“レディバード”と歳が近いから
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

-

ドレス、展示品、装飾など全てが美しかった。
特に最後の方の、セレブたちのパーティーの会場が綺麗でした。

映画を観ているというよりらドキュメンタリーを観ている気分だったけど、どちらも間違いではなさそう
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.8

2も面白かった!
アリスカッコよすぎる…戦闘シーンが迫力満点で、でも早すぎて何が何だか分からなくなったのでそこだけ0.6倍速で見てました笑
映画だから主人公死なないって分かってるから安心して見られる。
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

-

実話なの恐ろしすぎるけど、家の鍵が玄関マットの下に置いてあるってどういうこと?笑 と思ってしまった、もっときちんと管理して置けばまず侵入されることもなかったのに…
青春映画らしさもあって、長くもなかっ
>>続きを読む

ゲッベルスと私(2016年製作の映画)

4.5

昔、母に連れられて映画館で見ました。
内容をとてもハッキリ覚えてる訳では無いし、当時中1の私が見るには早かったなと思う笑

前見たとある映画とも少し似ている部分があって、自らの行いを悪い事だと気づけて
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.8

泣いた😭😭😭
最初は主人公の女の子の服が可愛いとか、アメリカが舞台だと思い込んでたらイギリス!?とか、イギリス綺麗だな〜という感じなのですが、最後の20分はただただ切なくて、泣けます。
交通事故のせい
>>続きを読む

Pictured(原題)(2014年製作の映画)

-

たった3分だけどしっかり怖い。
ちょっと最後はグロい。
セリフのない中での不気味な音が恐怖を際立てていた。
題名がもう伏線だなって見終わってから思いました。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.3

やっぱり悪いことで繋がると良くない結果になるなと思いました。
アメリカの警察の雰囲気や、それから逃げようとする者の雰囲気、弁護士についてとかも見れて良かったなと思う、勉強になりました✨

3時間もあっ
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.5

2も良かった、、、1も良かったけど2もとても良かった!1も2も悪役豪華だなあ笑
パディントンがとにかく明るくて思いやりに溢れていてもう素敵、、見てて本当に心が暖かくなりました。☺️ 絵本も純粋に物とし
>>続きを読む

チャップリンからの贈りもの(2014年製作の映画)

-

5年ほど前に映画館で見たな〜ってやつ。笑
当時は変な話、なにこれ😅としか思えなかったけど、映画の題名を調べるために「チャップリン の遺体を掘り起こす映画」 で調べたら実話なことが発覚してビックリしまし
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

4.5

悪役を演じるニコール・キッドマンが40代後半とは思えない程の美しさ、、衣装もとってもオシャレ、パディントン可愛いし、ロンドンは綺麗だし良かった!
笑えるシーン沢山あったし話のテンポも良くて楽しめました
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

ウェス・アンダーソン監督の作品初めて見たんですけど、とにっっかく色彩が美しかった。終始それだけで楽しめるくらい綺麗。あと回想シーンと今のシーンで画面の比率が変わるのも印象的。
登場人物の歩き方とかもみ
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

-

初ゾンビ映画。
思ったよりグロかった、、
だけど面白かったし、続きが気になる!
ミラがカッコイイ、、

Lights Out(原題)(2013年製作の映画)

-

たった3分だけど怖かった…。
個人的にカメラの回し方(?)が上手な監督さんだなと思いました。

ザ・ブラック・ホール(原題)(2008年製作の映画)

-

終始不気味な雰囲気が漂っていた。
結末はあ…という感じ、、

ジェーン・エア(2011年製作の映画)

-

イギリス!!って感じの映画でした!
丘の上を嵐で打たれてるあたりなんかSense and Sensibility(いつか晴れた日に)を思い出した。
シャーロットブロンテの小説の映画化らしい。
ジェーン
>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

-

日本人が出てきたことに本当にびっくりした、しかも第二次大戦で特攻兵として亡くなり霊になったと言う設定。
きっと星のせいじゃない。とかと似てるな〜〜切ない。。けどどこか不思議な要素があって面白かった。

スパ/ザ・スパ(2015年製作の映画)

-

最初はミステリーかと思ったら心温まるほっこり系でした、!🥰 ショートムービーって短いから内容がつまってるし素敵、、

エサ(2015年製作の映画)

-

4分だったからすぐ見られた、、えっっと驚かされる…

わたしは生きていける(2013年製作の映画)

-

第三次世界大戦なんて本当に起きたら世界はどうなってしまうのだろう…
でもこの話での出来事は都合が良すぎるというか、あまり現実的ではない気がしてしまう。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

5.0

タイタニックと身分違いの恋、悲恋という点で似てるなあと思った。
キャバレーという裏社会で生きる苦しさが伝わってくるのが辛くなる。
映像も本当に綺麗でしたがそれ以上に音楽に魅せられました。come wh
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

-

今まで観た映画の中で1番展開にびっくりしたかもしれない、!
ただのサスペンスかと思いきや感動系でした😭